矢田啓介チェロコンサートファイル6
チェロ四重奏の響き
2014年11月18日(火) 19:00 開演
シベリウス
「主題と変奏」(チェロ独奏⁼矢田)
J.シベリウス 主題と変奏(チェロ独奏=矢田)
G.ロッシーニ 曲集「老いの過ち」から「涙」(チェロ四重奏)
D.ポッパー 組曲 op.16 (チェロ四重奏)
C.ヴァーゲンザイル ソナタ 第3番 (チェロ四重奏)
J.スヴェルト エレジー (チェロ四重奏)
B.ヴィルフェルト 夜想曲 (チェロ四重奏)
G.F.ヘンデル グラーヴェとフーガ(チェロ三重奏)

みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
1年半おきに開催の矢田啓介チェロコンサートファイルも6回目。アメリカで活躍中のハンガリー出身チェリスト、ラースロー=メゾ氏(
矢田が演奏するシベリウス初期1888年作曲の無伴奏チェロ曲“主題と変奏”は2013年に出版されたばかりで、演奏例は少ないがチェリストの新レパートリーになり得る。ポッパーの「組曲」はチェロ2重奏を、またロッシーニの「涙」もチェロとピアノの編成を、チェロ四重奏にアレンジしたものであり、四重奏の形での演奏は多くなく、是非お聴きいただきたい作品。
バロック期の作曲家ヴァーゲンザイルのソナタ、ヴィルフェルトの夜想曲もチェロ四重奏のレパートリーに是非加えたい曲である。
PRおすすめのコンサート
藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム
2025/02/23
15:00
日本を代表する実力派ソリストと若手オーケストラとの豪華共演が実現