通知

通知はありません。

積志ウィンドアンサンブル 第41回定期演奏会

2022年07月03日() 14:00 開演

アクトシティ浜松 中ホール静岡県

http://www.sekishiwind.com/

A.リード ミュージック・メーカーズ / A.O.デイヴィス: ウェールズの歌 / J.スウェアリンジェン シーゲート序曲 / J.ウィリアムズ/P.ラヴェンダー: ジュラシック・パーク サウンドトラック・ハイライト / 星出尚志 丘の上のレイラ / 大栗裕作: 吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による
浜松市立積志中学校吹奏楽部ゲスト演奏

積志ウィンドアンサンブル 第41回定期演奏会

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

私たち積志ウィンドアンサンブルは1980年の秋に積志中学校の卒業生が中心となり
結成された吹奏楽団です。現在は社会人バンドとして浜松近郊の愛好者たちが集ま
ってウィンドアンサンブルを楽しんでおります。
今年の演奏会では、映画「ジュラシック・パーク」の豪華なサウンドをメドレーに
アレンジした、ジョン・ウィリアムズ作曲「ジュラシック・パーク サウンドトラ
ックハイライト」、有名な神話である“天岩屋戸伝説”を描写的な音楽にした、
大栗裕作曲「吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による」などを演奏する予定
です。また、同じ積志地区で活動している浜松市立積志中学校吹奏楽部に友情出演
していただく予定です。
当団は、美しいウィンドアンサンブルの響きを追求し練習を重ねております。是非
ご来場いただき、吹奏楽の素晴らしさを感じていただければ幸いです。
なお、本演奏会は、全席指定、会場内での常時マスク着用など、新型コロナウィルス
感染症対策を講じた上で開催いたします。

イベント名:積志ウィンドアンサンブル 第41回定期演奏会
日 時:  2022年7月3日(日) 13:00開場 14:00開演
会 場:  アクトシティ浜松中ホール
主 催:  積志ウィンドアンサンブル
入場料:  1,000円(全席指定席、当日券販売なし、未就学児はご入場いただけません)
問い合せ先:080-9712-5131(嶋田)
E-mail:  info@sekishiwind.com
ホームページ:http://www.sekishiwind.com/
演奏曲目:ミュージック・メーカーズ(A.リード)
     ジュラシック・パーク サウンドトラック・ハイライト(J.ウィリアムズ作曲、
     P.ラヴェンダー編曲)
     吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による(大栗裕)
     第2部:浜松市立積志中学校吹奏楽部友情出演
      他
チケット取扱い:アクトシティ浜松インフォメーションセンター、株式会社はまおん

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

ピョートル・アレクセイヴィチ ピアノリサイタル

ピョートル・アレクセイヴィチ ピアノリサイタル

icon 2025/02/07 19:00

icon

ポーランド出身の注目のピアニスト、ピョートル・アレクセイヴィチのピアノリサイタル

Hamamoto Orchestra Project 第4回公演

Hamamoto Orchestra Project 第4回公演

icon 2025/01/25 18:00

icon

ベートーヴェンツィクルス第4弾!交響曲第4番・第7番を演奏いたします♪

ふくなりウィンドオーケストラ 第1回演奏会 ー四季連禱ー

ふくなりウィンドオーケストラ 第1回演奏会 ー四季連禱ー

icon 2025/01/25 13:30

icon

長生淳「四季連禱」が描く 色彩豊かな情景を「波の穂」,「蒼天の滴」,「翠風の光」,「楓葉の舞」の4曲でお楽しみください。

ヴァイオリニスト田島奈央子リサイタル

ヴァイオリニスト田島奈央子リサイタル

icon 2025/02/09 14:00

icon

様々なコンサートホールでヴァイオリンのリサイタルを行っています!聴きやすく楽しんでいただけるプログラムを心がけております!

高橋里奈プレミアムサロンコンサートシリーズ

高橋里奈プレミアムサロンコンサートシリーズ

icon 2025/01/30 19:00

icon

ドイツ・ベルリンにて学び、イタリアやアメリカなどでも活動する国際的ピアニスト高橋里奈が奏でるベーゼンドルファーの響きをお楽しみください。

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!