PR
ハープコンソートとエア 2回公演(15:00 &19:00)
ウィリアム・ローズのハープコンソート全曲演奏会Vol. 1
2022年10月28日(金) 15:00 開演
https://www.facebook.com/events/1095403454659418?active_tab=about
ウィリアム・ローズ(1602-1645)は、17世紀前半の英国を代表する作曲家。
チャールズ1世の宮廷音楽家として活躍し、声楽・器楽曲ともに数多くの作品を残しています。
ハープコンソートとは、ハープ、ヴァイオリン、ヴァイオル (ヴィオラ・ダ・ガンバ)、テオルボという他に類をみない編成で、主に舞曲を中心とした組曲の形式をとり、とりわけハープを指定した最初期の室内楽作品として重要です。そのハープの活躍ぶりとともに、ヴァイオリンとヴァイオルのパートにおいてしばしば披露される、目覚ましいデヴィジョン (細かい音符による変奏) の技法も、ハープコンソートの聴きどころです。
今回は、英国歌唱のエキスパートとして活躍されている辻裕久さんをゲストに、 ウィリアムの歌曲や、共にチャールズ1世の宮廷に仕えた、兄のヘンリー・ローズの作品もとりあげます。また、同時代のガンバの名手であり、ウィリアムの師であったジョン・コペラリオの作品もプログラムに入れました。
めったに演奏されることのないこのレパートリーの上演に理想的な、豪華演奏陣が集結しました。優雅かつ流麗な旋律と劇的なハーモニーが堪能できる、ローズの隠された名作をどうぞお楽しみ下さい。
※コンソートとは、主に16~17世紀に流行した各種の器楽アンサンブルのこと。
※古楽
プログラム
ウィリアム・ローズ(1602-1645)
ハープ・コンソート第3番 in G Major
ハープ・コンソート第7番 in G Major
ハープ・コンソート第8番 in G Major
ハープ・コンソート第10番 in G Minor
薔薇のツボミは摘めるうちに摘め Gather ye rosebuds while ye may
なぜそんなに青ざめ、やつれているのだ Why so pale and wan
ジョン・コペラリオ(1570-1626)
グレイズ・イン Gray’s Inn
暗闇に私は住みたい In darkness let me dwell
ヘンリー・ローズ (1596-1662)
ただ生きよと命じて下さい Bid me but live, and I will live. 他
入場・チケット購入
-
一般4000円(当日4500円) / 学生2000円U30 (30歳以下)
-
購入方法
◉ダウランド アンド カンパニイ
Mail : shop@dowland.info
TEL 042-390-6430
◉アーリーミュージックサロン
Mail:salon.earlymusic@gmail.com
問い合わせ
-
メールアドレス
コンサートカレンダー
PRおすすめのコンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート
「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート
2025/04/13
14:00
バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)
公開コンサートメモ一覧