横浜市立大学管弦楽団
横浜が生んだ☆若手音楽家デビューコンサート☆
2005年08月19日(金) 18:30 開演
神奈川県立音楽堂木のホール (神奈川県)
http://orchestra.musicinfo.co.jp/~ycuorch/
天野聡絵(ソプラノ)/トマ『ミニョン』より 「私はティターニア」
グノー『ファウスト』より 「宝石の歌」
ヴェルディ『リゴレット』より 「慕わしき御名」
漆原直美(Vn)/サラサーテ 「ツィゴイネルワイゼン」
サン=サーンス 「序曲とロンド・カプリチオーソ」
大矢素子(オンドマルトノ)/原田節 「オリーヴの雨」
田村哲(Sax)/ポール・クレストン 「サクソフォーン協奏曲」
寺本舞依(Pf)/ベートーヴェン 「ピアノコンチェルト第3番」より第1楽章
森永卓(Tuba)/ヴォーン=ウィリアムズ 「テューバ協奏曲」

みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
~のぞいてみよう 音の万華響~
今、横市オケではアマチュアオーケストラとしての可能性を追求しようと模索しています。
大学オケといえどもただ演奏するだけでなく、積極的に地域や社会に貢献していくことが求められる時代になったのではないか、と考え始めたからです。
そこで我が横浜「市立」大学オケとしては、まず横浜「市」の中で某かを発信していけたら、と思いこのような演奏会を企画しました。通常、コンチェルトデビューともなると相応のノルマや負担金が発生してしまうものですが、今回はソリストの方々のアイディアも頂きながら、演奏会の形態・運営方法から一緒に考えていく方法を取りたいと考えています。毎年膨大な数の音楽大学卒業生が出ていながら、すぐに「プロの演奏家」として活躍できるのはほんの一握りという実情の昨今。
この機会を一つのチャンスとして若手音楽家の活躍のきっかけにして頂けたらと思います。何分新しい試みのため試行錯誤の連続ですが、お客様にも楽しんで頂けるような演奏会となるよう、一同努力を惜しまない覚悟でいます。
このような新しい演奏会をどこよりも先駆けて今横市オケが実践します――ご期待下さい。
PRおすすめのコンサート
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!