メタクセナキス

加藤訓子プロデュース

2024年08月24日() 14:00 開演

穂の国とよはし芸術劇場 PLAT 主ホール愛知県

http://toyohashi-at.jp/

◇プログラム
・Rebounds a.b. ルボン a.b.(1987-89) ― 中所宜夫(能舞)+加藤訓子(パーカッション)
・Psappha プサッファ(1975) ― 中所宜夫(能舞)+加藤訓子(パーカッション)
・Pleiades プレイアデス(1978-89) ― IXパーカッションα+加藤訓子(指揮)
 Ⅰ. Melanges ― mixtures [総合]
 Ⅱ. Metaux ― metals:sixxens [金属]
 Ⅲ. Claviers ― keyboards [鍵盤]
 Ⅳ. Peaux ― skins [太鼓]

みんなのコンサートメモ

使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。

wish

聴きたい

気になるコンサートを
ブックマークしたい!

heard

聴いた

今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!

appeared

出演した

演奏した時の経験を
次に活かしたい!

コンサートについて

加藤訓子プロデュース
メタクセナキス

2024年8月24日(土)
13:30開場14:00開演
穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホール
440-0887 愛知県豊橋市西小田原町123
Tel 0532-39-8810

◇みどころ
緻密な音が幾重にも重なり合うことで果てしない宇宙を描くクセナキスの楽曲は、木・金属・皮など、この世界に存在する様々な素材の楽器を用いて奏でられます。その原始的なリズムが時を刻みつけて辿りつく先は、日本的な「間」にも似たミニマリズムの境地。生涯日本に憧れを抱いていたというクセナキスの名曲「ルボン」「プサッファ」を、加藤訓子のソロ+中所宜夫の能舞で上演するほか、世界的にも演奏される機会の少ない大曲「プレイアデス」の全楽章を、実力派揃いのIX PERCUSSION αの手によって一挙上演します。空間に舞い、響き合う音の粒を、ここ豊橋でぜひ体感してください。

◇出演者
加藤訓子[パーカッション]中所宜夫[能楽師]IX PERCUSSION α[パーカッション]

◇鑑賞サポート
定員制・要予約
・託児スペース:生後6か月以上対象。お一人様500円。8/9(金)までにお問い合わせ先へ。
・車椅子スペース:定員あり・要予約。プラットチケットセンターにて取り扱い。本公演チケットをお持ちで車椅子をご利用のお客様は、事前にお問い合わせ先までご連絡ください。

◇お問い合わせ
プラットチケットセンター 0532-39-3090(10:00〜19:00休館日除く)

◇主催など
主催:公益財団法人豊橋文化振興財団
共催:豊橋市
共同制作:くにたち市民芸術小ホール・神奈川県立相模湖交流センター
特別協賛:サーラグループ
後援:ギリシャ大使館・Center Iannis Xenakis(CIX)・META XENAKIS Consortium

コンサート情報の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

ブルーメン・フィルハーモニー 第55回定期演奏会

ブルーメン・フィルハーモニー 第55回定期演奏会

icon 2024/09/29 14:00

icon

当団が得意とするベートーヴェンのダブルシンフォニー、必聴です。 特に4番はなかなか聴く機会がない名曲です、ぜひご期待ください!

弦楽合奏団プリマヴェラ第27回演奏会

弦楽合奏団プリマヴェラ第27回演奏会

icon 2024/09/21 14:00

icon

弦楽合奏を楽しむ団体です。老若男女、ゆっくりじっくり音楽を作っていきます♪

オーケストラ和響 特別演奏会2024(ホルン独奏:福川伸陽)

オーケストラ和響 特別演奏会2024(ホルン独奏:福川伸陽)

icon 2024/11/09 13:15

icon

福川伸陽氏のホルン独奏によるグリエールのホルン協奏曲、ハリー・ポッターと賢者の石、プロコフィエフ/ロメオとジュリエット、伊福部昭/日本狂詩曲

関西シティフィルハーモニー交響楽団

関西シティフィルハーモニー交響楽団

icon 2024/09/22 13:30

icon

「アマチュア精神に基づくグレードの高い社会人オーケストラ」をモットーに、年2回の定期演奏会等を意欲的に開催しています。

東海バロックプロジェクト  第6回定期演奏会

東海バロックプロジェクト  第6回定期演奏会

icon 2024/09/21 18:00

icon

東海地区のプロ古楽団体「東海バロックプロジェクト」の第6回定期公演です。パーセル「妖精の女王」からの抜粋や英国コンソートをお楽しみください。

おすすめのコンサートメモ

コンサートメモを書いてみる!