NHK交響楽団 第2030回 定期公演 Bプログラム 非公式
2025年01月30日(木) 19:00 開演
https://www.nhkso.or.jp/concert/202501B.html?pdate=20250130
ムソルグスキー
歌劇「ソロチンツィの市」─「序曲」「ゴパック」
/
バルトーク
ヴァイオリン協奏曲 第2番
/
ドヴォルザーク
交響曲 第8番 ト長調 作品88
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
エンタメスタイル
■清塚信也 with NHK交響楽団メンバー
※完売いたしました
2025/4/13(日)OPEN13:30/START14:00
➡上越文化会館 大ホール
全席指定:8,800円
#清塚信也 -
Keitaro Harada 原田慶太楼
1月31日(金)夜10:30から生放送です! 「ボレロ」を特集します🥁
今回のテーマは、生誕150年!ラヴェルの「ボレロ」。
ゲストは…
N響打楽器奏者 竹島悟史さん
フラメンコギタリスト 沖 仁さん
ピアニスト 務川慧悟さん… -
Ferenc Fricsay(非公式)
【山田和樹&バーミンガム市響が6月来日。《展覧会の絵》のレア版も】というpia classicのメルマガにまんまとハマった
単なるラヴェル版のパロディと思っていたがヘンリー・ウッドの編曲のほうが先だってのを知り ヤマカズ推しの自分としてはもう行くっきゃないなと
N響の近衛秀麿編も待ち遠しい -
UK🌳
昨日のN響評がたくさん流れてくるけどどれも好評ですな……早く仕事終わらんかなぁ……
-
wakavin
今月働き過ぎまして。
今朝、1時間だけ在宅勤務して、残業時間を何とかマシな数字まで減らしました。
午後はフリーだぜ!ということで、調布で新しいスニーカーを買い、ガンダムの新作映画を観て、これから溜池に移動してN響です😎🍀🚃
バルトークのVnコンチェルト2番、大好物なので楽しみです😆 -
キンボー・イシイ
本日公開
N響YouTube配信
オーチャード定期
ビゼー/カルメン組曲(🙇♂️版?!)
この版の実現化に向けて
多大なご協力をいただきました
N響ライブラリアンの
#沖あかね さん
#木村英代 さん
ありがとうございました!
-
草刈伸明
1月31日 音楽家誕生日
・田中 千香士 (Chikashi Tanaka) 1939年 日本のヴァイオリニスト、1966〜1979年 NHK交響楽団コンサートマスター
・加古 隆 (Takashi Kako) 1947年 日本のピアニスト、作曲家 -
MAdai
うちの団、N響に認知されてたりしますか(あり得ない)
-
Joshua
ソヒエフ/N響B定期初日@溜池。ロシア東欧プロだが、ソヒエフだとやはり一味違う。前半は弦14型。実演が珍しいムソルグスキー(リャードフ編)「ソロチンツィの市」は、クリアな響きとワクワクする楽しさ。郷古さんをソリストに迎えたバルトークの協奏曲も、驚くほど高水準の演奏。→
-
三十一
N響のカルメン、3番トロンボーンがメロディーやってるとこやら目立つ所でだいたい1番をカメラで抜いてて残念
-
Mr.F(実は大山文樹)
ビゼー/「カルメン」組曲(キンボー・イシイ版)|キンボー・イシイ - NHK交響楽団
@YouTubeより キンボー・イシイ、登場したころは新日フィルをよく指揮していたが、今やN響を指揮するようになったんだ。頑張ったね。 -
わしくま㌪
NHK交響楽団がカルメン組曲出してるの笑う
-
ラプラス+宮城巡り ポケふたスタンプラリー【公式】
令和7年3月9日(日)N響メンバーによるポケモンミニコンサートin気仙沼が開催されます🎻
参加方法は事前申し込みによる抽選です!
#ラプラス #気仙沼 #ミニコンサート
-
い よっ
N響定期。1月はソヒエフ
期待越えはCプロのプルチネッラ。聞けない音が聞こえたのが新鮮。スピーカーを更改しようと思うレベル
想定内は、timpが遠いことも含めオーソドックスなCプロドラ1、オケの違いを実感してしまったBプロのドヴォ8。カタカナの少ないN響への感動が最近薄れがちなのが残念 -
のだめ|Megumi Noda
本日はこちら。
ソヒエフ/N響 @溜池
バルトークのヴァイオリン協奏曲2番は予習を繰り返すうちにはまって、好きと言えるとこまで到達できた。音があっち行ったりこっち行ったりする曲には心が置いていかれがちだったので、これは個人的には大きい進歩。ソヒエフ週間もこれで終わり…ぐすん🥺 -
cfm
N響の吹奏楽かー。行きたいなあーー
-
マティビ
バスタ到着🚌 なんか疲れてる、今日のN響、代わりに行ってくれる人いないかな?
-
たいやきパン
昨年のソヒエフN響に行っていない身としては、昨年は「大絶賛!ぜひソヒエフをN響首席指揮者へ」って感じだった
今年は賛否両論か、大絶賛まではいかなかった印象
選曲が問題だったのかな? -
takanobushi
N響公演 1/30
指揮 : トゥガン・ソヒエフ
ヴァイオリン : 郷古 廉
ムソルグスキー歌劇「ソロチンツィの市」─「序曲」
田舎の美しい風景
バルトーク/ヴァイオリン協奏曲 第2番
聞きこむ必要 郷古さんは切れがあった。
ドヴォルザーク/交響曲 第8番
冴えた・美しい曲 -
次郎吉
NHK交響楽団が長原幸太の第1コンサートマスター就任を発表! – ぶらあぼONLINE | クラシック音楽情報ポータル
-
ぷなぎ
アルゴリズム体操の好きな回、N響の回
-
長谷川京介
ソヒエフ指揮N響 郷古廉(1月30日・サントリーホール)
郷古廉のバルトークヴァイオリン協奏曲第2番は圧巻。
ソヒエフ指揮のドヴォルザーク「交響曲第8番」は、これまで聴いた中では最も重厚で緻密な合奏力。
詳しくは↓
#ソヒエフ #郷古廉 #N響 #長原幸太 -
アヤノ
📝そろそろ作戦会議しないとなN響
-
CASSETTE_BOY_2
Concerto In G
Yuja Wang/長富彩/小林愛実/反田恭平/庄司紗矢香/神尾真由子/五嶋龍/新倉瞳/歐陽娜娜/Yo-Yo Ma/藤倉大/N響/東響/静響/札響/都響/三浦文彰/服部百音/角野隼斗/坂東祐大/沢田完/清塚信也/柳原史佳/鈴木優人/髙木凜々子/高松亜衣/亀井聖矢/Hania Rani/Roger Neill -
そば処水内庵
女将のまかない
豚肉トマトそば(少なめ)
八色椎茸と舞茸の天丼
1/31 夜の部はN響の公演のためかなり混雑します
18時30分からは予約でテーブル満席となり、入店制限になりそうです
ご予定されてる方は女将のスマホまで📱 -
はた
膨大なアーカイブ活かして
N響事件に触れられるかな -
K-Ta
【25年2月参戦リスト】
🍫ブルマラ揃い踏み🍫
2/5 読響×ツァグロゼク/ブル5
2/13 N響×ポペルカ/シューマン春
2/21 N響×下野/フレンチプロ
2/25 名フィル×川瀬/マラ6 -
satomi@土木
なごみ
N響アワー風 -
UK🌳
早くN響聞いて、飲んで酔っ払って管巻きてぇ
-
dice
定期的に聴きたくなるN響のフェスティバルバリエーション
C.T.Smith: Festival Variations @YouTubeより -
Takuya Hiraoka/平岡拓也
ソヒエフ/N響,ムソルグスキーとドヴォルザーク8番共に実にlegatoで優美ながら随所の締めや遊びにも事欠かない佳演。拍節に捉われず,時折目を瞑り音を味わいながら振る姿はますますテミルカーノフに似てきた。10本の指とオケが繋がってるように錯覚する瞬間も。今N響で最も自在に"遊べる"のは彼だろう。
-
ショット・ミュージック
[本日の演奏会]2025.1.31(金)
サントリーホール(東京)
|バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番(Boosey & Hawkes)
郷古廉(ヴァイオリン) トゥガン・ソヒエフ(指揮) NHK交響楽団
-
こはだ@文フリ東京5/11
馥郁たるブラームス ソヒエフ/N響(マロさん退団コンサート)|こはだ@文フリ東京5/11 @kohadar #note
薄味との感想も多かったですが、デリケートなニュアンスを大事にしたソヒエフのブラームスはまるでウィーンのオケのような典雅さでした。 -
おはようございます。N響、ソヒエフ聴きたかった。大好きなバルトーク2番、冒頭の印象的なハープの音で始まるこの曲、ここがカッコよくて好きなので、郷古さん、どんな演奏だったのかしら。録画で見るしかありません。後、ドヴォルザーク8、これも大好きな曲、ヤンソンス、ベルリンで聴いた時の事、忘…
-
UK🌳
そいえば仙台行った時、友人そんなつもり微塵もなかったと思うけど、次都内に住むならどこがいいかなーって話してて、白金高輪おすすめされたの一生笑ってるwそれは本格的にN響のストーカーになってしまうwwww
-
ソヒエフ指揮
N響定期演奏会
多言を要さない
誠に素晴らしい演奏
Tugan Sokhiev
Sunao Goko
NHK Symphony Orchestra
Mussorgsky : “Introduction”, “Gopak”, The Fair at Sorochyntsi
Bartók: Violin Concerto No. 2
Dvořák: Symphony No. 8
#N響
#ソヒエフ
#郷古廉
#suntoryhall
#orchestra -
とりすたん
溜池に行って来ました。
マエストロ・ソヒエフの手に掛かるとN響が欧米の一流オーケストラに勝るとも劣らない実力を備えている事が明確になる。コンサートマスターは読響の長原氏、木管陣はこの日も珠玉の出来だった→ -
すみえ
NHK交響楽団
ショスタコーヴィチ
交響曲 第7番「レニングラード」 -
nico / ishikawa 🍉
N響2/2いわき公演。相も変わらず音楽学芸員の足立さん(@adachiyj)解説がとても良い。この水準の文章が地元のコンサートで読めるとか、なんて豪華な。音楽は「五感で体感」するものとの強い確信。。
-
小諸蒸留所/Komoro Distillery【公式】
小諸蒸留所ウイスキーフェスティバル2025ではスペシャルセミナーのほかにも、NHK交響楽団による弦楽三重奏やサックス奏者の藤本三四朗氏による演奏など特別なイベントをお楽しみいただけます。
プロの奏でる音楽とウイスキーに酔いしれるひとときをお過ごしください😊
イベント内容・ご予約はこちら… -
tora
トゥガン・ソヒエフ✖️郷古廉✖️N響でバラトーク「ヴァイオリン協奏曲第2番」、ドヴォルザーク「交響曲第8番」他を聴きました
感想をブログアップしましたのでご覧ください🐯 -
オケミン@来日公演情報まとめ
1/31 本日の注目公演
【N響】第2030回B定期
19:00 @サントリーホール
指揮:トゥガン・ソヒエフ
独奏:郷古廉
ムソルグスキー(リャードフ編)/歌劇《ソロチンスクの市》より「序曲」「ゴパック」
バルトーク/ヴァイオリン協奏曲第2番
ドヴォルジャーク/交響曲第8番 -
東西舞台日記
N響コンマス就任長原幸太さん大フィル時代大植さんを支え読響時代にも数々のコンサートでの力演が印象に残ります中でも2017年5月読響亡くなる直前でのロジェストヴェンスキーとのシャルク版ブルックナー5番衰えを感じるロジェヴェンを支え世紀の怪演をリードした献身振りが見事でした期待しています!
-
東西舞台日記
N響30日バルトークVn協郷古廉血が吹き出るか如き豪演完璧なテクニックは無論曲と対峙する郷古の気と圧が会場全体を席巻先週末仙台でコンゴルトの難曲演奏直後だけに郷古のひたすらな鍛錬に脱帽後半ドボ8ソヒエフの要求に完璧に応えるN響VaVcCbの中低音を重視し堅牢な演奏アンサンブルの充実を更に実感
-
シャコンヌ
ソヒエフ/N響@溜池
ソロチンツィの市の序章が始まった時、あまりの繊細な音の綾に吸い込まれそうに。「この指揮者は、純音楽的にすべての楽曲を組み立てるのかも。だから、あのレニングラードなのか」となんだか腑に落ちた。
そしてバルトークVn協奏曲2番。郷古さんのソロは麗俐な刃物のよう。→ -
よはJ
ぴあクラシック公式サイト〜poco a poco〜|ヴァイオリニスト服部百音『StoriaIV』2025年9月開催 N響と広上淳一を迎え、ヴァイオリン協奏曲3曲を一夜で
-
おーた♡
2025/1/30 N響B定期
郷古さんのバルトーク、凄いのなんのって…前のめりにて拝聴(手汗つき)
ドボ8は多分初めてお聴きした
こんなにも美しく希望を感じる曲なのですね!うるうるしていたらヴィオラの華麗なリレーが👀
ソヒエフ氏のアイコンタクトで笑顔の連鎖
奏者の表情もとっても素敵でした!
#12 -
Hiroaki Shimagaya
ルイージの今あるN響に仄かな橙色を引き寄せているところ、実にタイムリーで魅力ある存在であり、来たるマーラーフェスでの国際的知名度、更なる確立という面で勢いがある。そして、遅かれ早かれソヒエフという存在意義は(昨今楽友との閑話含) 祈願!羽交い締めにしておきたい、青緑色なのである。
-
山田治生
ソヒエフ&N響@サントリーホールに行った。バルトークのヴァイオリン協奏曲第2番ではコンマスの郷古廉がキレの良い独奏を披露。オケもソロと一体感のある演奏だった。アンコールで、4月からN響コンマス陣に加わる、この日のコンマスの長原幸太とバルトークのデュオ曲。ドヴォルザーク交響曲第8番は、
-
北野 風夫
#郷古廉 #TuganSokhiev #N響
#Sokhiev #nhkso #suntory
-
UK🌳
本当にこれからも楽しみすぎるよN響………どんな風になっていくのかなぁ🥸>RP
-
いとこねこ
ソヒエフ指揮/N響 サントリー Bプロ
バルトークのVn協奏曲第2番。美メロの部分とザラザラした音でリズミックな部分が交錯する曲。透明な音の伸びとだみ声のような鳴りを見事に弾き分け熱を帯びる郷古さんのソロ、ソヒエフさんの冷静な采配でN響の絶妙な合の手。目と耳釘付け、息するの忘れそうに。 -
きく
コンマス就任の紹介を兼ねたアンコール良かった。去年、N響梶川さんのアルトフルートと読響荒木さんのイングリッシュホルンで聴いたバルトークの44の二重奏曲をN響郷古さんと元読響長原さんで聴くことに。
-
猶井 悠樹
郷古ソリストコンマスのバルトークの協奏曲2番、本当に凄かったです!語彙力無くてすみません、本当に凄かったです!2回言いました。そしてアンコールも粋でした!長原コンマスの事も紹介してアンコールは新年のあいさつ…カッコよすぎる😭これから素晴らしいコンマス陣を迎えてのN響を我ながら楽しみ…
-
鞠子
ソヒエフN響Bプロ、サントリーホール。夢幻の1月が最高の形で終結。サントリーで聴くN響は別格だが、今日の白眉は鬼気迫るバルトーク。これまで四度ほど聴いた郷古さんのソロの面白さは、コンマスでは計り知れない横溢する感情表現。第一楽章から思わず手に汗握る張り詰めた緊張感に満ち満ちる。→
-
シンジ448
#N響 B定期。苦手な前半は置いといて(郷古さん素晴らしかった)、久々のドボ8。このホールでN響聴くと、豊かな響きの弦、瑞々しい管、迫力の打楽器、もうホントにゴージャスで幸せ。終楽章はノリノリで聴いてました。ソヒエフさん、ダイナミックでいいなあ。チャイ5とかやったら凄い演奏聴けそう。
-
Ferenc Fricsay(非公式)
N響 B-1 ソヒエフさん2
郷古さんのソリストアンコールは長原さんも加わって
バルトーク 44のヴァイオリン二重奏曲
新年のあいさつ2、3
なかなか粋な選曲でした…っても私は知りませんでしたが(^^;)
お二人とも ずっとN響にいてくださいね! -
にこちゃん
バルトーク素晴らしい。ソリストが技巧の先に表現する世界を今後みてみたいと思いました。さらなる成長を期待しています(何様)。ドヴォルザーク8美しさに泣く。N響Bプロ@サントリーホール ソヒエフ
-
Tromba_bassa
オーケストラの聴き方。こんな聴き方をしたって良いように思ったりする。
「パシフィックフィルハーモニア東京のオーボエって大阪桐蔭と習志野高校が並んでいるんだよ!」
「N響のトランペットのあの方は洛南であのソロ」
「都響のトロンボーンのあの方は埼玉栄!」
とかね。 -
Kazuhiko TAKEO
秋山先生の訃報を聞いてからずっと気持ちがふさいでいたんだけど、今夜ソヒエフ/N響を聴いてやっと少し気持ちが晴れたように感じる。
やっぱり音楽の悲しみは音楽が癒してくれるんだな。 -
Ferenc Fricsay(非公式)
N響 B-1 ソヒエフさん
ドヴォ8は私が幼くしてクラシック音楽に開眼した思い出の曲…慈しむように、歌うことに重きを置いた指揮ぶり
過日のAプロがマロさんの定期最終コンマス
今夜の郷古さんのソリストアンコールでは長原さんと「共演」…N響の「これから」の象徴か
ソヒエフさんにズームイン! -
鈴木眞理
ソフィエフN響@サントリー。白眉はバルトークVn協奏曲」2番。郷古廉の伸びやかな肢体から奏でられる音は美しい。難曲にダイナミックに向き合って惚れ惚れ。氏の溢れるエネルギーならではの名演かと。ドヴォルザークは弧を描くように音を紡ぐマエストロ。Hr.とTp.が2階席奥まで朗々と響き良き。
-
#N響
ソヒエフ×N響×郷古廉×バルトーク、これは凄い豪華セッション🎶見事です!
そしてドヴォルザーク8番、隅から隅まで、瞬間瞬間が、繊細で美しくエネルギッシュ🤗
N響の魅力を存分に〜表情豊かに引き出すソヒエフさん、時々、広上さんが入ります🤭 -
とのじ。自称小太りw
N響B定期。
ソヒエフ指揮で、前プロに続いてバルトークのヴァイオリン協奏曲2番。ソロはN響コンマスの郷古氏。完璧に演奏したと思う、凄い。
後半はドヴォルザーク交響曲8番。チェロ熱演で、それにつられて他も熱演したような感じ。
1月はソヒエフ三連発だったが、今日が一番楽しめたかな。良かった。 -
アイラさん
今夜はサントリーホールでN響
-
まいもち
NHK交響楽団 第2029回 定期公演 Cプログラムを聴いた - 1330
-
よはJ
ブラームス/交響曲 第4番 ホ短調 作品98|秋山和慶 - NHK交響楽団 - YouTube
R.I.P.
惜しい人を失いました、めちゃくちゃ名演です。みなさまも是非
#よはむじーく -
緑の怪獣
ブラームス/交響曲 第4番 ホ短調 作品98|秋山和慶 - NHK交響楽団
@YouTubeより -
miduki
ソヒエフ&N響のドヴォルザーク8番第3楽章の歌いっぷりにこっちも身体揺らしたくなったし、揺れてたかもしれない。欲しいところに欲しい音がくる、オケの反応の良さがほんと凄いの。郷古さんとのバルトークが実家のような安心感だったのなんなんだ。明日の演奏も楽しみになったよ。
-
剣持秀紀
溜池山王でN響/ソヒエフさん/郷古さん。
ムソルグスキーのあまり知らない曲、バルトークヴァイオリン協奏曲2番、ドヴォッパチ。
バルトーク、郷古さんすごい。よくこの細かくて変な音を完璧に弾けるものだ。
ドヴォッパチ、最初ヒヤヒヤしたが、終わりよければ全てよし。 -
たかまろ
気分転換も兼ねて(奥さんのもいたのでw)N響B定期に行ってきた
「レニングラード」は私にはしっくりこなかったソヒエフ。ドヴォルザークの8番はらしさ全開でまあ楽しい楽しい😃
こういう音楽を聴けるのは嬉しいし細かい事は言わんでえぇ。
長原コンマスを紹介する郷古さんを見ると新時代突入ですなぁ -
とまと571🍅
ソヒエフ氏指揮N響さん2025/1B定期初日、露~東欧プロ終演。曲のカラーを率直に出し、大胆にオケをドライブした演奏。ドヴォルジャークSym8は第一楽章からオケがうねりダイナミック。いつも音量が小さめに感じる席側だったのだけど、今晩はプレゼンス面の不安も払拭。充実の一夜であった👍😃
#nhkso -
もー
ソヒエフN響B定期。郷古さんはバルトークの超難曲を堂々と弾き切って素晴らしかった。彼の真骨頂を見た。
後半のドヴォルザーク8番はソヒエフの指揮で弦がよく歌いオケが躍動してブラボーでした。大満足👏👏 -
pipi
前半も素晴らしかった。バルトーク、正直なところ理解が難しいけれど、ヴァイオリンの音色の豊かさ、美しさにただ惹き込まれ、我を忘れていました。郷古さんの音は迷いがなく澄み切っていて完璧ですね。素晴らしかったです✨アンコールのサプライズに会場が沸きました👏
N響Bプロ -
名古屋クラシック音楽堂
マエストロ慶太楼の長電話|NHK-FM @khconductor
1/31 22:30~
生誕150年!ラヴェルの「ボレロ」。
ゲストは…
N響打楽器奏者 竹島悟史さん
フラメンコギタリスト 沖 仁さん
ピアニスト 務川慧悟さん
不朽の名曲「ボレロ」の魅力、ラヴェルの魅力に迫ります!
-
Tatsu Kashiwabara (Dabrowski)
NHK交響楽団第2030回定期演奏会@サントリーホール、指揮トゥガン・ソヒエフ。ムソルグスキー/ソロチンツィの市より、バルトーク/Vn協奏曲第2番(Vn郷古廉)、ドヴォルザーク/交響曲第8番。中東欧の共通した文化的背景を感じさせるプログラムで、特に弦の響きにその思いを強くした。
-
忘れられた誕生日(忘誕)
15. ソヒエフ/N響@ B定期。今日は前半。ロシア音楽には泥臭いのや圧政や抑圧の悲哀、重苦しさを感じさせるのなどいろんな曲や指揮者があるが、ソヒエフはフランス語を話す最高に洗練された貴族の音楽。ムソルグスキーも郷古廉によるバルトークもまさに魔法。音楽に波があり極めて美しい。
#25忘誕 -
みずなみ
今日のN響のドヴォルザーク8番、個人的聴きどころ。
甲斐さんは一楽章だけ色気を封印してた感じ。
🎺菊本さん、音量、音の厚み・深み、何通り合ったのだろう?凄技。
とにかく低音、チェロ、良かった。 -
Hiroaki
ソヒエフ/N響、Bプロ1日目
ドヴォ8でこんなに泣いたのはいつぶりだ…?幸せすぎて涙腺崩壊…あぁソヒエフマジック最高(語彙力 -
pipi
N響Bプロ初日、素晴らしかった〜✨
どの音にも生命が宿っていて、聴いていて喜びで満たされる。様々な感情が呼び起こされる。フレーズが重なり混じり合い、入れ代わり、生き生きと前進していく
それを全身で鮮やかに繰り出すソヒエフさんのかっこいいこと!それに応えるN響の皆様。ブラボーです✨😭 -
宇野秀和
トゥガン•ソヒエフ指揮N響B定期@溜池。プログラム前半に置かれたバルトークの協奏曲第2番は、まさに目覚ましい演奏だった。ソロを弾いた郷古廉には「恐れ入りました」と言うしかない。こんなに上手いヴァイオリンのソロを聴いたのは久しぶりだ。
-
浜中充
今日はソヒエフ=N響@サントリーホールへ。よく歌いスケール豊かなドヴォルザーク8番。とくに弦楽器の鳴りっぷりがすごい。郷古さんのバルトーク2番は凄演。アンコールの二重奏曲は長原さんと。新時代を拓くコンサートマスターの競演がすばらしい!
-
紫音
ご厚意で素晴らしい席でN響B定期に参加🎵やっぱりドボ8名曲だなぁとしみじみしながら聴いてました。ソヒエフも長原さんもオケメンバーもみんな楽しそうで聴いてるだけでウキウキしちゃった🥳
一番は甲斐さん!素晴らしいソロ、ブラボー👏 #N響 #クラシック -
douraku_m (どうらく)
ソヒエフN響B定期初日終了。いんやー、ソヒエフ節満載のドヴォ8は、弦も管も鳴る鳴る。深掘りする所は掘るんだけど、泥臭くというのとは違い、美味しいダークチョコレートを味わった感じ。どこまでも美しいし、深い。急き立てないので、落ち着いて聴ける。明日はもっと濃くなるのでは。
-
Nakka
ソヒエフ、郷古&N響。ソヒエフは数年前にポストを辞した頃から急激な進化が止まらない。1拍を1つで振っていたのに急に4つ振りになったり見にくそうな指揮なんだけど、合奏はぴったり揃っているから実は見やすいんだろうな。バルトークは難しいけど、混沌の中に美があるように感じた。
#N響
#NHKso -
こぐま
ソヒエフN響B。行ってよかった。ドヴォルザーク8番、弦がドーンと表に出て管楽器が弦の中に入り込むような感じの響きがユニーク。強音部でも叩きつけるようにならない。夕暮れがそっと忍び込んでくるような趣きも非常に美しかった。メランコリックな旋律も甘すぎず上品な香りが印象的。
-
今日のn響の演奏会であめ玉の音がとても五月蝿かった。
サントリーホールは是非注意してほしい。
座席は2階Cブロック8列8番のめがねかけた、白髪のおじいちゃん。
日本人なら周りのこと考えようよ。 -
凡事徹底
N響定期公演 第2030回 B1(サントリーホール)
指揮:トゥガン・ソヒエフ コンマス:長原幸太
素晴らしい演奏会でした。特に弦セクション👏👏👏
🎼ムソルグスキー(リャードフ編)/歌劇「ソロチンツィの市」〜「序曲」「ゴパック」
🎼バルトーク/ヴァイオリン協奏曲 第2番 (Vn.郷古廉) -
cboshin
ソヒエフ・N響@サントリー
各地の人々の音楽に根ざした3曲。ソヒエフの隈どるフレーズに各パートが見事に応えた充実の音楽に大満足♪特に2nd VnとVaが熱かった!
それにしてもN響はタイプの違う最高な(ヤンチャな?)コンマスを抱えるなんてズルい(笑)
バルトークの郷古さん完璧にソリストの音&音楽! -
bon🪲
N響どぼ🐝。ソヒエフ。つやっつやのドボ。1楽章も2楽章も全開で攻めまくり。2楽章はもう少し歌ってもいいかもと思ったけど、3楽章が存分に歌ってきた。4楽章は綺麗にまとめて、素晴らしいフィナーレと。個人的にはソヒエフシリーズは今日が1番よかったかなぁ😊
-
>K.ペトレンコがベルリン・フィルの定期演奏会(1/29,30,31)を病気のためキャンセルしました。代わりの指揮者は昨年11月のN響定期で良い指揮をしていたディマ・スロボデニューク
>この発表が公演の当日の朝で、リハーサルをきちんとやらずに初日の公演を迎えることになる
-
時田直也 声楽家/Baritone
今宵はラフマニノフ作曲交響曲第2番をロシアの巨匠エフゲーニ・スベトラーノフの指揮で楽しみたいと思います
2000年N響定期公演で聴いた感動的な名演をもう一度!!
-
Kazuhiko TAKEO
ソヒエフ/N響。バルトークVn協奏曲2番が素晴らしかった。研ぎ澄まされた郷古廉の独奏は、触れば切れて血が出るような切れ味の鋭さの一方で、時おり顔をのぞかせる洗練。ソヒエフの指揮も解像度高く、2楽章の繊細な美しさに加え、終楽章の土臭いリズムが入魂の独奏と相俟って熱狂的なクライマックスへ。
-
しらす
N響B定期🎻 めちゃよかったーっ
-
いとこねこ
ソヒエフさんとN響、そして郷古さん凄かった。最後、身震いした。
-
うさお
N響定期。今風に真面目なバルトークと3楽章がチャーミングなドボ8を聴く。
-
K-Ta
N響×ソヒエフ/B定期(後半)
【良い意味で裏切られた!?ドヴォ8】
予想していた快速爽快な演奏ではなく、重心低く足取りしっかり、出だしをじっくり溜め、各パートのフレーズをしっかり聴かせる良演。
1楽章頭、真歩さんの超ロングトーンの揺らぎないPiccや、4楽章頭のTpソロが個人的ハイライト。 -
ソヒエフ指揮、N響B定期1日目、終演。ドヴォルザークの8番、超名演!中低音が分厚い響きで明るすぎない。参賀がなかったのが不思議。郷古廉さんのバルトークも凄かった。ソロはもちろんオケも、これでもかという位に難しそう。アンコールは4月からコンマスに就任する長原幸太さんとのデュオ。
-
Sasha-MKDSKY
2025-01-30 N響@サントリー
ソヒーエフB定期ドボ8
記憶に残る演奏、3回目の今日の演目がベスト!
全体的に非常にドラマティックだし、表現の幅が広い。
躍動感のある美しい旋律表現に情感たっぷりのボヘミアのウェット色彩が絶品。今まで聴いたベストのドボ8だ!
また来年まで! -
あき (オケ好き!!)
本日の演奏会!!
NHK交響楽団
N響
スッゴイキレッキレの演奏だった!!
アンサンブルもピッタリ!!
今後もこのような演奏が続くのであればN響期待大!! -
ぼやーじゅ
ソヒエフ&N響のドヴォ8。確かに音楽が描く情景を陰影深く削り出すように的確な指揮。緩急激しく土臭さもあり、なるほど作曲者はこういう音を奏でたかったのかもなという納得感がある。一方で若干クドくて胃もたれする感じも受け、チェコ音楽に持つイメージを思うとちょっと違和感が無くもなかった。
-
みどりん
ブラームス/交響曲 第4番 ホ短調 作品98|秋山和慶 - NHK交響楽団 - YouTube
-
里見義高
1月N響定期三連戦。
ソヒエフってこんな残念な指揮者だったっけかなあ… -
moru
【アンコール】N響メンバーと奏でる【ひまわり 愛のテーマ】ColorfulMusicTour2022
@YouTubeより
素晴らしい😀なんどもなんども聴きたくなりますw -
moru
N響メンバーと奏でる【Baby, God Bless You】ColorfulMusicTour2022
@YouTubeより
素晴らしいステージだなぁって
再アップしたくなりました👏 -
Katsura
泣ける😭
ブラームス/交響曲 第4番 ホ短調 作品98|秋山和慶 - NHK交響楽団 @YouTubeより -
Hanew
郷古さんは今日のアンコールで春祭でやったバルトークのデュオを、長原さんと弾かれたんですね。もしかしたら、当時の演奏が長原をN響に迎える伏線だったのかも。
-
montetsutsu
N響の郷古コンマスは働きすぎじゃないかと。先々週はレニングラードで二日間コンマス、先週はコルンゴルトのヴァイオリン協奏曲を二日間ソリストで演奏して今週はバルトークのヴァイオリン協奏曲を二日間演奏するって。
-
texas78712
N響 B定期初日
長原幸太さんがN響の新コンマスとして発表されて、初めてご本人がコンマスを務めるこのB定期。バルトークのヴァイオリン協奏曲後のアンコール、ソリストで現コンマスの郷古廉さん @sunaogoko から長原さんがコンマスになる旨を紹介して大喝采。こういう演出は胸アツだ。
@NHKSO_Tokyo -
bon🪲
N響、ソヒエフ。郷古さんの奏でる音が何より美しい。息が止まるかと思った二楽章。バルトークの2番は本当に聞き応えがあるなぁ。ムソグルスキーのソロチンツィの市は映画のシーンに使われてそうな雰囲気が出ている演奏だった。
-
K-Ta
N響×ソヒエフ/B定期(前半)
【"ソリスト"郷古さんの美技】
ムソルグスキー/ソロチンツィの市
初聴だが、タンバリンが特徴的でスラヴ的な色彩豊かな曲
バルトーク/Vnコン2
のっけから超振動のビブラートでグイっと引き込まれる。ハイライトは第1楽章ソロの難解パート。舞うように飄々と美音を奏でた。 -
Tromba_bassa
「N響正指揮者 追いシャンプー」
この組み合わせが素晴らしく。 -
高橋直樹
辻本玲と云えばN響のビリケンさん
-
みむら
フォーレ/組曲「ペレアスとメリザンド」作品80|パスカル・ロフェ - NHK交響楽団
@YouTubeより -
michirano
今季のN響B定期は10月以降、シベリウス、ニールセン、ベルワルド、チャイコフスキー、プロコフィエフ、ストラヴィンスキー、スメタナ、ラフマニノフ、ムソルグスキー、バルトーク、ドヴォルザークと、北欧、ロシア、東欧プログラムが4ヶ月続いている。
-
pipi
N響、Mo.ソヒエフ月間、最後のBプロです
楽しみだけど、今日聴いたら来年までお別れで既に寂しい😭
ドヴォルザークって鳩を愛していたんですね。親近感🕊
家族が何だか体調を崩すんですけど…私は音楽で免疫力が上がっているようで元気🥰
受験生がいるのに不謹慎な母だけど理解してもらってます😅💦 -
まさおぢさん
今日はN響B定期 (@ サントリーホール 大ホール in 港区, 東京都)
-
パチュリーけんいち🚦
N響定期公演が表が多いですね
もし行けたら交響曲第8番マーラーでも見に行きたいなぁと思います -
みずなみ
N響B1日目、来た‼️
-
こぐま
業務がかなりしんどい状況なのでこのまま夜も仕事を続けようかと考えていたが、思い直してサントリーホールに行くことにした。ソヒエフN響。
-
とまと571🍅
これから洋酒会館に行きます。ソヒエフさん指揮N響さん、2025/1Aプロ初日です。(・∀・)
-
NHK Classic
トゥルルルル📞ガチャ☎
/
#マエストロ長電話
FM あす夜 10:30~📻️
テーマは「#ボレロ」!💃🎺
\
ゲストは
N響打楽器奏者 #竹島悟史 さん🥁
フラメンコギタリスト #沖仁 さん🎸
ピアニスト #務川慧悟 さん 🎹
みなさまからのメッセージお待ちしています🥺
HP👉️ -
RdU
初めての #N響 B定期を聴きます!
いつもNHKホールで聴いているため、サントリーホールではどのような響きになるかが楽しみです❗️
※サントリーホールでのN響は昨年9月の明電舎名曲コンサート以来、定期演奏会では初めてです。 -
こめへん
秋山さん&N響、なにこのソリストの組み合わせすごい。Brahms : Double Concerto/Isaac Stern & Yo-Yo Ma(1986 Live)
@YouTubeより -
水玉おじ
急遽家族の晩ご飯作りとわんこの散歩のお鉢が回ってきたため、今日のN響B定期に行けなくなりました。明日から広島行きのため振替も不可。明日のスラットキンさん指揮広響プレミアム定期を楽しみにじっと我慢。
-
UK🌳
なんだろう………こうじわじわ近づいてる感じがしてしまう…………………………いいんですよ原田マエストロ…N響定期乗る時王様指名していただいても………いつでも爆ぜる準備はできてます。NHKホールに墓立てる覚悟はいつでもできてるんで………………
-
音楽は元気のもと
ブラームス/交響曲 第4番 ホ短調 作品98|秋山和慶 - NHK交響楽団
@YouTubeより
こんなにお元気だったのに😭
あれ?コンマスが。。 -
ラングーレ🍊
NHK交響楽団でもダッタン人の踊りやったことあるのね
-
Igor-Markevitch1912
#秋山和慶
N響オーチャード定期
第129回
2024年7月6日(土)
横浜みなとみらいホール
秋山和慶/NHK交響楽団
ブラームス 交響曲 第4番
[アンコール]
モーツァルト
歌劇「フィガロの結婚」序曲
“アキさん”らしい素晴らしいブラームスの名演‼️👏
-
市 寛也
3月のN響、ユメニティ直方公演完売‼️
エクスプローチェの方もよろしくお願いいたします😇 -
黒部ダムカレー
秋山先生N響のフィガロの結婚序曲見ている。カッコいい。
-
嶋田 慶子
今日はN響B定期 マエストロ ソフィエフ氏との今月最後の定期公演。郷古さんのバルトークもとっても楽しみです。N響入ってからバルトークのバイオリン協奏曲2度目です。
意外とやっていない作品。ソフィエフ氏仕込みのドボルザークも音楽に溢れています。ぜひお楽しみにお越しください💕 -
NHK交響楽団 NHK Symphony Orchestra, Tokyo
#N響 1月定期公演 Bプログラム🎶
#nhkso #TuganSokhiev #SunaoGoko #Mussorgsky #Bartók #Dvořák
本日1/30、明日1/31 #サントリーホール で開催のN響1月定期Bプログラム。会場でのゲネプロが終了しました🎶
#トゥガン・ソヒエフ… -
もり
CTスミスの「フェスティバル・バリエーションズ」
(特にホルンの)高難度で有名な曲。精細さとパワーの両立を求められる、演奏会用変奏曲。
チェロが活躍するオーケストレーションにはなっていないがちゃんと構築してて、さすがN響。
#チェロ入り吹奏楽
-
まぬるねこ
鑑賞記録👀 @nhk_symphony_orchestra_tokyo
NHK交響楽団 第2028回 定期公演
[Aプログラム 2日目]2025年1月19日(日)
ーショスタコーヴィッチ没後50年ー
ショスタコーヴィッチ 交響楽 第7番 ハ長調 作品60『レニングラード』
#N響 #nhksho -
NHK交響楽団 NHK Symphony Orchestra, Tokyo
【#N響 メンバーによる木管五重奏|#ポケモン ミニコンサートin #宮崎県 都城市】
1/26にN響メンバーが #都城市 を訪れ、宮崎だいすきポケモンの #ナッシー や #ピカチュウ と一緒に、市内で2つのミニコンサートを行いました✨… -
NHK交響楽団 NHK Symphony Orchestra, Tokyo
【#N響 メンバーによる木管五重奏|#ポケモン ミニコンサートin #宮崎県 都城市】
1/26にN響メンバーが #都城市 を訪れ、宮崎だいすきポケモンの #ナッシー や #ピカチュウ と一緒に、市内で2つのミニコンサートを行いました✨… -
ジャパン・アーツ(Japan Arts Corporation)
【オンエア情報】毎月最終週金曜22:30~放送📻#原田慶太楼 がMCを務める「マエストロ慶太楼の長電話」(NHK-FM)!明日1/31(金)の放送は「ボレロ」を特集!ゲストは、竹島悟史さん(N響打楽器奏者)、沖 仁さん(フラメンコギタリスト)、務川慧悟さん(ピアニスト)👏是非お聴き下さい!
-
田中智行
録画しておいたサバリッシュ/N響のブラームス1番(1973)を聴きながら採点中。四楽章のホルンのソロ、最近なかなか聴かない堂々たる吹きっぷりだと思ったら、泣く子も黙るバーチさん(千葉馨氏)だった。
-
jiro
スラットキンさんもすっかり巨匠ですが、最初にテレビで見たのは1980年代の「N響アワー」でした。ドイツ文学の小塩節さんがいたころ。その日のメインは「新世界より」でした。
-
ショット・ミュージック
[本日の演奏会]2025.1.30(木)
サントリーホール(東京)
|バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番(Boosey & Hawkes)
郷古廉(ヴァイオリン) トゥガン・ソヒエフ(指揮) NHK交響楽団
-
玄海灘・お達者倶楽部
The 4 Players Tokyo
4月14日(月)12時・アクロス福岡
藤岡幸夫先生が選んだ奏者とMCでご登壇。
Vn戸澤哲夫(東京シティ・コンマス)
Vn遠藤香奈子(都響2ndVn首席)
Va中村洋乃理(N響Va次席)
Vc矢口里菜子(山響Vc首席)
信長貴富委嘱作品の世界初演も披露されます!滅多に聴けない、豪華な組み合わせ! -
西宮市山口ホール
\本日公開リハーサル開催!/
西宮市 #山口ホール 愉しむ時間~音楽
#音楽の寺子屋
演奏会 2/1 14:00~
公開リハーサル 1/30・31 出入り自由
#村上淳一郎 氏(NHK交響楽団首席ヴィオラ奏者)が仲間とともに音楽を研究し作品を創り出す瞬間を公開する #音楽の寺子屋
▼詳細
-
つかさんFX@貴金属株式指数トレーダー
黒田官兵衛のときだけど、大河ドラマ見ててやたら演奏うまいなーと思ったら、ワルシャワフィルの演奏だったんよな。
NHKなのにNHK交響楽団を使わないのはナイスだとおもった。別にうまくないし、たぶんN響より安いんやろな。
また使って欲しいな。 -
紫音
今夜はN響に行くため久しぶりに木曜出勤🏢
-
UK🌳
バルトーク絶対郷古さんがやべーのは当たり前(?)なんだけど、聞けば聞くほど、オケの方N響の魅力フル乗っけでぶん殴られる気しかしないんだけど、ワイ大丈夫?生きて出れるホール出れる??????
-
ぺりか
知らんかったーーー!
実はN響って一度も聞きに行ったことないんだよね。
これを機に行っちゃう??
-
帝国議会において代表される諸王国及び諸邦並びに神聖なるハンガリーのイシュトヴァーン王冠の諸邦💙💛
匿名質問を募集しています!
最近回答した質問例
・今からN響に第九の代わりに「地獄でな…
・東広島が呉を抜いて広島県人口3位にな…
・モザイク入れてちんこ見せろ
・好きなヨーロッパの建築物を教えてくだ…
-
げんさん
3月に清塚さんとN響のカラフルコンサート行くんだけど、4月には日フィルでベト7、8月はN響のモーツァルト来るのかー… 行きたいなー 悩むー
-
オケミン@来日公演情報まとめ
1/30 本日の注目公演
【N響】第2030回B定期
19:00 @サントリーホール
指揮:トゥガン・ソヒエフ
独奏:郷古廉
ムソルグスキー(リャードフ編)/歌劇《ソロチンスクの市》より「序曲」「ゴパック」
バルトーク/ヴァイオリン協奏曲第2番
ドヴォルジャーク/交響曲第8番 -
al_delp
N響のコンサートを聴く限り、ハンガリー舞曲第5番では極端なアゴーギクをかけるなど個性を発揮する場面もあり、クラリネットの妙技を活かした「吹き振り」だけを売りにするのではない、本格的な指揮者としての資質を備えているようです。
#アンドレアス・オッテンザマー -
ぱうけん
ブラームス 交響曲第4番 ホ短調
秋山和慶 N響 240706
多層的
-
サチェルニコフ
マロさんがコンマスのN響も12月で見納めだったのか。知ってたかったなー。
-
UK🌳
また1時過ぎちゃった😵💫最近家帰ると疲労困憊ですぐフリーズしてる間に時間が過ぎている……………うー明日もがんばろ…明日頑張れば明後日はN響………おやすみー!
-
ConcertSquare / コンサートスクウェア
2025/02/28 洗足学園音楽大学トロンボーン研究会第38回定期演奏会(神奈川県)
指揮にNHK交響楽団トロンボーン奏者の池上亘先生をお迎えし、洗足学園トロンボーン専攻生35人でメイン『惑星』〜抜粋〜をお届けします!
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。