PR
クリスマス・スペシャル・クラシックス
ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
2023年12月23日(土) 13:00 開演
https://www.koransha.com/orch_chamber/Xmas_specla/
指揮者:
ミコラ・ジャジューラ
/
管弦楽:
ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
/
合唱:
晋友会合唱団
/
ソプラノ:
リリア・フレヴツォヴァ
/
メゾ・ソプラノ:
イリーナ・ペトロヴァ
/
テノール:
オレグ・ズラコマン
/
バス:
セルゲイ・レーディキン
エドワード・エルガー
威風堂々第1番
/
ジュゼッペ・ヴェルディ
歌劇「ナブッコ」序曲
/
レオ・ドリーブ
バレエ音楽「コッペリア」より“ワルツ”“マズルカ”
/
ジャコモ・プッチーニ
歌劇「ラ・ボエーム」より“冷たい手を”“私の名はミミ”
/
ジャン・シベリウス
交響詩「フィンランディア」
/
ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル
「メサイア」より“ハレルヤ・コーラス”
/
フランツ・シューベルト
アヴェ・マリア
/
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
交響曲第9番より第4楽章“歓喜の歌”
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
女声コーラス渚 です。
国際フォーラムにてクリスマス・スペシャル・クラシックス
に晋友会として出演。
2回公演で 足腰ガタガタ💦
終了後は 沖縄料理でアルコール消毒してきました✨🍻✨🍻
#ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
#クリスマススペシャルクラシックス
#第九 #ハレルヤ -
ごんはは
ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
晋友会合唱団
クリスマス・スペシャル・クラシックス
友人が出演したので、家族で国際フォーラムへ。プチ同窓会も実現し、良き一日でした♪あらー
#第九 #メサイア #フィンランディア -
町田市民合唱団
今日は国際フォーラムで、クリスマススペシャルクラシックスでした🎄
第九・ハレルヤ・フィンランディアなどを晋友会として歌いました。
ウクライナ国立歌劇場管弦楽団と晋友会は4年ぶり4回目の共演です!
来週以降のチケットはこちら☟
#晋友会合唱団
#第九 -
🎄クリスマス・スペシャル・クラシックス🎄
ウクライナ国立歌劇場管弦楽団のコンサート、素晴らしかったです。平和への祈りを込めて -
🐦ツンツル𝕏🐦🔑
ここおった。ウクライナ国立歌劇場管弦楽団のクリスマス・スペシャル・クラシックスを鑑賞してきた。型通りの真面目なコンサートだった(伝われ) 終了後、拍手を続けてアンコールが始まる茶番がコンサートのお作法かと思っていたけど、ない場合もあることを知った。え、無いの?!?!みたいな。
-
【公式】東京国際フォーラム
◤本日のイベントカレンダー◢
クリスマス・スペシャル・クラシックス ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
▽当館イベントカレンダー
▼東京国際フォーラムからのお知らせ
✨#チャーミング・クリスマス2023✨12/25まで実施中‼️
詳細はこちら⬇️
-
座席表ガイド
【クリスマス・スペシャル・クラシックス ウクライナ国立歌劇場管弦楽団】本日12/23公演の座席表をチェック 東京国際フォーラム(ホールA/5,012人)
#座席表
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
今年、あの「特別な一日」が帰って来る!ステージいっぱいに広がる大編成のオーケストラ、大合唱団、4人の名歌手たちが織りなす、「あふれる音楽」と「湧き起こる感動」に包まれるビッグコンサート! 2022年2月から緊迫するウクライナ情勢。極めて困難な状況にありながらも、ウクライナ国立歌劇場は不屈の精神と共に、3ヶ月後の5月には公演を再開させた。どんな状況にあろうとも日常を失わない、前を向いて演奏を続けるウクライナ国立歌劇場管弦楽団による4年ぶりのクリスマス・コンサート。 クリスマスシーズンに入り、年末が近づくとやはりヘンデルの「メサイア」、優しく響く「アヴェ・マリア」、そしてベートーヴェンの「第九」を聴きたくなってしまう。とりわけ「ハレルヤ・コーラス」や「歓喜の歌」は「あのメロディーをすぐに聴きたい!」と思ってしまうほど12月の定番。これらを一度に聴ける、欲張りな願いを叶えたのが、この「特別な一日」なのだ。その他、劇場の珠玉のレパートリーから、ヴェルディの歌劇「ナブッコ」序曲や、プッチーニが描く冬の恋物語「ラ・ボエーム」より“冷たい手を”、“私の名はミミ”など、選りすぐりの名曲をラインナップ。クラシック初心者の方も“どこかで聞いたメロディー”の数々と圧倒的な音楽に魅了されるだろう。もちろんクラシック音楽愛好家の方にも聴きごたえ十分。重厚で色彩豊かな響き、歌心あふれる演奏はやはり名門歌劇場ならでは。オペラ、バレエで育まれたドラマティックかつ繊細な音色で聴くハイレベルな冬のベスト盤を堪能できる。長年受け継がれた伝統のレパートリーと、この時期必聴の名曲が次々と登場する“クリスマス・スペシャル・クラシックス”。心躍る至福のハーモニーと壮大な「歓喜の歌」で締めくくられる圧巻のフィナーレで感動のクリスマスを!
PRおすすめのコンサート
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート
「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート
2025/04/13
14:00
バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート