クリスタルコンサートvol.19
第34回かながわ音楽コンクール年少入賞者28人による演奏会
2018年08月24日(金) 15:30 開演
http://www.kanaloco.jp/article/137941/
<ピアノ>
渡部りょう(小1) 平吉毅州:踏まれた猫の逆襲ほか
片岡葉子(小1) J.S.バッハ:メヌエットBMW Amh.116ほか
糸澤翔(小1) カバレフスキー:ギャロップOp.39-18ほか
岡山美利(小1) ギロック:カーニバルの舞踏会
竹内小蒔(小1) ギロック:ソナチネハ長調第1楽章
髙野由佳莉(小1) ハチャトゥリアン:エチュード
平田陽人(小1) カバレフスキー:ウクライナ民謡による7つの陽気な変奏曲Op.51-4
中村優空(小1) 平吉毅州:チューリップのラインダンス
梅川和莉(小1) J.S.バッハ:ジーグ パルティータ変ロ長調BWV825より
杉山祥一(小1) V.レイマン:かわいいソナチネ
織茂みずき(小1) ショパン:ワルツ(ソステヌート)変ホ長調 遺作
肥田華乃(小3) ドビュッシー:グラドゥス・アド・パルナッスム博士
綾部太郎(小3) モーツァルト:ソナタハ長調K.330第1楽章
中村美乃(小3) 小山清茂:かごめ変奏曲
松本帆稀(小3) グリーグ:叙情小曲集より おばあさんのメヌエットOp.68-2ほか
小玉夏緒(小3) ショパン:ノクターン第20番嬰ハ短調 遺作ほか
高橋結花(小5) 未定
佐藤利音(小5) プロコフィエフ:つかの間の幻影Op.22より第Ⅰ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅹ、Ⅺ
榊原彩智(小5) マクダヴェル:魔女の踊り
橋口葉(小5) モーツァルト:デュポールのメヌエットによる9つの変奏曲ニ長調k.573よりテーマ第1、第4、第6、第7、第9変奏
<バイオリン>
早坂翠奏(6歳) リーディング:バイオリン協奏曲ト長調Op.34第1楽章
増山心美(小1) ヴェラチーニ:ソナタホ短調より第2楽章Op.1-6
角野泰佑(小1) ヘンデル:ソナタNo.3第2楽章
長谷川真哉(小1) トマ:ガヴォット「ミニヨン」より
西田俊(小3) コレルリ:バイオリン・ソナタニ短調Op.5-12「ラ・フォリア」
金野琢真(小5) J.S.バッハ:無伴奏バイオリンのためのパルティータ第3番ホ長調BMW1006からプレリュード
荻原緋奈乃(小5) 同
川添菜々子(小6) ヴィエニャフスキ:スケルツォ・タランテラOp.16
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
毎春、神奈川県内で開催される「かながわ音楽コンクール」の上位入賞者のうち、小学生以下が出演する入賞記念コンサート。選曲は完全自由で、音響に定評のあるみなとみらいホールを舞台に個性が奏でられます。
演奏後にはステージ上簡単なインタビューも実施。真剣な演奏中の表情と、愛らしいトークとのギャップに、思わず笑顔になります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
PRおすすめのコンサート
OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》
2025/05/05
14:00
OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
オペラ「愛の妙薬」
2025/05/18
14:00
観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!