通知

通知はありません。

宝塚市交響楽団 第73回定期演奏会

2024年06月09日() 14:00 開演

兵庫県立芸術文化センター KOBELCO 大ホール兵庫県

https://www.zukakyo.com/

ジュゼッペ・ヴェルディ 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 / セルゲイ・ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 / ジャン・シベリウス 交響曲第1番

みんなのコンサートメモ

このコンサートに関するツイート

公演後1日間の「宝塚市交響楽団 第73回定期演奏会 」 を含むツイートを自動表示します。

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

シベリウス : 交響曲第1番 ホ短調 作品39
ラフマニノフ : ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18
ヴェルディ : 歌劇『シチリア島の夕べの祈り』序曲

♪♪圧倒的な熱演で大好評を博した超実力派ピアニスト崎谷明弘氏が、ラフマニノフの傑作コンチェルトをひっさげて塚響定期に再登場!パワフルさと抒情性を兼ね備えた崎谷氏のピアニズムと新進気鋭のマエストロ浦優介氏の潑剌としたタクトの丁々発止を、協奏曲も得意とする塚響サウンドでお楽しみください。祖国フィンランドの自然や人々への愛があふれたシベリウスの交響曲やヴェルディの珠玉のオペラ序曲との出逢いにもご期待ください♪♪
会場は交通至便な「芸文」(兵庫県芸術文化センター KOBELCO大ホール、阪急 西宮北口駅下車すぐ)。客演指揮の浦 優介(うら ゆうすけ)氏は関西学院大学商学部を卒業後、くらしき作陽大学音楽学部にて指揮を学び、ウクライナに留学するも、ウクライナ侵攻により帰国を余儀なくされました(ハルキウ芸術大学指揮科に在籍中)。これまでにセントラル愛知交響楽団、岡山フィルハーモニック管弦楽団、瀬戸フィルハーモニー交響楽団などの指揮を務めています。現在、一般社団法人 日本ウクライナ音楽協会理事。ピアノ独奏の 崎谷 明弘(さきや あきひろ)氏は1988年神戸市生まれ、2003年デビュー以来60回を超えるソロリサイタルに加え、室内楽・協奏曲共演も多数。大胆さと緻密さを併せ持つダイナミックレンジの広い表現が持ち味です。なお、この公演は、日本芸術文化振興基金の助成を受けています。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里

第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里

icon 2025/04/05 13:00

icon

歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!

「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート

「お豆ピアノの世界」スペシャルコンサート

icon 2025/04/13 14:00

icon

バレエとピアノのコラボパフォーマンスもお楽しみいただけるスペシャルコンサート。ピアニスト舘えりなによるお豆奏法公開レッスンあり(抽選2名)

スプリング連弾コンサート

スプリング連弾コンサート

icon 2025/04/13 15:30

icon

ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

第21回アイメイトチャリティーコンサート

icon 2025/05/18 13:30

icon

アイメイトチャリティーコンサート