PR
アンサンブル ディマンシュ 第95回演奏会
2024年09月23日(月) 14:00 開演
指揮者: 平川範幸
ロベルト・シューマン
序曲「ヘルマンとドロテーア」Op.136
/
ノルベルト・ブルクミュラー:
交響曲第2番ニ長調Op.11
/
フランツ・シューベルト
交響曲第8(9)番ハ長調D944「グレイト」
みんなのコンサートメモ
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
主催者情報
コンサートについて
~シューマンの功績~
シューマンの演奏会用序曲とシューマンがいなければ世に出なかったかもしれない2つの交響曲を取り上げます。
◆シューマンが発見し、世に知らしめた交響曲~シューベルト:交響曲第8(9)番ハ長調「グレイト」
シューマン(1810-56)は、ウィーン滞在中の1839年1月、シューベルト(1797-1828)が生前使用していた部屋を訪れ、そこで長大なハ長調の交響曲の自筆譜を発見します。シューマンは兄の許可を取り付けて、この交響曲の自筆譜をライプツィヒにいたメンデルスゾーンの下に届けます。そしてこの交響曲は、同年3月にライプツィヒにおいてメンデルスゾーンの指揮で初演されることとなります。もしシューマンがこの曲を発見して世に知らしめていなかったら、シューベルトの他の交響曲も埋もれていたかもしれません。
◆シューマンが補筆完成させ、世に知らしめた交響曲~N.ブルクミュラー:交響曲第2番ニ長調 Op.11
当団は、メユールやエーベルル、ファランクといった、日本ではほとんど知られていない作曲家の交響曲や、知られている作曲家でもほとんど演奏されない埋もれた交響曲を積極的に取り上げてきました。今回そのシリーズの一環として、ノルベルト・ブルクミュラーの交響曲第2番を取り上げます。
「ブルクミュラー」というと、子供のためのピアノの練習曲を書いた作曲家を思い浮かべるかもしれませんが、それはフリードリヒ・ブルクミュラーです。ノルベルト・ブルクミュラー(1810-36)は、フリードリヒの3歳下の末弟で、シューマンと同じ年に生まれ、シューマンやメンデルスゾーンとも交流があったようですが、26歳の若さで突然死してしまいます。メンデルスゾーンは夭逝した作曲家の死を悼んで管楽合奏のための葬送行進曲(Op.103)を書いています。そして、シューマンも第3楽章の途中で中断していたこの交響曲を補筆完成させています。
◆シューマンらしくない?最後の管弦楽曲~シューマン:序曲「ヘルマンとドロテーア」
この曲は、フランス革命を題材としたゲーテの恋愛叙事詩「ヘルマンとドロテーア」のために書かれた「演奏会用序曲」です。シューマンは舞台作品のための序曲と演奏会用序曲を合わせて6曲書いていますが、1851年(41歳)に書かれたこの曲は、合唱曲や協奏的作品を除くと、最後の管弦楽曲になります。
PRおすすめのコンサート
有馬みどり ピアノリサイタル
2024/12/12 18:30
バッハのフランス組曲第5番やイギリス組曲シリーズをお楽しみください。