通知

通知はありません。

L.v.B.室内管弦楽団 第54回演奏会

ベートーヴェン、ラヴェル、プロコフィエフ、それぞれの『古典』

2024年11月10日() 14:00 開演

光が丘IMAホール(練馬区光が丘IMA中央館4階)東京都

https://ludwig-b.blogspot.com/

指揮者: 苫米地英一

M.ラヴェル 組曲『クープランの墓』 / S.プロコフィエフ 交響曲第1番ニ長調 Op.25 『古典交響曲』 / L.v.ベートーヴェン 交響曲第7番 イ長調 作品92

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

今回はそれぞれの作曲家が「古典」をテーマにしたプログラム。
ハイドン・モーツァルト・ベートーヴェンの時代が終わり、ロマン派の時代を経てワーグナーによる和声の進化と、無調・十二音技法への時代が進んでいく時代。そんな中で「古典の様式」を用いた、模倣ではない古くて新しい魅力的な曲にフォーカスをあててみたい。

ラヴェル/「クープランの墓」。
第1次世界大戦で亡くなったラヴェルの友人たちを偲んだ曲で、バロック時代の作曲家クープランの様式を用いている。

プロコフィエフ/古典交響曲
音楽院を卒業したプロコフィエフは最初の交響曲を作曲するにあたり、友人が研究していたハイドンの様式を用いた。一説によると散歩をしながら頭の中で作曲をした、らしい。

ベートーヴェン/交響曲第7番
「英雄」「運命」「田園」で交響曲の革新を進めたベートーヴェンは、続く第7番第8番では一転して後期のハイドンと同じく二管編成へと回帰する。ただし決して革新者としての停滞ではなく、どちらも200年以上にわたり世界を熱狂させる熱量のある曲に仕上げられている。


「古典」で思い浮かべるのは、古くは学校で習った源氏物語や枕草子に始まり、落語・浮世絵・歌舞伎などだろうか。今回イメージした葛飾北斎は現代日本からすれば古典作品のひとつである。そして北斎をはじめとする浮世絵作品は19世紀のヨーロッパにも伝わり、”ジャポニズム”はドビュッシーやラヴェルらの楽壇にも大きな衝撃を与えている。「古典」という時代の流れと、東西の文化の交わり、そんなテーマを楽しんでみたい。

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

ヴァイオリニスト田島奈央子リサイタル

ヴァイオリニスト田島奈央子リサイタル

icon 2025/02/09 14:00

icon

様々なコンサートホールでヴァイオリンのリサイタルを行っています!聴きやすく楽しんでいただけるプログラムを心がけております!

高橋里奈プレミアムサロンコンサートシリーズ

高橋里奈プレミアムサロンコンサートシリーズ

icon 2025/01/30 19:00

icon

ドイツ・ベルリンにて学び、イタリアやアメリカなどでも活動する国際的ピアニスト高橋里奈が奏でるベーゼンドルファーの響きをお楽しみください。

ピョートル・アレクセイヴィチ ピアノリサイタル

ピョートル・アレクセイヴィチ ピアノリサイタル

icon 2025/02/07 19:00

icon

ポーランド出身の注目のピアニスト、ピョートル・アレクセイヴィチのピアノリサイタル

Hamamoto Orchestra Project 第4回公演

Hamamoto Orchestra Project 第4回公演

icon 2025/01/25 18:00

icon

ベートーヴェンツィクルス第4弾!交響曲第4番・第7番を演奏いたします♪

ふくなりウィンドオーケストラ 第1回演奏会 ー四季連禱ー

ふくなりウィンドオーケストラ 第1回演奏会 ー四季連禱ー

icon 2025/01/25 13:30

icon

長生淳「四季連禱」が描く 色彩豊かな情景を「波の穂」,「蒼天の滴」,「翠風の光」,「楓葉の舞」の4曲でお楽しみください。

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!