アフター・アワーズ・セッション
AfterHoursSession 「春はウィーンの香り」
2011年04月01日(金) 18:30 開演
東梅田教会 (大阪府)
http://mi-roots.com/ensou/20110401/index.html
W.A.モーツァルト フルートソナタ ヘ長調 K.V.13
アフター・アワーズ・セッション 春はウィーンの香り
~ウィーンゆかりの作曲家を集めて~
W.A.モーツァルト フルートソナタ ヘ長調 K.V.13
A.v.ツェムリンスキー リヒャルト・デーメルの詩による幻想曲集 Op.9
A.F.ドップラー リギの思い出 Op.38
F.P.シューベルト ピアノ三重奏曲 変ロ長調 D.898

みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
4月は、新しい年度の月。 その最初の日に、「春」「ウィーン」をキーワードにプログラムを組んでみました。
モーツァルトが若干8歳で作曲したフルートソナタは、元気な新芽を思わせます。
「愛」「森の至福」など人生の春を思わせる詩にツェムリンスキーが曲をつけた幻想曲集や、
なだらかなリギ山の牧歌的な風景の中、アルプホルンやカウベルの音が響く「リギの思い出」。
そしてシューベルトのトリオは、力強い春のステップとロマンティックな語りにあふれた名曲です。
PRおすすめのコンサート
藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム
2025/02/23
15:00
日本を代表する実力派ソリストと若手オーケストラとの豪華共演が実現