読売日本交響楽団 第641回定期演奏会 非公式情報
2024年09月05日(木) 19:00 開演
https://yomikyo.or.jp/concert/2023/12/641.php#concert
指揮者: マクシム・エメリャニチェフ / チェンバロ: マハン・エスファハニ
メンデルスゾーン
序曲「フィンガルの洞窟」作品26
/
スルンカ:
チェンバロ協奏曲
/
シューベルト
交響曲第8番 ハ長調 D944「グレイト」
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
Bluegraybluegray
1月公演 オペラシティとかつしかは ビミョーにプログラム違うのかな 読響の方も行きたい #ネマニャラドゥロヴィチ
-
フェスティバルホール【公式】
公演情報
2024/9/11(水)開場18:00 開演19:00
読売日本交響楽団 第39回大阪定期演奏会
お問い合わせ:読響チケットセンター 0570-00-4390 -
Ryoko Aoki 青木涼子(能声楽家)
昨晩は作曲家ミロスラフ・スルンカの曲を聴きにマクシム・エメリャニチェフ指揮読響@サントリーホール✨マハン・エスファハニが弾くチェンバロ協奏曲とても面白かった!ゆで卵カッター、プラ下敷きなども多用しつつ、繊細な音響を楽しむ宝石のような作品💎グレイトも疾風感溢れる演奏で痺れました🥰
-
鞠子
読響のデザインチームが何人体制なのかわかりませんが、抜群に好みな人が一人いるのは間違いない...
一歩間違うとキワモノに転びそうな日本語フォントも上手く整理されてる。保存版 -
小湊昭尚
昨日はThe Shakuhachi 5 のプラハ公演で作曲を依頼しているスルンカさんの作品をサントリーホール(読響)で拝聴してまいりました。
オリジナリティ溢れる緻密なチェンバロ作品に酔いしれつつもこの方の作品を自分が吹くと考えると猛暑とは違う汗が出てきます。
さ、本日よりALIAKE 仙台2days!! -
Eno
エメリャニチェフ/読響
@TatsuroEnomotoより #エメリャニチェフ #読響 #エスファハニ -
Lena Morita
いろいろあって5月以来の読響定期。
現代曲のチェンバロ協奏曲(2019〜2022年作曲)ということで興味津々だったが、予想を上回る面白さで大満足。チェンバロの二値的な発音機構に着目し、他のすべての楽器も純粋な発音機構として捉えなおしたような作品。 -
読響みなとみらいスペシャル【公式】 11/27(水)19時開演
「読響みなとみらいスペシャル《藤岡幸夫×清塚信也》」のゼロチケ最速先行エントリーは9/8(日)23:59まで❗️「まだ時間がある」と思ってて逃してしまう…中の人も時々やってしまいます💦 気付いた時がエントリーの時、です😎
#読響みなとみらいSP
#清塚信也 #藤岡幸夫 #読響 -
ConcertSquare
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、119件ポスト(ツイート)されています。
読売日本交響楽団 第641回定期演奏会 読響 読売日本
-
鞠子
エメリャニチェフ読響、サントリー。謎に包まれた日本初演のスルンカ、チェンバロ協奏曲「スタンドスティル」が面白過ぎた。幕開けから舞台中央に鎮座する蒔絵風のゴージャスチェンバロはサントリーホールのものより硬質な響きで、残響短く時々ミュートも駆使?チェンバロ兄貴とでも名付けたい→
-
D S C H
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」(近衛秀麿編)
近衛秀麿指揮読売日本交響楽団
1968年 #9月6日 ~ #9月13日 厚生年金会館で録音 -
D S C H
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱」~第1楽章(近衛秀麿編)
近衛秀麿指揮読売日本交響楽団
1968年 #9月6日 ~ #9月13日 厚生年金会館で録音 -
ヒダ ジン
いつも思うが、TLで見かける読響さんの演奏会ポスター(チラシ?フライヤー?)、本当にオシャレ‼︎映画のポスターみたい。
そりゃまあお金の問題もあるし、集客への費用対効果ってどの位なのかわからないけれど、毎度同じ様な雛型のポスターで告知されるよりは、「おっ⁉︎」って思うよなあ。 -
笹崎・T・譲
昨日の読響、マハン・エスファハニさんのアンコール曲、Purcellの方、そのあとのRameauがすごすぎて記憶が確かでないのだけれど、「音楽のはしため 第2部」より「新しいグラウンド ホ短調 ZT 682」だよね。移調してたっけ?
-
笹崎・T・譲
昨日は「読売日本交響楽団 第641回定期演奏会」へ。僕的にはもちろんSrnka作品めあて。このチェコの作曲家、面白いと思って注目しているのですよね。
冒頭の「ゆで卵カッター」サウンド、僕の脳内で炭酸の泡の上昇に変換され、ビール飲みたいモードに(笑)。
-
mamekowa
毎度のことなんだけど、X見て昨日の自分のテンションの高さに引いてる…
なんか憑いてたんだな…読響タグでつぶやきまくってほんとごめん… -
tora
マクシム・エメリャニチエフ✖️読響でシューベルト「交響曲第8番」他を聴きました
感想をブログアップしましたのでご覧ください🐯
-
中村真人 Masato Nakamura
この夏、ドヴォルザークの「新世界」を角田鋼亮&東フィル、出口大地&読響で聴き、どちらも素晴らしかったのだが、今宵聴いたマナコルダ&マーラーチェンバーの「新世界」はまたちょっと別次元の面白さだった。いやぁ、表現の世界は広くて深い!
-
sarai
チェンバロのマハン・エスファハニの究極の演奏でスルンカのチェンバロ協奏曲を聴く。そして、新鋭指揮者マクシム・エメリャニチェフのオリジナリティあふれるシューベルトのグレイトににんまり 読売日本交響楽団@サントリーホール 2024.9.5
-
ただのひと(新アカ)
うーーん。読響、案の定、賛否両論巻き起こしてたみたい。勿論チケット買ってたんですよ。なんなら今手元にあるんですよ。なんか東京の音楽界に置いていかれる恐怖感みたいなものを早速に感じてしまったな。
-
助五郎の長男
#エメリャニチェフ & #読響 @溜池定期。
スルンカCem協は苦手。ゆで卵カッターをVnにこする音を聴きに行ったわけでない。アンコールに救われる。Cemは癒しのはず。
「グレイト」は低音・低弦が響かず、管は遠慮がちで全体的に空回り。Cbが管で分離された配置の影響か。
読響定期は期待外れ多し。 -
Deli
いいなー、昨日のサントリーホール、読響のチェンバロ協奏曲だったんだぁ。すっかり忘れてた
-
Kei
エメリャニチェフ=読響、両方とも初聴き。プロフィールからピリオド系の人らしい。スルンカは極めて前衛的で弦の特殊奏法やプラ板や遠くて見えなかったが、卵カッターまで登場したようだ。チェンバロの現代音楽はレアだが音が小さい。大ホールではヴォリュームに欠ける。
問題はグレイト。TLには絶賛 -
矢崎裕一 ヴィオラ / バロック・ヴィオラ
エメリャニチェフ&読響、後半のシューベルトのグレートが実に面白かった。エメリャニチェフは以前、B'Rockを振ったのをハイデルベルクで聞いたが、その時の印象と同じでとにかく自分のこだわる幾つかの部分を徹底して掘り下げている感じ。
-
飯尾洋一
エメリャニチェフ指揮読響、無類のおもしろさ。シューベルト「グレイト」はコンパクト、快速、機敏。最後までワクワクしながら聴いた。
-
音楽(と旅と犬)が好き
#音楽が好き24 157本目
読売日本交響楽団 第641回定期演奏会の感想を書きました。
-
前田優紀 Yuki Maeda
読響×エメリャニチェフ×エスファハニ(チェンバロ)の公演をこちらのお席から♪スルンカのチェンバロ協奏曲は近年聴いた&演奏した中で1番好きな新曲かもしれない。不思議な体験。ゆで卵カッター、プラ板の音良かった😆疾風感溢れるグレイトも、皆様の流石の演奏👏👏楽しかったです❣️
-
Tomomi T
読響&マクシム@サントリーホール
新日本フィルでマクシムを初めて見た時に、応援したくなる若手指揮者という印象だったけど、今日は若手という枕詞はいらないね。すっかり個性的エネルギッシュな指揮者になってて嬉しかったー。荒木さん昨日はベートーヴェン、今日はシューベルト。ハードワーカーだわ -
べるがますく
溜池で読響を聴いた。フィンガルの洞窟から生き生きとした良い音。中プロは最近作曲された現代曲にしてはアコースティックな響き。弦楽器はピックを使っているように見えて、弦が痛むよなぁ、とか思ったら卵のスライサーなんですね。子供の頃よくはじいて遊んだわ。チェンバロの特殊奏法は初めて見た。
-
MRJ★万吏嗣
10/5チケット発売が集中しすぎている件。BCJ「ドン・ジョヴァンニ」、アントネッロ「オルフェオ」、読売日本交響楽団「ヴォツェック」、新国立劇場「くるみ割り人形」(-_-)
-
山田治生
エメリャニチェフ&読響@サントリーホールに行った。シューベルトの交響曲第8番「グレイト」は、対向配置で10型(1010864)。全体にかなりの快速で、リピートを励行し、繰り返しのときは表現を変えるなど、古楽の流儀。10型ゆえ金管の咆哮で弦楽器が聞こえにくくなるのはもともとそういう曲なので
-
Finley
エメ様人気が上がってきて嬉しいなあ。ソロカテもあったみたい(その前に帰っちゃった😓)。でも今日は殆どが定期会員のかたばかりだったと見た🧐
次はもっと大きい編成にならないかなあ。エメ様の大編成が聴きたい。
#エメリャニチェフ #読響 -
hy-net
ブルックナー: 交響曲第0番 - スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ & 読売日本交響楽団のアルバム - Apple Music
-
TAMAYURA ▲
読響サマーフェスティバル2024
三大交響曲
東京芸術劇場
08/2024
#読響 #サマーフェスティバル #読響サマーフェスティバル #東京芸術劇場 #三大交響曲 #クラシック音楽 #クラシック音楽好きな人と繋がりたい #ベートーヴェン #シューベルト #ドヴォルザーク
🚀 -
西岡純一
エメリャニチェフ×読響+エスファハニ。指揮者はロジェヴェンに師事した36歳。モダンオケを振ってのピリオドアプローチ。38人の弦で室内オケのような編成。長い指揮棒も使わないし、全身を使って大きなアクションのエメ。師匠譲りなのは指揮台を使わないところ。才気煥発という言葉がふさわしい快演。
-
タクちゃん
エメリャニチェフ読響GreatfulLive❣️とても通常演奏会のvolumeとは思えずフェスに参加した様な充実感!前半はエスファハニの独壇場だったし😆それが遥か昔に感じる程パラダイスな"The Great"!☀️の光を燦々浴びた🌻の様な活力!ヴィンテージなノリのリズム隊と木管隊のハーモニーで昇天!楽しかった!😆
-
竹中
9月5日サントリーホール。エメリャニチェフ指揮読響。シューベルト「グレート」がとても面白かった! 先日聴いた広上&日フィルのそれはブルックナーを文学的に想起させたけれど、今夜はストラヴィンスキーとかバルトークに直結するような、生の音とリズム自体の鮮烈さで押さえ込んでくるような爽快な
-
澤田裕人
今日の読響定期、チェンバロのエスファハニが弾いたアンコール2曲目、何処かで聴いたことがあるな~とずっと思い出せずにいたけれど、ラモーだったのね。ブラジルギターデュオが編曲譜を出している曲だ。
-
bon🪲
読響エメリャニチェフ。フィンガル深淵!スルンカ、チェコ人の恐ろしさ。ヤンシュヴァンクマイエルを思った。ラモーは最高、もう帰っていいと思った。グレイトは飛び出る立体シューベルト。速いのに長い。ホントにグレイト。シェヘラザード行きたいよお😭すごい指揮者だ😎
-
不平豚
エメリャニチェフ読響定期。個人的にはなかなか複雑な聴後感、特にグレートはよくぞここまで作り込んだというテンポ感と溜めとダイナミクスで、繰り返しの表情付けなどまたおま系シューベルトに陥らないスリリングな攻め(謎の4つ振り冒頭等)と一方でスポイルされてしまうスケール感との狭間で戸惑う
-
akiko sasaki
読響定期素晴らしかった!エメリャニチェフはもっと違った編成でもさらに聴きたい。エスファハニの演奏は即興のようにフレッシュでチェンバロが撥弦楽器であることをヒシヒシと実感。スルンカの曲は随所に古典と地続きのものを思ったのとホールの音響が音楽の参謀みたいで大変面白かった
-
MKBの備忘録
今年の芸術の秋の第1弾はエメリャニチェフ/読響
撥弦楽器として、打楽器としてチェンバロが鳴らしに鳴らす前半の《スタンドスティル》(+エスファハニのアンコール大盤振る舞い) だけでかなり疲労が溜まったが、後半の《グレート》は
伸縮自在で全く飽きることなく60分楽しかった… -
江上隼人
読響第641回定期演奏会
サントリーホール
指揮=マクシム・エメリャニチェフ
チェンバロ=マハン・エスファハニ
メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」作品26
スルンカ:チェンバロ協奏曲「スタンドスティル」(日本初演)
シューベルト:交響曲第8番 ハ長調 D944「グレイト」 -
cello
読響、感謝
-
澤田裕人
一度、実演を聴いてみたかったエメリャニチェフ、読響とグレートを演奏するということで楽しみにしていたのだけど、聴いているうちに何か飽きてきた。この曲、多くの指揮者がやりたい放題いじり倒す、その手の演奏に実のところ飽きていたらしい。美しく演奏された前半のフィンガルの洞窟に寧ろ感銘。
-
忘れられた誕生日(忘誕)
123. エメリャニチェフ/読響@定期。やはり鬼才。。シューベルト「グレイト」は息もつかせぬ面白さ。畳み掛けるテンポに鋭いアタック、見栄を切るようなタメに緊張感ある弱音。聴衆も存分に引きずり回されるがそれが快感。こんなピリオド奏法、実際はどこにもなかっただろ。でもだから新鮮。
#24忘誕 -
みずなみ
読響チェロ首席の富岡さん。
今日短髪になっていて、若い頃のにしきのあきらかと思った。 -
yonyon
読響@サントリー、後半はシューベルトグレート。メリハリがクッキリしていて、わかりやすかった。2、3楽章はやや想定内な感じかなー。(有名曲なのでそりゃそうかもしれないけど。)
-
Motoko🎻
エメリャニチェフ✖️読響①
念願の初チェフ、噂通り凄かった⚡️グレイトもスルンカもとことん自由で最高‼️聴いてるこちらの脳が一夜で5歳は若返りました😁
舞台登場は颯爽と✨でも音が鳴った途端に上岡敏之氏ばりのなりふり構わぬ没頭ぶりで約2時間踊りっぱなし🕺あっという間に引きずり込まれました! -
横浜 一郎
今日は読響
エメリャニチェフでした
スルンカ:チェンバロ協奏曲「スタンドスティル」初物で面白かったですが
メインは昨年新日本フィルで
交響的舞曲を聴いた時ほどの
満足度はありませんでした
リベンジで次週のシェエラザードも確定
明日はブル9
#読響 -
Blue-cat
エメリャニチェフ/読響/サントリーホール
疾風のグレイト!興奮がおさまらない
エメリャニチェフ 若い才能を近くで感じ まだあてられてますわ。指揮者ってこうよ!エメリャニチェフ色
曲の感想は 改めて…
来日したらまた行きます -
yonyon
読響@サントリー、チェンバロのアンコール2曲から参戦。エスファハニさん、生まれた場所と時代が違ってたら、リュートを抱えて街から街へと音楽と共に旅をする吟遊詩人?みたいな人だなと思った。この美しいチェンバロは日本製で製作者もいらしていた。チェンバロ協奏曲は聴けなかったけど、満足〜
-
Kazuyo.S
なんとなく元気が出なかったのでサントリーホールの読響第641回定期に。マハン・エスファニさんのチェンバロ協奏曲(スタンドスティル)/スルンカ、ゆで卵カッターの大群もプラ下敷きも大活躍でわくわくしっぱなしでした。来てよかった!
-
タカラカニ・エンゼッツ
読売日本交響楽団第641回定期演奏会、聴いた。メンデルスゾーンとシューマンはやはり同時代人か、と思った後に「グレイト」を聴いていてマーラーを感じる瞬間があり、結果としてシューベルト―シューマン―マーラーという連環をメンデルスゾーン(とシューベルト)で確認したプログラムだった。(続く)
-
🍩翠🌱(Midori♪)
こないだ、職場のクラシック好きおっちゃんが来年ヴォツェックがめっちゃ楽しみで!ってニコニコしながら言ってた。読響かぁ…マティアス・ゲルネとベンヤミン・ブルーンス。良いなあ!
「かみさんはこーいうの苦手で勘弁って言われてて」あらー残念!!食わず嫌いは損だよ!
-
しょうじ
今日の演奏会(2/2)
読響@サントリー
cembエスファハニさんのスルンカ(ご来場)、各楽器から多様な音色を引き出し渦巻くように立体的な音響で👏👏
enc調性音楽の楽しさと朗らかな立ち振舞に👍
エメリャニチェフさんのグレイト、キリッとした進行で弦の美しさや軽やかさ、長大なフィナーレ楽しめて👏👏 -
まるみえ
久しぶりのプロのオーケストラを聞いてきた
エメリャニチェフさん手足長くてアグレッシブな指揮!でも #読響 の演奏は抑制されていて美しい音だった
大きなサントリーホールでチェンバロ聴くのも新鮮 -
ず み
エメリャニチェフ×読響
いろいろトンデモナイ演奏だった、楽しかった! -
音楽人間
今日の読響、一番のMVPはあの作品の演奏を許可したチェンバロ制作家じゃないかな。壊れるんじゃないかとずっと思っていたけれど、パーセルとラモーがちゃんと鳴ってて一安心。
エメリャニチェフはまあ鬼才と言われているし今日も変なシューベルトだったけど、クルレンツィスの一味と思えば納得。 -
さき(口ω口)ノ@東京出張
夜に聴いた読響のプログラムにも同様の注意書きが書かれてたし、館内放送でも言ってた
音が消える前の拍手やブラボーは嫌いなので、よい時流と言えよう
ヨッフムの日本公演とか酷かったもの(動画とかCDね、リアタイ視聴じゃないぞ) -
ムーニ
エメリャニチェフ/読響 定期
めちゃくちゃよかった〜🥹スルンカも最高だったし、普段あまり聞かないグレートも重すぎず軽すぎず、スッと馴染む素晴らしい演奏だった。ソリストアンコールも2曲もあり、チェンバロという楽器のことをまた一歩しれた。指揮者ソリスト共に素晴らしく、楽しい演奏会だった。 -
あきぼー
エメリャニチェフ&読響の定期@サントリーホールおわり。12型のオケで古楽スタイルを踏襲、激しくオケを煽りまくるシューベルトやったけど、オケがどこまでその語法を消化できてたか。古楽オケで聴いたほうがおもろかったかも。速くて彫りが深いけど、引き込まれるものはあんまりおまへなんだ。
-
Viviann
読響定期
前半のスルンカが面白すぎだった。
ゼロワンのチェンバロを虐め抜いてるみたいな演奏だったけどアンコールはまともだった。
ゆで卵カッターて何だろうと思ったらそのままだった😆 -
Takemae Hideko
エメリャニチェフ読響②
後半、グレイト。変型10型のオケで、速めのテンポだったけど、シューベルトの魅力存分に発揮✨指揮のエメリャニチェフ、あんなに長時間全力で動いて腰を痛めるんじゃないかと心配になったけど、プロフィール見たら1988年生まれ😱なら大丈夫ね😅と納得。次の機会が楽しみです✨ -
浜中充
新シーズン最初はエメリャニチェフ=読響@サントリーホールへ。期待どおりのエキサイティングな演奏会。グルーヴあふれ、血沸き肉躍るグレイト。リピートしても1時間かからない。エスファハニを迎えたスルンカも不思議サウンドが楽しい。来週のシェエラザードはどんな演奏になるのか想像もつかない!
-
Takemae Hideko
エメリャニチェフ読響①
前半、マハン・エスファハニによるスルンカのチェンバロ協奏曲。チェンバロもバロックの範囲だけに留まる必要がないんだなと思わせてくれた作品。ゆで卵カッターがこんな風に使われるのかと💦パーセル、ラモーと続くアンコールは一つのリサイタルを聴いた気分✨ -
東西舞台旅日記
読響5日初聴のエメリャニチェフ久々の大収穫だ!シューベルトグレイトに新たな魅力を吹き込む大熱演凡庸な演奏だとリピートを行うと辟易するが全く飽きさせない。何より歌わせ方が上手くオケドライブも申し分ない。読響の状態も上向きで今宵は非常に安心して聴けた。来週のシェーラザードも楽しみだ
-
きょうと人
エメリャニチェフ×読響
グレイトが素晴らしかったのは多分皆さんがTweetされるだろうからオマカセするとして、実のところ今宵の私的一番はフィンガルの洞窟だったのです
わずか10分程度なのに大曲のようなドラマを感じさせてくれてお見事!
来週のシェエラザード&V cデュオも聴き逃せません! -
mamekowa
ところで、相変わらず好きな読響の宣伝
天国に近づける交響曲だって。
今天国にいるわー
幸せすぎるわー
#読響
#帰りの電車 -
音楽人間
読響 エメリャニチェフ @溜池
フィンガルの洞窟。Cbが中央最後列にいるので低音の圧がかなりあるものの、全体のスリムさはHIPらしさを維持している。木管がやや埋没して聴こえるのは少し気になったが、わりに速めで溌剌とした響きが清々しく、金管のアクセント含め2つの主題の対比が面白い。 -
Sonoko
エメリャニチェフ×読響のグレイト最高🤩🎶👍❗
-
iseultinsweetsorrow
読響エメリャニチェフのグレート最高にスポーティでアスレティックでロックでドラマでエレガント!楽しすぎて瞬く暇がない!語彙とアイディアの豊富さ!最新鋭のローラーコースターみたいに次何が起こるかわかるようでわからないドキドキワクワク!
-
ryocki
2024-41:9/5サントリーホール
読響定期(マクシム・エメリャニチェフ/
cembマハン・エスファハニ)
メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」
スルンカ:チェンバロ協奏曲「スタンドスティル」
シューベルト:交響曲第8番ハ長調
快速テンポで全リピート
独特の溜めが心地よい
凄いもの聴いた -
ねこまる
読響グレイト
木管快調🪈
指揮者汗だく💦 -
mamekowa
シューベルトのグレイト、エメリャニチェフ指揮全開だったね
リズム揺れ、颯爽
一楽章の弱音で早く吹くホルンのとこ、ホルン奏者地獄だっただろうなぁ(お疲れ様です)
やっぱり古楽寄りがお得意ですね
また聴きたい!(というか、来週も行きます!)
#読響 -
きょうと人
エメリャニチェフ×読響
とても楽しいグレイトが聴けて大満足!
けど、今宵の白眉は新しい響のゲンダイ曲〜パーセル、ラモーへの流れか
アンコールが始まって、えも言われぬ安堵感を覚えたのはワタシだけではあるまいw
ってか、一番はエスファハニ自身かも?ww -
ある音楽愛好家
エメリャニチェフ/読響@溜池終演。才気煥発という言葉を体現するかのような若手指揮者だが、今日もスポーティでアクロバティックで手に汗握る展開。メインのシューベルト「グレート」交響曲は、ジェットコースターのようにスリリングで、これまで全然聴いたことがないタイプの演奏だったが、
-
Joshua
鬼才エメリャニチェフ/読響@溜池。対抗配置、しかも客席から見てvn1-va-vc-vn2で正面奥にcb1列というやばいやつ。フィンガルの洞窟は10-10-8-6-4、怪しげな雰囲気と期待感が立ち込める。次のスルンカのチェンバロ協奏曲「スタンドスティル」は2019-22年の作曲で日本初演。→
-
Razumovsky
エメリャニチェフ/読響@サントリー
最初のメンデルスゾーンは疾走感があり鮮明。グレイトもサクサクと爽快に進むがニュアンスは豊か。この長大な交響曲がこれだけ愉悦的に演奏されるのは新鮮な感じがする。 -
かなち
今日は仕事終わりに読響いってきたーー✨
やー素晴らしかった……✨
フィンガルの洞窟のクラsoliブラボー😭✨
チェンバロ協奏曲は、脳の使われてない部分が開花しそうな曲だった。笑
シューベルトの8番は、2楽章だけ知ってたんだけど(偏り知識)
生命力感じたしクラとオーボエ最高😭✨ -
Akiko.N
やっぱエメリャニチェフ好きだわ@読響定期。特に「グレート」の最終楽章がまさにゾーンに入った感あり、息するの忘れることしばし。前回の新日との共演でも思ったけど、エメリャニチェフの音って、ふと魔法にかけられたような、enchantedな瞬間がある。個人的に稀有な存在であり、天性の才能だと思う。
-
こやす
エメリャニチェフ&読響のグレート@サントリーホール
鮮烈なアタックと独特のタメを効かせ深い呼吸を駆使して繰り返し全部入りのこの曲が持つ冗長性を乗り越えんとする様な演奏。二楽章はもう少し美しさを引き出し得た気もするがフィナーレの繰り返しが非常に効果的に感じた。来てよかった。 -
Sato
疲弊してボロボロの肉体で聴きに行ったエメ様、読響は最高だった。フロア熱狂。ヒャー!とか悲鳴のような声も。ヤバいわ、この人。
-
puniphilharmoniker
エメリャニチェフ指揮読響。エメリャニチェフの天才がシューベルトの天才を見事に射抜いた名演。速めのテンポ設定だからこそ浮かぶシューベルトの移り気と深淵さ。第2楽章から『冬の旅』の影を感じたり、新しい発見と刺激が多々。腰軽に陥らず響きとダイナミクスを維持できる読響も流石に素晴らしい。
-
さき(口ω口)ノ@東京出張
これ
エメちゃんさんと読響、初共演であの演奏である -
マティビ
サイコーだった‼️ウェーベルン編曲みたいなグレイト🎶 土曜のACOに繋がった✨ 読響エメリャニチェフ定期だん。ヘンタイ爽やかさが新鮮味を感じるのは上岡敏之に似てる。音色や音量とか絶対エメカラー、読響は仕事させてもらえず苦戦の様子。上岡の奏者の個性を生かす真逆。でもこれで面白い🤗
-
mamekowa
チェンバロのアンコール、あの曲の後に弾いてくれるだけでありがたいのに、2曲目ラモーが始まった瞬間に『え?今からラモーのガヴォット?!え?!今から?!!』ってなったよね
#読響 -
PAPAGENO
142.#エメリャニチェフ/#読響
今日のハイライトは前半のスルンカのチェンバロ協奏曲。
なんだ?この音楽は?
ミニマル音楽っぽいひたすら同じような音調で20分ほど続き、冒頭と最後に例のゆで卵カッターが弦楽器?として登場。
チェンバロも最後は叩きつけるような打楽器的な奏法で突然終了。… -
マクシム・エメリャニチェフ指揮、読響定期、終演。シューベルトの「グレイト」、第4楽章もリピートあり。最後はデクレッシェンド?オケはチェロ右側の対向配置で、コントラバスはステージ一番奥に4人一例。前半も面白かったがマハン・エスファハニさんのアンコールが素晴らしすぎて・・・。
-
さき(口ω口)ノ@東京出張
サントリーホールで読響のコンサート終わりました!
思いがけずと言ったら失礼ですが、これまで読響さんとはいまいち相性が良くなかったたのですが、今日はとても楽しめました! -
あき (オケ好き!!)
本日の演奏会!!
読売日本交響楽団
読響
チェンバロも美しく後半のグレイトも素晴らしかった。
来て良かった❗ -
かめきち
ソッリマの2025年来日公演の詳細発表。ソロ公演、バッハ無伴奏チェロ2Daysは平日開催なのでした…行けるか私?
読響との共演は必聴💨💨 -
Yusato
読響凄かった。エメリャニチェフ超ブラボー。これがあるからコンサート通いはやめられない。最後まで刮目してザ・グレートを聴いてしまった。最高!
-
Maisel's Weisse Lover
エメリャニチェフ、読響をぶち壊す。それ以上それ以下の意味は無い。
-
michirano
いやはや、エメリャニチェフ、自由自在。
これほどイマジネーションに溢れるシューベルトD944は初めてだ。
そしてそれを全て実現した読響の柔軟性よ。 -
Tomáššída
お正月に横浜で読響と藤田真央を聴いた帰り…
通路で並んでたら前のおばさんが…藤田さんはなんか地味というかガツンとこなくてピンとこないなあ シューマンもパッとしない曲やし。わたしは年末の第九みたいのが(…ということはもしやコバケン😅)好きやわあーって言ってて、でも周りの真央ファンは… -
マティビ
ヤバい✨ めちゃイイ‼️読響エメリャニチェフ前半だん。フィンガルの洞窟がマーラー8に聴こえた。もうエメリャニチェフの世界ど真ん中。来年も来て欲しい。スルンカ:チェンバロ協奏曲、久々にまったく新しい音楽を聴いた。チェンバロの極北を体験😁
-
mamekowa
チェンバロ、最後の方なんて腕で弾いたり、立ち上がって弦弾きに行ったり、最後は音消して叩いてましたけども!
あんなチェンバロ曲初めてなんですけど🤣
#読響
#スタンドスティル -
日本交響楽団
第23回定期演奏会
 2025年1月26日(日)14時開演
小山市立文化センター 大ホール
(小山駅西口より750m 徒歩約10分)
指揮 髙山 健児
(読売日本交響楽団コントラバス奏者)
曲目
R、ワーグナー
「さまよえるオランダ人』序曲
モーツアルト交響曲第31番
ブラームス 交響曲第1番 -
mamekowa
プラ下敷きめちゃくちゃ特大のから普通サイズまでなんと3種類!(笑)
クラゲみたいな音のとこがそれだった!
#読響
#スタンドスティル -
mamekowa
ゆで卵カッター、あの最初と最後の方のあの不思議音かーーー!!!
#読響
#スタンドスティル -
こやす
いざ読響サントリー。
サイレンススズカの弥生賞くらい出遅れた。後半からですな。 -
江上隼人
エメリャニチェフ&読響!
-
MAEJIMA Hidekuni 前島秀国
これから。From now.
#マクシムエメリャニチェフ
#マハンエスファハニ
#読響
#ミロスラフスルンカ
#メンデルスゾーン
#シューベルト
#MAXIMEMELYANYCHEV
#MAHANESFAHANI
#YomiuriNipponSymphonyOrchestra
#MiroslavSrnka
#MENDELSSOHN
#SCHUBERT -
えすどぅあ
@サントリーホール
マクシム・エメリャニチェフ指揮
読売日本交響楽団 第641回定期演奏会
メンデルスゾーン:
序曲「フィンガルの洞窟」作品26
スルンカ:
チェンバロ協奏曲「スタンドスティル」(日本初演)
(チェンバロ:マハン・エスファハニ) -
michirano
#michirano2024
135
9月5日(木)
サントリーホール
読売日本交響楽団 第641回定期演奏会
指揮:マクシム・エメリャニチェフ
チェンバロ:マハン・エスファハニ -
まさおぢさん
9月の生音初めは読響定期 (@ サントリーホール 大ホール in 港区, 東京都)
-
Nahoko Gotoh 後藤菜穂子
マハンは終演後サイン会するみたいですよ〜(読響)
-
さき(口ω口)ノ@東京出張
これからサントリーホールで読響のコンサートでござる
-
あきぼー
サントリーホールに着いた。今夜はエメリャニチェフ&読響の定期。プログラムはメンデルスゾーン『フィンガルの洞窟』、エスファハニのソロで、スルンカのチェンバロ協奏曲「スタンドスティル」、シューベルトの大ハ長調交響曲。エメリャニチェフは去年、関フィルで聴いてよかったので楽しみ。
-
woodmann
今日はここに。
注目の演奏会!と張り切って来たけど、なんだかロビーが閑散としているような…
#読響 -
みずなみ
読響定期@サントリーホール、来た‼️
-
ぶらあぼ
#セバスティアン・ヴァイグレ 指揮 #読響 の10月定期は、伊福部昭の「サロメ」より〈7つのヴェールの踊り〉、#クリスティアン・テツラフ を迎えブラームスのVn協奏曲、ラフマニノフの交響曲第2番を。
同コンビの欧州ツアーでも披露されるプログラムを一足先に聴くチャンス!
-
ゴンチ
9/29 ヴァイグレ 読響の《ばらの騎士》組曲、聴きに行きます。長原さんの最終ステージ。
そして12/13&15はノット 東響の《ばらの騎士》(演奏会形式)。 -
大田智美 TOMOMI OTA accordion
本日の仕事場♪
読響さんにお世話になっております。
スルンカ再び!
今日はチェンバロ協奏曲♪ -
暮らしの必需をいち早く
ぶらあぼ
セバスティアン・ヴァイグレ(指揮) 読売日本交響楽団
渾身のプログラムで感じる充実のコンビネーション
第642回 定期演奏会
2024.10/9(水)19:00 サントリーホール
生活必需な情報をいち早く知るには ココから⇒ -
夏秋裕一/Hirokazu Natsuaki
スルンカするんか?せーへんのか?するんか!(言いたいだけ)(読響)
-
荒木 奏美
本日のコンサート♫
【読響定期演奏会】
19時 @サントリー
“もう一度 会えた時、きっとこの曲が流れている”🫂
エメリャニチェフさんと、メンデルスゾーン、スルンカCem協、シューベルトのグレイトです! -
チケットぴあ
💠#読響 土日の午後の名曲選❗️💠
#ヴァイグレ が振る#ばらの騎士
🗓️9/28(土)&29(日) #東京芸術劇場
ドイツの名匠ヴァイグレがR. シュトラウスの「ばらの騎士」組曲を振り、華麗なサウンドを生む!
気鋭チェロ奏者 #モロー は、#コルンゴルト の協奏曲 で超絶技巧を披露。
⬇️チケットのご購入はこちら -
ゆむ
午後半休で池袋へGO🥰
大野和士さん指揮都響定期✨
サクッと退勤出来ずだったのでお昼ご飯は省略。
終わってからゆっくり食べよう🍽️
夜のN響まで時間はたっぷり😅(読響定期は振り替えた) -
michirano
ブルックナー#7鑑賞歴
- KCO/BRSO(2018)[室内楽版]
- 飯守泰次郎/東響(2021)
- ヴァイグレ/読響(2022)
- ラトル/LSO(2022)
- チョン・ミョンフン/東京フィル(2023)
- ノット/東響(2024)
- 大野和士/都響(2024) -
有馬純寿 Sumihisa Arima
当日のご案内で恐縮ですが、武生国際音楽祭からいったん東京に戻り、本日の読響公演のスルンカ作品をお手伝いします。
学生券、当日券あり。 -
kousei
ブルックナーの交響曲第5番をロジェストヴェンスキー/読響で聴いている。
-
みずなみ
細切れ夏休み最終日。
これで完全消化。
夜は読響行きます。
おはようございます☀️ -
mamekowa
ゆで卵カッター使って演奏!
おもろー
どんな音になるのか楽しみ>RP
#読響 -
オケミン@来日公演情報まとめ
9/5 本日の注目公演
【読響】第641回定期
19:00 @サントリーホール
指揮:マクシム・エメリャニチェフ
独奏:マハン・エスファハニ
メンデルスゾーン/序曲《フィンガルの洞窟》
スルンカ/チェンバロ協奏曲(日本初演)
シューベルト/交響曲第8番《ザ・グレイト》 -
Nahoko Gotoh 後藤菜穂子
🇬🇧🇩🇪在住の皆さま。読響のヨーロッパツアー日程はこちらです。ドイツ5都市、英国3都市。ぜひに!
-
飲酒マン
うぇ!?読響の荒木さんとサックス奏者の上野耕平さんもおるんやがすげえ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
第641回定期演奏会では、指揮者マクシム・エメリャニチェフのもと、華麗なメンデルスゾーンの序曲からスリリングなシューベルトの交響曲まで、幅広い曲目が演奏されます。日本初演となるスルンカのチェンバロ協奏曲はマハン・エスファハニのチェンバロでお楽しみください。
PRおすすめのコンサート
ヴァイオリニスト田島奈央子リサイタル
2025/02/09 14:00
様々なコンサートホールでヴァイオリンのリサイタルを行っています!聴きやすく楽しんでいただけるプログラムを心がけております!
ふくなりウィンドオーケストラ 第1回演奏会 ー四季連禱ー
2025/01/25 13:30
長生淳「四季連禱」が描く 色彩豊かな情景を「波の穂」,「蒼天の滴」,「翠風の光」,「楓葉の舞」の4曲でお楽しみください。
ピョートル・アレクセイヴィチ ピアノリサイタル
2025/02/07 19:00
ポーランド出身の注目のピアニスト、ピョートル・アレクセイヴィチのピアノリサイタル
高橋里奈プレミアムサロンコンサートシリーズ
2025/01/30 19:00
ドイツ・ベルリンにて学び、イタリアやアメリカなどでも活動する国際的ピアニスト高橋里奈が奏でるベーゼンドルファーの響きをお楽しみください。
Hamamoto Orchestra Project 第4回公演
2025/01/25 18:00
ベートーヴェンツィクルス第4弾!交響曲第4番・第7番を演奏いたします♪