和久井冬麦 ウィーンの風薫るピアノ協奏曲
2023年10月09日(月) 14:00 開演
https://www.toppanhall.com/concert/detail/202310091400.html
フェリックス・メンデルスゾーン
フィンガルの洞窟
/
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
ピアノ協奏曲第12番 イ長調 K.414
/
ロベルト・シューマン
ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
Mag. Kiyoto HAMATSU・濵津清仁・はまつきよと
ウィーンの風薫るピアノ協奏曲:ピアノ和久井冬麦:演奏会終了!!
-
ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
和久井冬麦 ウィーンの風薫るピアノ協奏曲
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
SHINO | Vpon代表
和久井冬麦さんのコンサートへ来てます、素敵です、ピアノとオーケストラでモーツァルトを堪能、最高。
和久井冬麦 ウィーンの風薫るピアノ協奏曲 | コンサートスクウェア(クラシック音楽情報) @concert_squareより
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
2023/10/9 (月・祝) 13:30開場|14:00開演
和久井冬麦、ウィーンで初コンチェルトを共演
濵津清仁の指揮棒と20年ぶりハーモニー
=====
和久井冬麦 プロフィール
東京都出身。3歳より遠藤恵眞子氏の元でピアノを始める。5歳の時に家族旅行で訪れていたウィーンにて、演奏がエリザベート・ドヴォラック・ヴァイスハール氏の目に留まり、留学を勧められる。同年、ウィーン国立音楽大学予備課に同大学史上最年少で入学し、同氏に師事。
2001年インターナショナル・ピアニステンコンクール第二位、2002年・2004年オーストリア青少年音楽コンクール第一位。8歳でウィーンにてSAKURA管弦楽団(指揮 濵津清仁)とピアノ協奏曲を演奏し、デビューを飾る。2005年には楽友協会にてヴォルフガング・ガブリエル氏の指揮するウィーンシューベルトアンサンブルとピアノ協奏曲を演奏し、欧州で注目を集める一方、日本では2007年公開の映画「神童」の主人公“うた”の吹き替えを担当。Epic Recordsからサウンドトラックがリリースされる。『とくダネ! (フジテレビ)』『24時間テレビ(日本テレビ)』他、オーストリア国営放送やイタリア国営放送のテレビ番組に出演。講談社より『ピアニスト・和久井冬麦 ~音楽の神様に愛された少女~』が出版された。
2009年には「スーパークラシックコンサート」の一環として巨匠ゲオルグ・マルク指揮によるロイヤルチェンバーオーケストラと愛知芸術劇場、群馬県民会館、長野県県民文化会館にて共演。その後もウィーンコンチェルトハウス、ベーゼンドルファーホール、紀尾井ホール、名古屋しらかわホール等における独奏の他、ウィーンインペリアルオーケストラやモーツァルトフィルハーモニー管弦楽団と共演するなど国内外で演奏活動を行うが、大学受験に伴い活動を休止し、渡米。2018年ヴァンダービルト大学経済学部を卒業し、外資系コンサルティング会社に就職。同年、サントリーホールにおける独奏やエストニアや台湾にてピアノ協奏曲を演奏するなど、音楽活動を一部再開。2022年10月よりサバティカル休暇を取得し、ヴァイスハール氏に再び師事するため1年間ウィーンへ留学。10月に帰国予定。
PRおすすめのコンサート
ヴァイオリニスト田島奈央子リサイタル
2025/02/09 14:00
様々なコンサートホールでヴァイオリンのリサイタルを行っています!聴きやすく楽しんでいただけるプログラムを心がけております!
Hamamoto Orchestra Project 第4回公演
2025/01/25 18:00
ベートーヴェンツィクルス第4弾!交響曲第4番・第7番を演奏いたします♪
高橋里奈プレミアムサロンコンサートシリーズ
2025/01/30 19:00
ドイツ・ベルリンにて学び、イタリアやアメリカなどでも活動する国際的ピアニスト高橋里奈が奏でるベーゼンドルファーの響きをお楽しみください。
ピョートル・アレクセイヴィチ ピアノリサイタル
2025/02/07 19:00
ポーランド出身の注目のピアニスト、ピョートル・アレクセイヴィチのピアノリサイタル
ふくなりウィンドオーケストラ 第1回演奏会 ー四季連禱ー
2025/01/25 13:30
長生淳「四季連禱」が描く 色彩豊かな情景を「波の穂」,「蒼天の滴」,「翠風の光」,「楓葉の舞」の4曲でお楽しみください。