大阪フィル×吹奏楽
非公式(AI自動取得)2023年05月03日(水) 16:00 開演
https://www.osaka-phil.com/events/event/1099/
指揮者:
金井信之
/
大阪フィルハーモニー交響楽団
A.リード(金井信之編)
アルメニアン・ダンス パートⅠ
/
大栗 裕
大阪俗謡による幻想曲
/
マルコム・アーノルド
組曲 「第六の幸福をもらたす宿」
/
保科 洋
風紋
/
高 昌帥
吹奏楽のための協奏曲
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
【BOSS金井 × 大フィル × 吹奏楽】勝手に語る聴きどころ
⚫︎オープニング[アルメ]は、丸谷先生追悼という事で選ばれました。なんとなんとBOSS金井の渾身のアレンジ!大フィルサウンドを知り尽くしている男が超有名曲をどう料理するのか。
⚫︎[大阪俗謡]はこれも「丸ちゃん × 淀工」で有名になったけど、元々は朝比奈先生がベルリンフィルを振る時に大フィルホルン奏者だった大栗さんに書かせたもの。今回は、言わば「本家」の大フィル演奏。
⚫︎[第六の宿]は元々はオケの曲だという事を知らない吹奏楽ファンも居るのでは?それもそのはず、実際オケでは滅多にやらないからね。今回聴き逃すと、もう生で聴けるチャンスは一生ないかもよ。
⚫︎名曲「風紋」も保科先生自らのスペシャルアレンジですぞ。
⚫︎何と言ってもこれでしょ!最近話題沸騰の「高昌帥*協奏曲」を作曲家本人のオケアレンジで!! 「オケの響きをイメージして書いた吹奏楽曲」だそうなので、それをオケにしたらどうなる??? 世界初演‼️
PRおすすめのコンサート
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート