PR
古楽器で奏でる「啓蒙時代」の音楽
啓蒙時代の音楽
2018年08月26日(日) 15:30 開演
https://www.facebook.com/events/1038582852976263/
◆ベートーベン:セレナーデ ニ長調 Op.8
Beethoven:Serenate in D major, Op.8
◆ハイドン:弦楽三重奏 変ハ長調 Hov.V:8
Haydn:String Trio in B-flat major, Hob.V:8
◆コレッリ:ヴァイオリン・ソナタ ハ長調 Op.5 No.3
Corelli:Vioin Sonata in C major, Op.5 No.3
◆他、ロカッテリ、アーベル、シュターミッツ等
Music by Locatelli, Abel, Stamitz
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
ヨーロッパにおいて、理性による思考の普遍性と不変性を主張する啓蒙思想が主流となっていた17世紀後半から18世紀にかけての時代、「啓蒙時代」。アメリカやヨーロッパにて研鑽を積んだ古楽のスペシャリスト達による、この革命的な時代に生み出された音楽作品の調べを是非お楽しみ下さい。
PRおすすめのコンサート
「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート
2025/04/13
14:00
バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート