Xenakis et le Japon
公式情報クセナキスと日本 2021 in Tokyo
2021年06月05日(土) 14:00 開演
13:00 小ホール開場
常設 “PROMECT IX” (要セット券)
ギャラリー展示|音楽+映像インスタレーション
HIBIKI – HANA – MA, 12-track (Polytope of Osaka, 1969 – 70)
PROJECT IX – PLEIADES by kuniko kato
14:00 小ホール開演「クセナキスと日本」
●Six Chansons pour piano (1951) 、Evryali for piano (1973)
高橋アキ(ピアノ)
●Embellie for viola (1981)
般若佳子(ヴィオラ)
●Nyuyo for shakuhachi, sangen and 2 koto (1985)
木村麻耶(箏)/LEO(箏)/本條秀慈郎(三味線)/長谷川将山(尺八)
●Rebonds a. b. (1987 – 89)
加藤訓子(打楽器)/中所宜夫(能楽師・観世流シテ方/能舞)
15:30 大ホール① 開場
ロビーパフォーマンス
Okho : inc. percussionists
16:00 大ホール① 開演
「18人のプレイアデス」
inc. percussionists
小ホール
常設 “PROMECT IX”
ギャラリー展示|音楽+映像インスタレーション
HIBIKI – HANA – MA, 12-track (Polytope of OSaka, 1969 – 70)
PROJECT IX – PLEIADES by kuniko kato
18:00 大ホール② 開場
ロビーパフォーマンス
Okho : inc. percussionists
Embellie for viola : 般若佳子
19:00 大ホール② 開演
「18人のプレイアデス」
inc. percussionists
※プログラムおよび曲順は変更となる可能性があります。
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
1964年の日本、クセナキスは日本という国に希望と憧れを持っていた。そこから半世紀の時を経て今の日本を問う。人類の未来、音楽の歴史に大きな遺産を残してくれたクセナキス、次の50年に向かい、残された作品を私たち現代の日本人が奏でる。
「明日へのチャレンジ、そして限界へ挑め」というメッセージを胸に、クセナキス生誕100年を世界へ向けて祝う。
PRおすすめのコンサート
OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》
2025/05/05
14:00
OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!
オペラ「愛の妙薬」
2025/05/18
14:00
観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
東京シティブラスオルケスター 第28回定期演奏会
2025/05/03
13:45
入場無料/予約不要(未就学のお子様の入場はご遠慮いただいております)