PR
アンサンブル室町
ポール・クローデルの百扇帖
2010年02月24日(水) 19:00 開演
日本大学カザルスホール (東京都)
http://ensemblemuromachi.blog116.fc2.com
■Edith Lejet エディット・ルジェ
"Toute la Nature sort de l'Or..."(委嘱作品初演)
"Bruit de l'eau sur de l'eau...""Triptyque"(日本初演)
■末吉保雄 Yasuo Sueyoshi
Jizo 石佛 (委嘱作品初演)
■増本伎共子 Kikuko Masumoto
悪魔と神様 (委嘱作品初演)
■山口博史 Hiroshi Yamaguchi
デュオ(委嘱作品初演)
■山本和智 Kazutomo Yamamoto
図像学(委嘱作品初演)
■高橋喜治 Yoshiharu Takahashi
ポール・クローデルの『百扇帖』による二重奏詩(委嘱作品初演)
■Darius Milhaud ダリウス・ミヨー (テシュネ編曲)
6つの舞曲による3楽章 "Six danses en trois mouvements"
■Graciane Finzi グラシアーヌ・フィンズィ
"Toujours plus"(日本初演)

みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
『演奏会によせて』
『百扇帖』は、俳諧の形式で表現された150の短い詩句による詩集(1926)です。作者は、ポール・クローデル(1868~1955)。このフランス人作家は、こよなく日本を愛し、幾度も滞在しました。そして詩集を日本で、それも日本人書道家と共同制作したのです。
今回の公演は、この実に優美な文学作品『百扇帖』から生まれました。全体は2つに分かれています。第1部は「チェンバロ+オルガン」という2つの楽器によるデュオで、これまでの「チェンバロ+シリーズ(1.日本、2.ハープ、3.打楽器)」に続くものです。そして第2部は、「アンサンブル室町」による前代未聞の<複合文明的>響きの実験であり、記号・音楽・過去の踊り・現在・未来を結びつけるスペクタクルでもあります。
ローラン・テシュネ
PRおすすめのコンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!
「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート
2025/04/13
14:00
バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート