サンフォニア・ドラマティーク
第12回演奏会
2022年09月19日(月) 13:30 開演
http://sinfoniadramatique.web.fc2.com/
指揮者: 佐藤 雄一
チャイコフスキー
交響曲第2番ハ短調op17 1872年原典版
/
プロコフィエフ
シンフォニエッタイ長調op.5/48
/
プロコフィエフ
交響曲第1番二長調op.25『古典』
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
◆チャイコフスキー/交響曲第2番(1872年原典版)
現在一般的に聴かれているチャイコフスキー/交響曲第2番は、原典版作成より7年後、交響曲第4番よりも後に改定された曲です。
改訂版では演奏しやすく整理し、短くまとめたことをチャイコフスキー自身が自負していますが、当時も後世も、多くの専門家から原典版の方が印象的と評価されています。
3つのウクライナ民謡をモチーフとした交響曲で、原典版と改訂版では随所異なる部分がありますが、最大の違いは第1楽章。
第二主題以降、まったく違うメロディの曲であり、『白鳥の湖』の作曲とほぼ同時期、初期チャイコフスキーのネットリ土臭いロシア的な雄大さと力強さを感じていただけることでしょう。
原典版の日本初演は2014年、某アマオケによるもの。今回の演奏でおそらく国内4例目という大変稀少な演奏機会です。
-----------------------
◆プロコフィエフ/『シンフォニエッタ』と『古典交響曲』
『シンフォニエッタ』は、有名な交響曲第1番『古典』より7~8年前、18歳で作曲された管弦楽曲です。改訂をかさね、最終的な完成は38歳時。
『古典交響曲』とよく似た特徴があるものの、プロコフィエフ自身が「なぜこの2曲が逆の運命を辿ってしまったのか」と不満を漏らすほど演奏機会に恵まれません。
耳に残る印象的な全5楽章で構成されていて、なぜこのような楽しい名曲が埋もれてしまったのか!?と、演奏者一同感じております。
こちらもまた楽譜が絶版という中で取り上げた大変稀少な演奏機会、「シンフォニエッタ」と「古典交響曲」、両方をお聴き比べいただける演奏会は他にありません!
PRおすすめのコンサート
Hamamoto Orchestra Project 第4回公演
2025/01/25 18:00
ベートーヴェンツィクルス第4弾!交響曲第4番・第7番を演奏いたします♪
高橋里奈プレミアムサロンコンサートシリーズ
2025/01/30 19:00
ドイツ・ベルリンにて学び、イタリアやアメリカなどでも活動する国際的ピアニスト高橋里奈が奏でるベーゼンドルファーの響きをお楽しみください。
ふくなりウィンドオーケストラ 第1回演奏会 ー四季連禱ー
2025/01/25 13:30
長生淳「四季連禱」が描く 色彩豊かな情景を「波の穂」,「蒼天の滴」,「翠風の光」,「楓葉の舞」の4曲でお楽しみください。
ヴァイオリニスト田島奈央子リサイタル
2025/02/09 14:00
様々なコンサートホールでヴァイオリンのリサイタルを行っています!聴きやすく楽しんでいただけるプログラムを心がけております!
ピョートル・アレクセイヴィチ ピアノリサイタル
2025/02/07 19:00
ポーランド出身の注目のピアニスト、ピョートル・アレクセイヴィチのピアノリサイタル