PR
コンセルヴァトワール デミカ
『高木竜馬&高木薫子 ピアノリサイタル』
2008年02月29日(金) 19:00 開演
千葉市文化交流プラザ (旧ぱるるホール) (千葉県)
木 薫子(11歳)
バッハ 平均率クラビーア曲集Ⅰ 21番 変ロ長調 BWV.866
ベートーヴェン ピアノソナタ 第1番 へ短調 作品2の1
ショパン ロンド ハ短調 作品1 他
木 竜馬(15歳)
ベートーヴェン ピアノソナタ 第3番 ハ長調 作品2の3
ショパン スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 作品39
ショパン ポロネーズ 変イ長調 作品53 “英雄”
チャイコフスキー “ドゥムカ” ハ短調 作品59
ストラヴィンスキー 「ペトルーシュカ」 からの3つの楽章
その他に、お正月の『のだめカンタービレ』テレビ版で演奏されたショパンのエチュードOp.10-4やベートーヴェンの悲愴ソナタの2楽章などを弾かせて頂く予定です。

みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
高木 竜馬 プロフィール
'02年「第1回日本チャイコフスキーコンクール」小学生の部、'03年「モスクワ第2回ネイガウスフェスティバル」12歳以下の部、'04年「第15回国際コンペティション“ローマ2004”」18歳以下の部、'05年「キエフ第6回ホロヴィッツ記念国際コンクール」14歳以下の部、各々、第1位。「題名のない音楽会21」出演。江副育英会最年少奨学生。千葉市芸術新人賞最年少受賞。「ミューザ川崎&東京交響楽団 川崎名曲全集」に最年少ピアニストとして出演。ピアノ演奏法をエレーナ・アシュケナージ女史に、和声学を川辺真氏に、指揮法では松沼俊彦氏に師事し湯浅勇治氏、小澤征爾氏のレッスンを受ける。
PRおすすめのコンサート
「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート
2025/04/13
14:00
バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート