PR
京都フランス音楽アカデミー エリック・タンギー現代音楽講座
フランス人作曲家による特別公開講座
2022年03月31日(木) 19:00 開演
オンライン (京都府)
https://www.institutfrancais.jp/kansai/agenda/31e-academie-conference/
エリック・タンギー <プロフィール>
Éric Tanguy
68年生まれ。同世代の中でも最も多く作品が演奏されているフランス人作曲家の1人。ホラチウ・ラドゥレスクの下で学んだ後、パリ国立高等音楽院ではイヴォ・マレク、ジェラール・グリゼー、ベッツィ・ジョラスに師事。アメリカのタングルウッド音楽センターではアンリ・デュティユーから特別招待される。01年、ムスティスラフ・ロストロポーヴィチが「チェロ協奏曲第2番」を初演。続いてボストンとニューヨーク・カーネギーホールでも同作品を演奏(小澤征爾指揮)。02年よりパリ市立ポール・デュカ音楽院教授、17年よりパリ・エコール・ノルマル音楽院教授。これまでに独奏曲から交響曲まで約100作品を作曲しており、ニコラ・アンゲリッシュやアンヌ・ガスティネル等の多数のソリストの他、国内外のアンサンブルやオーケストラがその作品をレパートリーに加えている。指導者としても高く評価され、カリフォルニア大学ロサンゼルス校等、世界中でマスタークラスやレクチャーを行っている。交響曲を収録した最新アルバムはONDINEレーベルより発売。2022年、室内楽作品を収めた次回作を、WARNER / ERATOレーベルより発売予定。
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
1990年より毎春、フランスの著名な演奏家を招聘してマスタークラスを実施している日仏音楽交流事業「京都フランス音楽アカデミー」。第31回目を迎える今回は、昨年に続きオンライン形式で開講します。
「現代音楽特別公開講座」では、同世代の中でも最も多く作品が演奏されているフランス人作曲家の1人であるエリック・タンギー氏を招き、ウェビナーを開催します。
PRおすすめのコンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート
2025/04/13
14:00
バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート