みなとみらいピアノフェスティバル2024〔Day3〕
オープンスペース公演
2024年10月20日(日) 12:30 開演
クイーンズスクエア横浜1F「クイーンズサークル」 (神奈川県)
ピアノ:
永吉友亮
/
ピアノ:
稲積陽菜
/
ピアノ:
加藤皓介
/
朗読、ミュージックナビゲーター:
竹平晃子
/
ピアノ:
鬼武みゆき
/
ピアノ:
尾城杏奈
/
ピアノ:
木米真理恵
/
ヴァイオリン:
矢部咲紀子
/
チェロ:
築地杏里
ショパン
エチュード(12の練習曲) Op.10
/
シューマン
幻想曲 ハ長調 Op.17より第1、2楽章
/
ドヴォルザーク
スラヴ舞曲集 第1集 Op.46より第1、2、5、8番
/
鬼武みゆき:
松永春「赤い靴」
/
鬼武みゆき:
宮沢賢治「よだかの星」
/
鬼武みゆき:
Long Long Ago ~Takizakura~
/
鬼武みゆき:
Into the Light ~Chouchin Matsuri~
/
ショパン
ノクターン 第18番 ホ長調 Op.62-2
/
ショパン
バラード 第3番 変イ長調 Op.47
/
ショパン
24の前奏曲集 第15番「雨だれ」 Op.28-15 変ニ長調
/
ドビュッシー
喜びの島 イ長調
/
ラヴェル
ラ・ヴァルス ニ長調
/
ショパン
マズルカ 変ロ長調 Op.7-1
/
ショパン
エチュード 第12番 「革命」 ハ短調 Op.10-12
/
ショパン
スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31
/
トゥリーナ
循環 Circulo Op.91
/
ベートーヴェン
ピアノ三重奏曲第7番「大公」変ロ長調 Op.97 より第1楽章
/
スメタナ
ピアノ三重奏曲 ト短調 Op.15 より第3楽章
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
ConcertSquare
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
みなとみらいピアノフェスティバル2024〔Day3〕
オープンスペース公演
今日開催のコンサート一覧はこちら
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
主催者情報
コンサートについて
「横浜・みなとみらいを、本格的な音楽をもっと自由に楽しめる場所にする」というコンセプトのもと、最高峰の演奏家たちによるクラシック音楽を中心としたピアノフェスティバルを開催します。この特別なイベントで、音楽の魔法に包まれるひとときをお過ごしください。
1日で行われる4〜5つの公演は、それぞれが個性的で魅力的なプログラムです。各公演は約45分間で、本格的なクラシック音楽を気軽に楽しむことができます。この機会に、横浜みなとみらいの開放的な空間で、贅沢な音楽の世界に浸ってみませんか?
ぜひ、リラックスしながら、一流の演奏家による至高の演奏をお楽しみください!
第1部「12歳のピアニスト。ショパン 12の練習曲 作品10 全曲に挑む」​【12:30開演】
永吉友亮(ピアノ)
第2部「夢と現実の交錯、内なる魂の躍動」​【13:15開演】
稲積陽菜、加藤皓介(ピアノ)
第3部「心のキャンバスに何を描く?~むかし子どもだった貴方に届ける音と言葉の世界~」​​【14:15開演】
竹平晃子(朗読、ミュージックナビゲーター)、鬼武みゆき(ピアノ)
第4部「磨かれた旋律が描く、トリコロールの響き」​​【15:15開演】
尾城杏奈(ピアノ)
第5部「華やかなピアノトリオの魅力、ハイライト公演!」​【16:15開演】
木米真理恵(ピアノ)、矢部咲紀子(ヴァイオリン)、築地杏里(チェロ)
【企画の特長】
* 各部45分の無料公演で、上質なクラシックピアノ演奏を楽しむことができます
* 1日に4〜5回公演があり、1日どっぷりと上質なクラシック音楽に浸かることができます
* 横浜とのつながりのある出演者・プログラムを通じて、横浜の魅力を感じることができます
* 「ピアノ×朗読」「クラシック×ダンス」など、他ジャンルとのクロスオーバー企画によりピアノ以外についても楽しむことができます
【SNS】
【主催】
Piascore 株式会社
【協力】
株式会社ヤマハミュージックジャパン
横浜繊維振興会
【後援】
横浜市 にぎわいスポーツ文化局
一般社団法人 横浜みなとみらい21
一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)
一般社団法人 横浜ライブエンターテインメント協議会
【制作】
株式会社タクティカート
PRおすすめのコンサート
藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム
2025/02/23
15:00
日本を代表する実力派ソリストと若手オーケストラとの豪華共演が実現