かぶとやま交響楽団
第53回定期演奏会
2016年07月02日(土) 14:00 開演
http://orchestra.musicinfo.co.jp/~kabukyo/
ストラヴィンスキー
バレエ組曲「プルチネルラ」(1949年版)
/
ストラヴィンスキー
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
/
ベートーヴェン
交響曲第2番 ニ長調 作品36

みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
かぶとやま交響楽団は1988年3月、阪神間の学生オーケストラOBを中心に結成されました。
比較的小規模な社会人オーケストラで、兵庫県西宮市内の練習場を本拠に、阪神間で演奏活動を行なっています。
このたび第53回定期演奏会を行うことになりました。
今回は、ソリストの清永さんにご出演いただき、客演の牧村先生と演奏させていただくということで、
団員も新鮮な気持ちで活動しております。
前半の『プルチネルラ』や『バイオリンコンチェルト』はとても意欲的なプログラムといえると思います。
一方で、団の基本のスタイルである「近代的な大編成オーケストラではなく古典的な小編成のスタイルを基本として独自の響きを作り出すことに励む」
という形になじむ『ベートーベンの交響曲第2番』を後半に演奏します。
お客様には飽きることなく、いろいろなオーケストラの演奏のスタイルや音楽を楽しんでいただけるプログラムになっております。
なかなか聞くことの出来ないこだわった演奏会として楽しんでいただけたらと思います。
またその音楽を充分に演奏できるよう団員も日々練習に励んでおります。
団員一同、ご来場を心よりお待ちしております。
よろしくお願い致します。
PRおすすめのコンサート
藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム
2025/02/23
15:00
日本を代表する実力派ソリストと若手オーケストラとの豪華共演が実現