洗足学園音楽大学打楽器科
打楽器で巡る世界の音楽
2007年07月05日(木) 19:00 開演
横浜みなとみらい大ホール (神奈川県)
曲目
●ホワイトフィールドミュージック/David Bedford (イギリス)
チャイムや瓶を使います
●アラブの響き(中近東)
中近東の民族アンサンブルです。クリストファー・ハーディ先生も出演されます
●四国屋島に産するサヌカイトの音色(日本)
水鏡~サヌカイトと鍵盤打楽器のための~/山澤洋之(委嘱初演)
石の楽器で、非常に澄んだ音がします。藤井むつ子先生も出演されます。
●アンクルン(インドネシア)
インドネシアの竹の楽器です。
●ハーモニカ&タップ(アメリカ) アメリカン・パトロール
タップ 三寺郷美(学部4年)
ゲスト ハーモニカ 和谷泰扶
●カリブ海に浮かぶ情熱 スチールパン(カリブ)
ドラム缶の楽器です。
●リズムの原点はやはりアフリカ(アフリカ)
アフリカの民族アンサンブルです。クリストファー・ハーディ先生も出演されます
打楽器大オーケストラ
●三角帽子より/ファリャ(スペイン)
●くるみ割り人形より/チャイコフスキー(ロシア)
●UKOZNES/西原大樹

みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!