吹奏楽団アンサンブル・フラヴィア
第27回定期演奏会
2021年02月23日(火) 15:00 開演
福田洋介
さくらのうた
/
福島弘和
梁塵秘抄~熊野古道の幻想~
/
兼田敏
シンフォニック・バンドのためのパッサカリア
/
酒井格
The Seventh Night of July ~たなばた~
/
岩井直溥 編:
松田聖子ヒット・メドレー
/
久保田早紀/小長谷宗一 編:
異邦人
/
桑田佳祐/金山徹 編:
いとしのエリー
/
横内章次 編:
ジャパニーズ・グラフィティー~G.S.コレクション~
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
埼玉南部・東京北部を拠点に活動している吹奏楽団アンサンブル・フラヴィアです。
2月23日(火・祝)に第27回定期演奏会を開催いたしますので、ご案内させていただきます。
※大切なお知らせとお願い※
新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、
やむを得ず内容の変更・開催中止となる場合もございます。
最新の情報は当団公式HPやTwitterをご確認ください。
また、感染症対策のため、ご観覧の際には緊急連絡先の提出と
会場内でのマスクの着用にご協力をお願いいたします。
第一部のテーマは「邦人作品特集」です。
たおやかなメロディとハーモニーから
日本の象徴ともいえる桜の華やかさと儚さを彷彿とさせる「さくらのうた」、
今様(いまよう)に我を忘れて熱中し、
熊野詣を繰り返した後白河法皇の編纂した「梁塵秘抄」から着想され、作曲された
和風でしっとりした情感豊かな曲調の「梁塵秘抄~熊野古道の幻想~、」
冒頭に示される重々しい主題が、次々にテンポや曲調を変え、多彩に紡がれる
日本の吹奏楽作品の金字塔とも呼べる名作「シンフォニック・バンドのためのパッサカリア」、
そして、五節句のひとつであり、日本古来の伝統行事「たなばた」をテーマに
その洒落た曲調と各楽器に満遍なくスポットライトが当たることから
多くの吹奏楽ファンに愛される「The Seventh Night of July~たなばた~」を演奏いたします。
第二部は「昭和のうた」を吹奏楽のサウンドに乗せてお届けします。
圧倒的な人気と歌唱力を誇る永遠のアイドルアイドル・松田聖子さんの
ヒット曲4曲を集めた「松田聖子ヒット・メドレー」、
インパクトのあるオープニング、エキゾチックな曲調が頭から離れない「異邦人」、
お祭りのように賑やかな楽曲のイメージが強いサザンのイメージを一新し
いまも幅広い世代が歌うラブバラード「いとしのエリー」と続き、
演奏会の最後を飾るのは、1960年代に一世を風靡したGS(グループサウンズ)の
特に人気の高い5曲をメドレーにした
「ジャパニーズ・グラフィティー~G.S.コレクション」と
昭和を彩った名曲の数々をお楽しみいただけます。
コンサート情報の編集・削除
ログインして、編集・削除するPRおすすめのコンサート
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート