融け合う文化ーバロック音楽の調べと共にー
2024年09月08日(日) 11:00 開演
鱗一ホール (大阪府)
https://www.facebook.com/share/ffRvP8NNQdRk7Xiz/
G.フレスコバルディ
2声のためのカンツォン第4番
/
C・デ・ローレ:
別れのとき
/
G.B.フォンタナ:
ソナタ第8番
/
G.P.テレマン
トリオ・ソナタ TWV 42:F8
/
G.F.ヘンデル
トリオ・ソナタ第1番 HWV386b
/
F.クープラン
「諸国の人々」より第一組曲「フランス人」
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
17世紀初頭から18世紀中頃までの150年間、バロック時代の音楽は主にイタリア、フランス、ドイツなどの異なる地域で発展しました。この時代には、様々な要素が混ざり合い、新たな音楽の形が生まれました。複数の文化が融合したバロック時代の音楽は、その多様性と魅力にあふれています。
このコンサートでは、バロックヴァイオリン、リコーダー、そしてチェンバロの3つの当時の楽器を使用した編成で演奏いたします。江戸時代に廻船問屋であった歴史的建造物の土間で、新たなる「文化の融合」を感じられるひと時をお届けいたします。ぜひ、この特別なコンサートをお楽しみください。
PRおすすめのコンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート