Viva!Sul Américaピアソラ×ヒナステラ×ロボス
歌・バンドネオン・チェロ・ピアノで奏でるラテンアメリカ
2023年07月02日(日) 14:00 開演
https://nozomi-murata.com/news/2023-04-01.html
歌:
村田望
/
バンドネオン:
鈴木崇朗
/
チェロ:
クリストファ・聡・ギブソン
/
ピアノ:
鈴木菜穂子
アストル・ピアソラ
リベルタンゴ
/
アストル・ピアソラ
ヴェノスアイレスの夏
/
アストル・ピアソラ
Yo soy Maria 私はマリア
/
アルベルト・ヒナステラ
バレエ組曲《エスタンシア》より小麦の踊り
/
アルベルト・ヒナステラ
『2つの歌』忘却の木の歌/月に寄せる歌
/
ヴィラ=ロボス
ブラジル風バッハ 第5番
/
ヴィラ=ロボス
黒鳥の歌
アルゼンチンを代表する作曲家、バンドネオン奏者であるアストル・ピアソラの代表曲から、演奏の機会の珍しい歌曲(チキリンデバチン、Se Potessi Ancora ほか)、そして今年没後40年を迎えるピアソラの師、ヒナステラの作品を珍しい楽器編成でお届け致します。ブラジルの巨匠、ヴィラ=ロボスの作品からは名曲ブラジル風バッハ第5番を。南米の音楽満載のプログラムです。
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
タイトルもズバリ「Viva! Sul América」ピアソラ、ヒナステラ、ヴィラ=ロボス、南米アルゼンチンとブラジルの20Cを代表する作曲家達の珠玉の作品がずらり。ピアソラのリベルタンゴ、ブエノスアイレスの夏などお耳馴染の曲からwithVocalのチキリンデバチン、Yo Soy Maria今年没後40年ヒナステラの心躍るバレエ音楽「エスタンシア」声楽曲「2つの歌」ヴィラ=ロボスの名曲「ブラジル風バッハ第5番」黒鳥の歌ほか、これぞタンゴ!エルチョクロまで登場するラテンの血が騒ぐ魂の音楽を、ピアソラ生誕100年没後30年の2021.2022年鎌倉で開催した記念コンサートで好評を博した4人が企てる。出演はクラシック出身ながらミュージカル出演アナウンサーとしてもマルチな活動をする村田望の歌。今やライブ、レコーディング、演劇シーンで飛ぶ鳥を落とす勢いの若きバンドネオン奏者鈴木崇朗。変幻自在なハートフルなチェリストC.聡.ギブソン。緻密さと大胆さが共存するピアノは鈴木菜穂子。乞うご期待!
PRおすすめのコンサート
藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム
2025/02/23
15:00
日本を代表する実力派ソリストと若手オーケストラとの豪華共演が実現