白川毅夫クラリネットリサイタル
白川毅夫クラリネットリサイタル
2001年07月22日(日) 14:00 開演
東京文化会館小ホール (東京都)
http://members.aol.com/Takamaru1964/
**プログラム**
R.シューマン:3つのロマンス op.94
白川毅夫:アムゼルの森 (cl,pf)
:フルート、クラリネット、ピアノのためのファンタジア
D.ショスタコーヴィッチ:フルート、クラリネット、ピアノのための4つのワルツ
田中カレン:Always in my heart
N.ブルグミュラー:Duo op.15

みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
ドイツ留学から戻ってきて、日本に木管フルートのブームを仕掛けた桐朋の後輩、
寒河江(さがえ)君を招き、ありそうであまり見かけない、
フルートとクラリネットとピアノのトリオを書いてみました。
他、
ドイツの深淵な森の中を美しい歌声で即興演奏する野鳥(アムゼル)
をイメージして昨年書いたピアノとのデュオ「アムゼルの森」
また、桐朋の同級生で、今やパリを本拠に世界的に大活躍の田中カレンさんの
とても美しく暖かい、母との想い出を綴った
[Always in my heart](村井祐児さんが委嘱されました。)をお届けいたします。
(彼女は現在、N響やサロネンからの委嘱作品を創作中です)
N.ブルグミュラーは、ピアノ教則本でお馴染みのブルグミュラーの弟さんで、
シューマンやメンデルスゾーンに将来を嘱望されつつ26才の短命で他界しました。
とてもロマンティックでドラマティックで素朴な美しさに溢れる素晴しい作品です。
ショスタコーヴィッチの4つのワルツは、彼のイメージとはまた異なった、
かわいい小品集で、第4曲は、ピッコロに持ち替えます。
この作品は、当時のロシアの映画音楽、バレー音楽にも使われました。
その他スペシャルゲストをお招きし、
ザ・クラリネットvol.6で紹介されたRose 32Etudesのcl Duo版を
何曲か予定しております。
PRおすすめのコンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート