伶楽舎雅楽コンサート no.42 源氏物語を聴く
2024年05月31日(金) 19:00 開演
https://reigakusha.com/home/concert/4710
伶楽舎 / 琴: 亮子
:
春鶯囀 颯踏・入破
舞楽「春鶯囀 颯踏・入破」
東野珠実作曲「幻想女楽 花かさね」(2008 作曲 改訂版初演)
管絃 高麗楽「長保楽破(保曽呂倶世利)」
催馬楽[「青柳」(芝祐靖復曲)
管絃「秋風楽」(伶楽舎復曲)
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
座席表ガイド
【伶楽舎雅楽コンサートno.42 源氏物語を聴く】本日5/31公演の座席表をチェック 四谷区民ホール(ホール/392人)
#座席表
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
誰もが知る古典文学の傑作「源氏物語」には音楽に関するシーンが多く登場します。物語の中では、平安時代の貴族たちにとってごく身近なものだった管絃や舞楽、また日常的に楽器を楽しむ姿が、とても印象的に描かれています。物語を彩る魅力的な音楽のシーンをいくつか選んで構成致しました。今年、何かと話題の源氏物語、雅楽を通して、より深く物語を感じて頂ければと思います。
舞楽「春鶯囀」は、光源氏が例えようもなく見事に舞ったという舞楽で(「花宴」)、今日でも大曲として伝わる名曲です。「女楽」は源氏が催した管絃の遊びで、琴(女三宮)、和琴(紫の上)、琵琶(明石の御方)、箏(明石の女御)に笙や笛などが加わって演奏していますが、どんな音楽が繰り広げられたのか、これを東野珠実作曲「幻想女楽 花かさね」(改定初演)でお聞き頂きます。
「琴(きん)」は七絃琴、古琴ともいい、今日、雅楽では用られませんが源氏物語には多く登場する楽器で、今回は琴演奏家の亮子氏に客演をお願い致しました。
源氏が笛を吹き、幼い若紫に箏を教える場面で登場する「保曾呂倶世利」(「紅葉賀」)は、高麗楽「長保楽破」として伝わる曲で、今日では専ら舞楽で演じられますが、今回は絃楽器を入れて管絃で演奏します。催馬楽「青柳」は船楽(「胡蝶」)や、源氏の四十の賀(「若紫上」)で歌われており、これを芝祐靖復曲版でお聞きいただきます。「秋風楽」は童舞として舞われた(「紅葉賀」)、和琴で弾いた(「乙女」)等の記述がありますが、今回は伶楽舎で復曲したもの(管絃16人編成)に和琴を加えてお届けします。
PRおすすめのコンサート
Hamamoto Orchestra Project 第4回公演
2025/01/25 18:00
ベートーヴェンツィクルス第4弾!交響曲第4番・第7番を演奏いたします♪
ヴァイオリニスト田島奈央子リサイタル
2025/02/09 14:00
様々なコンサートホールでヴァイオリンのリサイタルを行っています!聴きやすく楽しんでいただけるプログラムを心がけております!
高橋里奈プレミアムサロンコンサートシリーズ
2025/01/30 19:00
ドイツ・ベルリンにて学び、イタリアやアメリカなどでも活動する国際的ピアニスト高橋里奈が奏でるベーゼンドルファーの響きをお楽しみください。
ピョートル・アレクセイヴィチ ピアノリサイタル
2025/02/07 19:00
ポーランド出身の注目のピアニスト、ピョートル・アレクセイヴィチのピアノリサイタル
ふくなりウィンドオーケストラ 第1回演奏会 ー四季連禱ー
2025/01/25 13:30
長生淳「四季連禱」が描く 色彩豊かな情景を「波の穂」,「蒼天の滴」,「翠風の光」,「楓葉の舞」の4曲でお楽しみください。