通知

通知はありません。

川崎吹奏楽団

Summer WIND Concert 2018

2018年07月07日() 14:00 開演

幸市民館 大ホール神奈川県

http://kawasui.wordpress.com/

第1部
ファンタズミック!/B.ヒーリー 作曲・宮川成治 編曲
魔法使いの弟子/P.デュカス 作曲・F.ウインターボトム 編曲
禿山の一夜/M.ムソルグスキー 作曲・W.A.シェイファー 編曲

第2部
ミッキーマウスマーチ/J.ダッド 作曲・岩井直溥 編曲
ディズニー・メドレーII/佐藤俊彦 編曲
星に願いを/L.ハーライン 作曲・S.ネスティコ 編曲
イッツアスモールワールド/R.M.シャーマン 作曲・小島里美 編曲

フィナーレ
ウィリアム・テル序曲/G.ロッシーニ 作曲・E.ライゼン 編曲

川崎吹奏楽団

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

今年もサマコンの季節がやって来ました!
今年は東京ディズニーリゾートが開園35周年を迎えます。
そんなわけで、サブタイトルに”FANTASIA 2018~夢と魔法の音楽会~”を掲げたディズニー音楽のプログラムとしました(^^♪
第1部はTDSで人気のショー”ファンタズミック!”の世界を表現しました。司会を一切入れない構成で、よりショーを観ている感覚に近い体験をお届けします。
第2部はTDLにあるファンタジーランドのアトラクションをイメージしました。『小さな世界』や『星に願いを』等、パーク内でも耳にする曲で皆様を夢の国へと誘います。
フィナーレには『ウィリアムテル序曲』をお届けします。一見ディズニーとは無関係のように思えますが、実はこの曲、”ミッキーの大演奏会”というアニメーションの中で使用されており、ミッキーマウスやドナルドダックなどお馴染みのキャラクターたちがハチャメチャな演奏会を繰り広げます。
川吹恒例の指揮者コーナーもお楽しみに♪
皆様のご来場をお待ちしておりますm(_ _)m

Summer WIND Concert FANTASIA 2018
~夢と魔法の音楽会~

日 時:2018年7月7日(土) 14時00分開演
場 所:川崎市幸市民館大ホール
    JR南武線「矢向駅」より徒歩約20分
    JR・東急東横線「武蔵小杉駅」/JR・京浜急行
    「川崎駅」よりバス「幸区役所入口」下車徒歩2分
入 場:無料 全席自由
指 揮:田中 旭(当団常任指揮者)
演 奏:川崎吹奏楽団
主 催:川崎吹奏楽団
後 援:川崎市、川崎市教育委員会、「音楽のまち・かわさき」推進協議会

※一部曲順を変更いたしましたので、ご了承ください。
※演奏中は携帯電話の電源をお切りください。
 また周りのお客様のご迷惑とならないよう、
 マナーを守って演奏会をお楽しみください。
※ご入場は先着800名様までとさせて頂きます

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

icon 2025/05/18 13:30

icon

アイメイトチャリティーコンサート

オペラ「愛の妙薬」

オペラ「愛の妙薬」

icon 2025/05/18 14:00

icon

観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!

「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート

「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート

icon 2025/04/13 14:00

icon

バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)

おすすめのコンサートメモ

近藤嘉宏 30th ANNIVERSARY PIANO RECITAL

近藤嘉宏さん、デビュー30周年記念リサイタルのご開催おめでとうございます。 (こちらの投稿はあくまで私個人の思うところを記したものです。烏滸がましく申し訳ございません。) こちらの大ホール、以前にもお聴きしましたが、柔らかく包み込まれるような心地良い響きが素晴らしかったです。今回は座席設定がまた素敵…ひとつ飛ばしの指定席。聴き手ひとりひとりが心置きなく音楽と向き合えると思います。音響面から考えても贅沢ですよね…。 近藤さんは、楽器の構造を熟知なさった上で、様々なタッチを使い分けられて音色を組み合わせることや、細かいパッセージにまで自然で美しい曲線的な音の繋ぎ方をなさることで、彩り豊かで分離性が高くプリズムのような美しい響きのハーモニーと、自然でさりげない歌声のようなメロディーを奏でられます。 作品の世界がフワッと空間に放たれるような、光と影から浮き彫りにされた情景が見えるような、絵巻物が鮮やかに描き出されていくような演奏は、聴く人の心の奥深くに語り掛け、寄り添い、作品の世界へ誘い出すようだったり、天界に通ずる光が射すようだったり……大きなルバートもテンポの変更も無いのに…です。シンプルなようでいて全くシンプルじゃない…。 今回は近藤嘉宏さんデビュー30周年記念のリサイタル。一期一会の音楽に向き合う特別な時を、おひとりでも多くの方と共有できれば素敵だなと思います☺️

  • img

    1

  • img

    応援

ぽてと

ぽてと

2025年04月10日 08:55

コンサートメモを書いてみる!