PR
『イスラエルの泉』全曲
〜出版400年のメモリアルイヤーに聴く〜
2023年11月10日(金) 19:00 開演
https://peatix.com/event/3633134
ソプラノ: 中江早希 / ソプラノ: 鈴木美登里 / アルト: 布施奈緒子 / テノール: 中嶋克彦 / テノール: 板谷俊祐 / バス: 渡辺祐介 / オルガン: 新妻由加 / ヴィオローネ: 布施砂丘彦 / バロックハープ: 伊藤美恵 / ドゥルツィアン: 鈴木禎
ヨハン・ヘルマン・シャイン
イスラエルの泉・全曲
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
中江 早希 Saki Nakae
シャイン作曲『イスラエルの泉』全曲演奏会にてご来場頂いた皆様、ありがとうございました‼️沢山のお客様に支えられながら歌いきれたことに今はホッとしております☺️💕
今回の素晴らしいメンバーでなければできなかった事が沢山ありました🥹
主催の鈴木禎さん、共演者の皆様に改めて感謝申し上げます❣️ -
ecce
五反田でシャインの『イスラエルの泉』全曲を聴いた。声楽5~6名、器楽はオルガン、ヴィオローネ、ハープ、ドゥルツィアンという大きな筒型楽器。
とても美しくて最高。
歌詞は旧約聖書から23、新約からは黙示録のみ、自作詩が2つというのも興味深い。
三ヶ尻正氏のプログラム解説も大変充実。 -
Cy (シィ)
昨晩のORP シャイン「イスラエルの泉」全曲演奏会、以前からドゥルツィアンの柔らかいダブルリードの音は声楽との相性が良いだろうと想像していましたが、その抜群の組み合わせを実際に確認できる貴重な機会となりました。
Gヴィオローネは(ヴィオローネとしては)小さくてかわいいですね。音も良い。 -
Kazuhiko TAKEO
ORP公演、シャイン《イスラエルの泉》。全曲を初めて実演で聴けたのは大きな喜び。研ぎ澄まされた歌唱と明晰なドイツ語の発音により、シャインがいかに言葉に具体的な形象を与えようとしたかが手に取るようにわかる。終曲の「今の時代のイスラエルにずっと平和を与えて下さい」という歌詞は胸に迫る。
-
cereb-dol
貴重な「イスラエルの泉」全曲演奏会を聴いてきました🎵
通奏低音も珍しい古楽器によるもので、全26曲からなる400年前のドイツバロック音楽を2時間たっぷり聴くと、ヨーロッパの教会に身を置いているような気分になりました✋
#五反田文化センター #イスラエルの泉 #ヨハンへルマンシャイン -
≪イスラエルの泉 全曲≫
中江早希さんがご出演と聞いて、あまり聞かないタイプの公演だけど来てみて良かった。
オルガンとか、ハープなどの古楽器も経験が薄いので聞こえる音自体が興味深かったし(パンフで説明あるのも理解を助けて良かった。)。 -
ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
『イスラエルの泉』全曲
〜出版400年のメモリアルイヤーに聴く〜
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
氷見 健一郎 𝐊𝐞𝐧𝐢𝐜𝐡𝐢𝐫𝐨 𝐇𝐢𝐦𝐢(ひみたろう)
神田明神とても素晴らしいところでした。
#神田明神
#成功祈願
#神田神社
※本日中江は〜出版400年のメモリアルイヤーに聴く〜ヨハン・ヘルマン・シャイン『イスラエルの泉』(全曲)に出演します。会場は品川区立五反田文化センター、19時開演です。
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
ヨハン・ヘルマン・シャイン(1586-1630)『イスラエルの泉』全曲演奏
出版から 400年という記念の年。声楽陣には日本を代表するマドリガーレのスペシャリスト達、こだわり抜いた通奏低音群により「イスラエルの泉』の世界を色彩豊かに描き出す。
バッハより遡ること 100年前の1585年ドイツ生まれのシャインは、初期ドイツ・バロック音楽 3大Sの一人で、バッハに至るドイツ・コラール音楽の道を形成した大作曲家。世界でも全曲演奏されることがめったにない名曲を、この機会に是非足をお運びお聴きください。
(peatix イスラエルの泉 で検索)
PRおすすめのコンサート
CIEL東京室内楽団 創立10周年記念コンサート
2024/12/01 14:00
色彩豊かな13つの管楽器が織りなすリヒャルト・シュトラウスの世界観!
G.F.ヘンデル オラトリオ「メサイア」
2024/12/14 14:00
アマチュアの合唱団、オーケストラによるヘンデルのオラトリオ「メサイア」の公演。
有馬みどり ピアノリサイタル
2024/12/12 18:30
バッハのフランス組曲第5番やイギリス組曲シリーズをお楽しみください。