古楽アンサンブル「プティ・ヴィオロン」
公式情報管弦楽組曲でつづる音楽悲劇とバレ
2017年03月03日(金) 19:00 開演
ジャン=バティスト・リュリ
音楽悲劇「アティス」、「アルミード」
/
アンドレ・カンプラ:
オペラ=バレ「優雅なヨーロッパ」
/
ジャン=フィリップ・ラモー
オペラ=バレ「優雅なインドの国々」
「管弦楽組曲」とは、フランス風序曲が冒頭に置かれ、その後に舞曲が続くというバロック時代のオーケストラのための楽曲形式です。かのジャン=バティスト・リュリ亡き後、フランス宮廷では彼を偲んでその音楽悲劇などから序曲と舞曲を抜粋し、組曲に仕立てて演奏していました。それがドイツに渡り、やがて独立した形式となってテレマン、J.S.バッハなどによりリュリのそれに匹敵するほどの傑出した作品が生み出されてゆきます。
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
今回、プティ・ヴィオロンはこうした管弦楽組曲の形式に沿い、リュリとその後のカンプラ、ラモーといったフランスの作曲家の有名な舞台作品の抜粋を器楽のみでお届けいたします。あまりに作品が壮大なゆえになかなか聴くことができない珠玉の作品たちを聴ける、この機会をどうかお見逃しなく!
PRおすすめのコンサート
OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》
2025/05/05
14:00
OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
オペラ「愛の妙薬」
2025/05/18
14:00
観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!
東京シティブラスオルケスター 第28回定期演奏会
2025/05/03
13:45
入場無料/予約不要(未就学のお子様の入場はご遠慮いただいております)