Ensemble BOIS (アンサンブル・ボワ)
アルド・クレメンティ作品展
2007年10月14日(日) 15:00 開演
千葉市美術館1階『さや堂ホール』 (千葉県)
Ensemble BOIS (アンサンブル・ボワ)
《アルド・クレメンティ作品展》
【曲目】
インタブラチュア (1963)
レプリカ (B.A.C.H.) (1972)
レント (1974)
ファンタジア -ミケランジェロ・ガリレイの断片による- (1978)
ロンド形式のパストラーレ (1981)
六つのカノン(1990)
2台のチェンバロと弦楽器のための協奏曲(1996)
マリエヴァ MARIEVA (1997)
いと高き天より(1999)
秋 (2001)
アリア(ダウランド) (2001)
【演奏】
多久潤一朗(笛)
萩森英明(チェンバロ)
平山亜古(チェンバロ)
松井亜希(歌)
坂本龍右(リュート)
武澤秀平(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
辺見康孝,竹内弦,西本幸弘,藤原歌花ほか(弦楽器)
Director : 多井智紀
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
アルド・クレメンティは1925年イタリア生まれ、現在も作曲活動を続ける作曲家です。
一つのメロディーを変型させ それらをパズルのよう組み合わせる独自の
"カノン技法"を駆使した作品は、非常にユニークなものとして知られています。
チェンバロやリュート、ヴィオラ・ダ・ガンバといった古楽器を中心とした
1963-2001年の室内楽作品を通し、クレメンティ氏の音楽の全貌に迫りたいと思います。
楽器編成に相応しい、開放感があり且つ残響の多い会場、
千葉市立美術館内エントランス『さや堂ホール』での開催。
『アンサンブル・ボワ』は 2002年(当時)東京芸術大学学生で結成された、
日本と世界中の新しい音楽活動を目的に新進気鋭の音楽団体です。
古くて新しい響き、音と音楽に包まれるような、
斬新かつ深い音楽体験を より多くの方とご一緒できればと存じ上げます。
アンサンブル・ボワ
代表
星谷丈生 ほしやたけお
企画・音楽監督
多井智紀 たいともき
PRおすすめのコンサート
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!