東京管弦楽倶楽部
第26回定期演奏会
2010年04月24日(土) 18:30 開演
http://homepage2.nifty.com/string/
モーツァルト 交響曲36番「リンツ」ハ長調 K425
ブラームス セレナーデ第1番 ニ長調 作品11

みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
1988年に東洋大学と東京外国語大学の学生オーケストラの出身者が、ピアニストで指揮者の迫昭嘉(さこあきよし)氏の弾き振りで、ピアノ協奏曲を中心に演奏して行くオケとしてスタートした。
1989年6月の初演奏会以来、迫氏を常任指揮者そしてソリストとして、ピアノ協奏曲と他の古典の交響曲等を加えた形で演奏会を行ってきた。以来、第20回演奏会まで曲目の重複なく演奏会を行ってきたことは特筆に値する。
その間取り上げた作曲家はモーツァルト、ハイドン、ベートーヴェンはもとより、ロッシーニ、シューベルト、メンデルスゾーン、ワーグナー、ブラームス、ストラビンスキー、プロコフィエフ等多岐にわたる。
2007年の第23回以降は常任指揮者はおかず、いわゆる二管編成の古典曲を中心に演奏していくオーケストラとして活動している。第23回~25回定期演奏会は冨平恭平(とみひらきょう
へい)氏、そして今回は飯吉高(いいよしたかし)氏を指揮者にお迎えするなど、幅広く指揮者を求めることで、より広く深い音楽性を追求している。
PRおすすめのコンサート
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》
2025/05/05
14:00
OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!
オペラ「愛の妙薬」
2025/05/18
14:00
観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!