仙台フィルハーモニー管弦楽団 第378回 定期演奏会 非公式
2025年01月25日(土) 15:00 開演
仙台市青年文化センター 日立システムズホール仙台 (宮城県)
https://www.sendaiphil.jp/t378/
シューベルト
劇付随音楽「キプロスの女王ロザムンデ」 D.797 序曲
/
コルンゴルド:
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
/
ホルスト
組曲「惑星」 作品32
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
Sendai International Music Competition Official
本日1/26(日)は街かどコンサート
はばたけコンチェルトvol.1
日立システムズホール仙台シアターホール
今日、2/23、3/16の3回に渡り、オーディションで選ばれた仙台にゆかりのあるヴァイオリン ・ピアノを学ぶ若者たちが仙台フィルメンバーによるアンサンブルと共演します。 -
くもサンタ / kumosanta
日立システムズホール仙台なう!今日はこれから、オーケストラ・ドゥ・センダイ定期へ*\(^o^)/*
仙台フィルの西沢澄博さんがソリストを務めるR.シュトラウスのオーボエ協奏曲はもちろん、メインプロのシベ2よ…楽しみ。
とある方の"復活"をこの目で見て、耳で聴いて、心に刻んできます。
では!いざ! -
ConcertSquare / コンサートスクウェア
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、29件ポスト(ツイート)されています。
仙台フィルハーモニー管弦楽団 第378回 定期演奏会 仙台フィル
-
赤間章夫
戸田先生、金管star wars祭お疲れ様でした
太田弦さんの指揮だとオケの味わいが深くなりますね。惑星は軽めな印象があるのですが、今回は本当にいい演奏でした。仙台フィルは弦ちゃんを手放してはいけません!よろしくお願いします。 -
OKUDA Yoshimichi奥田佳道
完売が続く仙台フィル定期
プログラムノートが鑑賞の一助になっていれば嬉しいです
2月、3月もお付き合いくださいますよう -
rakkowakame
日中仙台フィル定期聴いて、夜ガンダム ジークアクス観た日だった。コンテンツ過多。
-
みや
あら、2人って同学年だったの?
(郷古くんと阪田くんは同学年と認識しているのだが)
推しとダースベイダ・・・ゲフンゲフン😆
仙台フィル、全公演完売ですってね。
またミューザ(うちの最寄りホール)にきて欲しいな。>RP -
赤間夏海 Natsumi Akama
仙台フィル定期2日目も終演!
コロディア★プラネテスも無事終わりました!
こうもりの時も口笛大活躍だった副指揮・神成さんみ導かれながら、袖から歌わせていただきました!bravi!!
素晴らしい機会をありがとうございました!
一旦東京に戻り次は三ツ石先生の個展へ向け頑張ります🙌🏻 -
Hiromin
気がつけば、ホルスト惑星、全曲聴いたのは初めてだったかも。
コロディア・プラネテスの皆さん、素敵な歌声💓自然にフェードアウトしている感じ〜
演出が凝ってるなぁと思いました。
あの大編成なら、もっと大きなホールでも良いですよね。
チケット完売続出!
仙台フィル最強説証明されましたね! -
取引
【チケット譲渡】
アイカツ!
2025/3/20(木) オケカツ!仙台フィル公演チケット
譲
グッズ無しチケット1枚
求
¥8,500(定価+手数料)
紙チケ発券済みのため郵送でのお取引希望です。お求めの方いらっしゃればお気軽にご連絡ください。 -
UK🌳
今年2発目はこちら
仙台フィル 1月定期公演
今年最初の遠征!!!
N響限界オタク、コンマスを追いかけてとうとう遠征してしまったぁ!!!
そして、2022年12月に仙台フィルさん途中離脱してしまったリベンジを果たした!!!😎
郷古さんをソリストで聴くのは初めて。
行った甲斐ありすぎました…→ -
戸田博美
仙台フィル第378回定期演奏会終演しました♪ご来場いただきましたお客様😊本当にありがとうございました😄
ホルスト惑星🪐太陽系巡回し無事に地球帰還しました🌍️お疲れ様でした😊
実は来週再び宇宙に旅立ちます🪐🌠 -
加藤幸弘
#仙台フィル の第378回定期演奏会は仙台フィル指揮者の太田弦の指揮で,ロザムンデ、郷古廉のヴァイオリン独奏によるコルンゴルトのヴァイオリン協奏曲、ホルストの「惑星」という豪華なプログラムで、その演奏はというと・・・【仙台フィルの第378回定期演奏会】
-
まる
今日の仙台フィルの定期演奏会、素晴らしかったです。
コルンゴルトのヴァイオリン協奏曲は初めて聴きましたがよい曲なのでまた聴きたいです。ホルストの惑星も仙台ではなかなか聴けないので来て良かった。
郷古さんと太田さんのプレトークもあったので大満足でした☺️ -
hana
仙台フィルの定期、最高のプログラムに最高の演奏で楽しかった…!大編成オケの迫力を浴びられて生き返った心地。どのパートも絶品の見せ場だらけで大満足でした…
-
のる@カメスキー
ᗩᘆ…
仙台フィル定期
↓
ε=ε=ε=ε=ε=ε=ᗩᘆ
ε=ε=ε=ε=ε=ᗩᘆ
↓
長男とヨ◯バシ
↓
ジム
↓
9.5キロほど走ったが無念中断。
ほんとはあと1キロ全力走の予定だった。
じゃ、
サウナいこっと。 -
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
11月に定期演奏会に伺った際に仙台フィル中の人さんにいろいろお伺いしました。全公演完売は本当にすごい。おめでとうございます!
-
ヒラサ・オフィス
指揮者太田弦&ヴァイオリニスト郷古廉、仙台フィル定期公演でした!
同級生の二人、響き合うバイブスが異次元!! -
minamina
仙台フィル、凄かった!
今季ナンバーワンかも!
郷古さん、テクニックすげー!
太田弦さん、やっぱこの人、逸材!
来季仙台フィル振る回数増えるので、本当に楽しみ!
とりあえず現場からは以上です?! -
と る た
太田弦さん/仙台フィルさん
vn郷古廉さん
仙台フィルさんの打楽器セクションのファンなので仙台フィルさんが打楽器大活躍の曲を取り上げると「行きたい😆」となる上にソリスト郷古さんということで12月に続いて仙台遠征🚄。
理屈抜きでオケって楽しい!カッコいい!と満喫できるプログラムと演奏😊。 -
UK🌳
仙台フィルさんどーもね😎でした!詳しい感想は帰りにでも〜これから友達とごはん〜何年振りかしら🤔
-
ながちゃん
オーケストラ・キャラバンへようこそ!②~仙台フィル in 岩沼市~
@YouTubeより -
みや
ちなみに同会場のコンサートホールでは仙台フィルの定期(惑星)、うちオケは別のホールでリハ。ソリストは惑星の後にいらして下さいます。ありがたや…(そして惑星聴きたかった
-
UK🌳
仙台フィルさんアンコール表示顔早い😇
パルティータ…………😇 -
ConcertSquare / コンサートスクウェア
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
仙台フィルハーモニー管弦楽団 第378回 定期演奏会
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
ねこうさぎ🌸
今日は仙台フィル定期演奏会に来ております
組曲「惑星」はもとよりホルストが大好きなんですよね -
ジャパン・アーツ(Japan Arts Corporation)
【チケット発売情報🎟️】
明日、1/26(日)10:00~一般発売開始!
どうぞお見逃しなく🌟
🔵小林沙羅 ソプラノ・リサイタル “愛を歌う”
5/14(水)東京文化会館 小ホール
🔵広上淳一指揮 仙台フィル 東京公演 王道か異端か
5/21(水)サントリーホール
-
まる
今、コルンゴルトのヴァイオリン協奏曲を予習してます。聴いたことなかったのですが楽しい曲ですね🎻
午後から仙台フィルの定期演奏会で郷古廉さんの演奏を聴きます。
楽しみです😊 -
ConcertSquare / コンサートスクウェア
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、25件ポスト(ツイート)されています。
仙台フィルハーモニー管弦楽団 第378回 定期演奏会 仙台フィル
-
Philip Zhou
仙台フィル頑張ってるよな〜
-
昨日は仙台フィル♪
郷古廉さんの多彩な音色に圧倒されました☺️ -
仙台フィルハーモニー管弦楽団【公式】Sendai Philharmonic Orchestra
Concert Photo📸
2025/01/24
#仙台フィル 第378回定期演奏会
指揮:太田弦
ヴァイオリン:郷古廉 @sunaogoko
管弦楽:仙台フィルハーモニー管弦楽団
・シューベルト:劇付随音楽「キプロスの女王ロザムンデ」D.797 序曲
・コルンゴルト:ヴァイオリン協奏曲
・ホルスト:組曲「惑星」 -
柴田和顕
㊗️チケット🎟️完売☺️㊗️🎊👏
昨日より開催中の仙台フィルハーモニー管弦楽団第378回定期演奏会は本日25日のチケット🎟️も完売との事
仙台フィルハーモニー管弦楽団の皆様
本日は頑張ってください(*´∀`*)
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
シューベルトの爽やかな序曲に続いて、独奏者として登場するのは、NHK交響楽団の第1コンサートマスターに迎えられた郷古廉。テクニックもさることながら、成熟した音楽性は特筆に値する。まさに宮城県の生んだ至宝!耽美的なコルンゴルトの協奏曲は、郷古の美音と心地よく響き合うに違いない。そして、宇宙のロマンを音楽に乗せたホルストの人気曲。あのヒット曲「ジュピター」の旋律も聴こえてくる。夢と神秘に浸ってみよう。
作曲家 吉川 和夫
PRおすすめのコンサート
藝術文化の薫るまちコンサート ヴェルディ レクイエム
2025/02/23
15:00
日本を代表する実力派ソリストと若手オーケストラとの豪華共演が実現