茨城県神栖市民音楽祭・第一回【第九】演奏会
公式情報茨城県神栖市民音楽祭・第一回【第九】演奏会
2008年12月28日(日) 13:30 開演
茨城県 神栖市文化センター大ホール (茨城県)
茨城新聞に掲載されました。
茨城県神栖市民音楽祭
13:30第一部:市民有志によるバンド演奏
①神栖第二中学校吹奏楽部
②ロデオチョップ
③おやじバンド
④THE PRIME
⑤灯譜美会 大正琴7名による演奏
⑥鹿絃会 琴・尺八による演奏
⑦シミーズセブン
⑧LA☆MISSYU
15:30第二部:ベートーヴェン【第九】演奏会
神栖市民音楽祭合唱団(130名)
会場:茨城県神栖市文化センター大ホール
〒314-0121 茨城県神栖市溝口4991-4
[収容人数]1,026人
アクセス:
■JR鹿島線潮来駅下車タクシー20分
■東関東自動車道潮来I.Cより約25分
■東京駅八重洲南口(10分おきに運行)より高速バスで鹿島セントラルホテル下車。
約1時間30分。全線大人1,780円、小児890円
タクシーで会場まで約5分。(道のり約3キロ)
高速バスの運行情報など詳しくは

みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
私どもは、近隣の第九演奏を聴く機会を通じて
「神栖市でも市民参加による第九の演奏会を開きたい」
「音楽を通じて、お互いの心を通じ合わせることができるように」
という想いから、(合唱は未経験ながら!)活動を始めました。
市民による「神栖市民音楽祭」の開催を目指しています。
ベートーヴェン作曲の交響曲第九番の「歓喜の歌」は、
合唱といえば「第九」!というほど有名で、
日本中で多くの方に親しまれています。
経験者の方はもちろん初心者の方にもたくさん参加していただいて、
この音楽祭が合唱を始めるきっかけとなり、
やがては神栖市に歌声が響きわたり、
声を合わせていく中で市民のみなさんのお互いの心も通じ合わせることができたら、
こんなに素晴らしいことはないのではないかと思っています。
参加される皆さんが楽しく本番のステージを迎えられるよう、
また、聴きに来てくださる皆様が楽しんでいただけるように、
来る12月28日(日)に向けてできる限りの努力をしてまいりました。
是非!私達の力の限りの第九を聴いてください!
ご協力をよろしくお願いいたします。
PRおすすめのコンサート
オペラ「愛の妙薬」
2025/05/18
14:00
観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!
東京シティブラスオルケスター 第28回定期演奏会
2025/05/03
13:45
入場無料/予約不要(未就学のお子様の入場はご遠慮いただいております)
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》
2025/05/05
14:00
OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!