PR
101年目からの松平頼則 II
第25回<東京の夏>音楽祭2009 参加公演
2009年07月16日(木) 19:15 開演
杉並公会堂小ホール (東京都)
http://d.hatena.ne.jp/Y-T_Matsudaira/
全曲:松平頼則作品
「セロ(チェロ)・ソナタ」(1942)
多井智紀(vc)、萩森英明(pf)
「フルート・バスーン・ピアノのためのトリオ」(1950)
木ノ脇道元(fl)、塚原里江(fg)、井上郷子(pf)
「弦楽4重奏曲第1番」(1949)
甲斐史子(vn)、亀井庸州(vn)、生野正樹(va)、多井智紀(vc)
「律旋法によるピアノのための3つの調子」(1987/91)
井上郷子(pf)
「雅楽の主題による10楽器のためのラプソディ」(1983)
木ノ脇道元(fl)、宮村和宏(ob)、中秀仁(cl)、塚原里江(fg)、川崎翔子(pf)、甲斐史子(vn)、亀井庸州(vn)、生野正樹(va)、多井智紀(vc)、溝入敬三(cb)、石川星太郎(cond)
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
1907年、東京に生まれた松平頼則(まつだいら・よりつね 1907年5月5日-2001年10月25日)は、ほぼ独学で作曲を修めた作曲家でありましたが、雅楽と西欧音楽の様々な語法を融合させた極めて質の高い作品を書き続け、ついには西欧音楽の嫡子たるメシアン・ブーレーズにすら影響を与える地平に立った、日本音楽受容史上の奇蹟とすら評せられる作曲家です。
昨年7月に開催した第一回公演では、ソロ作品やデュオ・トリオといった小編成の室内楽作品を中心に松平の創作史を俯瞰し、好評をもって受け入れられました。今回の第二回公演では、松平が雅楽を作品に取り入れた最初期の作品である「チェロ・ソナタ」から、松平の1980年代を代表する作品である「雅楽の主題による10楽器のためのラプソディ」まで、現代音楽演奏の一線に立つ奏者の演奏にてお聴き頂きます。
主催:<101年目からの松平頼則>実行委員会
後援:上野学園大学
協賛:<東京の夏>音楽祭 SONIC ARTS
助成:財団法人 野村国際文化財団 財団法人 ローム ミュージック ファンデーション
PRおすすめのコンサート
G.F.ヘンデル オラトリオ「メサイア」
2024/12/14 14:00
アマチュアの合唱団、オーケストラによるヘンデルのオラトリオ「メサイア」の公演。
CIEL東京室内楽団 創立10周年記念コンサート
2024/12/01 14:00
色彩豊かな13つの管楽器が織りなすリヒャルト・シュトラウスの世界観!
有馬みどり ピアノリサイタル
2024/12/12 18:30
バッハのフランス組曲第5番やイギリス組曲シリーズをお楽しみください。