札幌交響楽団 第667回定期演奏会
非公式(AI自動取得)2025年02月22日(土) 17:00 開演
https://www.sso.or.jp/concerts/2025/02/-667/
指揮者:
マティアス・バーメルト
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
H.Vandoo@GFX50R
2月22日23日 札響定期バーメルト指揮でモーツアルトグランパルティータ、ブラームス交響曲第三番を聴く。グランはオペラを除くとモーツアルトとしては恐らく一番長い曲で50分を要するが、13の木管(ホルン4含む)の響きが素晴らしくとても集中して聴けた。 #札響 #バーメルト→
-
桃和香@コナ世
札響定期終演。お久しぶりのマエストロバーメルトに拍手👏👏止まず。
前半のモーツァルトの関美矢子さんのコンサートミストレス素晴らしかった‼️ -
ぜぽぜぽ
札響にかむぱい!
-
arabella marschallin
札響定期。モーツァルトとブラームスという定番な組み合わせで大変よかった。入りはかなり良かったです。エリシュカで確か3番聞いたような気がする。グランパルティータは学生時代以来。歳をとったなあと思いつつ、その都度いいもの聞いててよかったじゃないかと思ったり。
-
arabella marschallin
札響フラブラなく無事終わる
-
みし
さっきNHKFM(らじるらじる)で放送してた札響のリトミカ・オスティナータ、近年聴いた中では最高の演奏だったかも…
-
Tomonori HORII
先月行われた広上and札響ライブのFM鑑賞中。生でも聴いたけどホールを満たす音圧は録音では敵わないけど座ってた客席の方向の都合、特定の楽器が目立っていたので録音で聴いたほうがバランスが良いな(笑)
-
arabella marschallin
今日は札響です。グランパルティータよいですね。生で聞くのは学生時代以来では。今日の席、よく考えたら四月の復活と同じ席だった。偶然です。
-
かめごろう
札響FMコンサート
#radiru
そろそろ始まりますよ〜
放送局を札幌に合わせるのをお忘れなく! -
SanJuan2020
今日のメインイベントはコレ。
札響FMコンサート 第666回定期演奏会 NHKラジオ らじる★らじる -
Mutsuko_☆
札響定期2/22 Mo. #MatthiasBamert
Mozart GranPartita とBrahms Symphony No3 そしてLobby Concert Brahms StringSextet 2-1全てBravo!!✨🌹
素敵なプログラムでした✨家に帰り解説で触れてた映画AMADEUS久しぶにみて寝た🍷💤
ロビコン
🎻#福井岳雄 さん✨ Bravo!!✨💐👏👏
-
muhon
ちょうど聴きたかった公演!ラジオ放送ありがたい。
札響FMコンサート #radiru -
ぎや≠あっぴょん
札幌交響楽団
-
べさめ むちお (TAK こうじ)
まーた札幌局が全国と足並みを揃えてない。札幌交響楽団第666回定期演奏会〜!?。広上淳一の指揮で内容は武満徹の交響組曲「乱」、伊福部昭のリトミカオスティナータ。シベリウスの2番とな!?。お、面白そうじゃないかっ!。スマン。今週は浮気する。#かけるクラシック
(;ΦωΦ)<ウラギリモノ〜! -
マコちゃん❤🖤@つば九郎ロス
招待券貰ったから札響の定期演奏会に来たけど、普段私が定期演奏会では買わない席種で震える😂
#札響
#札幌交響楽団 -
ボルフ
今日も札響定期コンサートを聴きにきました。
-
ボルフ
今日もこちら。札響定期2日目。ブラボーは聞けるか?
-
まえじぃー 〜弱ったお腹に喝!
道楽おやじの今日1つ目の目的地は札幌コンサートホールKitara大ホール。第667回 札幌交響楽団定期演奏会なのだ。指揮は元首席指揮者のマティアス・バーメルトさん。昨日の土曜日公演は好評だったようだ。期待しているよ。まずは札響くらぶのサービスカウンターの設営だ。
-
黒豆茶
札響2日目、今日もとても楽しみです
余韻に浸りましょう…🙏 -
ボルフ
雪かきを終わらせて今日も札響定期。
-
kousei
今日は札響定期なので録音予約済。
後で聴こう。 -
NHK北海道
✨札響FMコンサート✨
今年最初の札幌交響楽団の定期演奏会
第666回定期演奏会の模様をお送りします
2/23(日) 午後2:00〜 FM・北海道
らじる★らじるはこちら👇
♪お届けする楽曲♪
武満徹「乱」組曲
伊福部昭「リトミカ・オスティナータ」
シベリウス「交響曲第2番」 -
wenkrTT
札響 667回オマケ
そう言えば前回エリシュカさんとのブラームス3番は凄い厳しい音楽、と感じたんだった。辛口ブラームス。 -
Run Forward
そうそう札響の4月定期の一般発売日が21日だったのに、ニセコでスキーに気もそぞろで失念してしまい、先ほど思い出して慌てて購入しました。2日とも購入でき間に合って良かった。♪希望の席ではありませんが聴くことはできる...はずです。こんなことのないよう早く定期会員に戻りたいよー。
-
道産子MUUSAN
むかしの札響公演パンフを画像データ化してご紹介♪第324回定期演奏会
-
黒豆茶
1年心待ちにしたバーメルト×札響
観客側のあまりの不甲斐なさに怒りと申し訳なさに苛まれつつ、演奏の素晴らしさを噛み締めてます
ブラ3の3楽章があまりにも素晴らしかった
もともと好きだったけど、ああこんなに美しい音楽だったのかと -
ただのひと(新アカ)
札響定期でひと月ぶりのキタラへ。グランパルティータは初の生演奏。これをキタラで聴けてよかった…!後半は名匠の指揮で無論素晴らしいが、先月の定期が圧倒的過ぎたか、特に弦の鳴りと歌い回しがかなり物足りなく感じる…フラブラもあったが、浸る余韻も無かった。札響さん、結構ムラがあるのかな。
-
amanamourbcn
バーメルトさん指揮札響定期をキタラホールにて家族とともに😊。モーツァルトのグラン・パルティータにブラームス交響曲第3番という大好物なプログラムでした。前者はオーボエ素晴らしく、後者の熱量はワクワク。どちらも観た映画を思い出さずにいられなかったり(良いのか悪いのか😅)。
-
かっちゃん
今日の札響定期のフラブラ野郎の件でKitaraに行った方々の怒りは相当ですね!
フラブラ野郎がツイッターやってたら猛省した上で二度とコンサート会場に来ないでもらいたい💢 -
Yasushi Hattori
バーメルトさん指揮の札響定期を聞いてきた。「グラン・パルティータ」とブラームスの3番というプロ。モーツァルトは全体的にテンポが速くきびきびと進む。名曲ながらもなかなか聞く機会がないのでうれしい。ブラームスも良かった。精緻な演奏で勢いに流されず書かれた音楽をきちんと音にする姿勢だ。
-
Junji Horino
札幌交響楽団の定期演奏会の帰りはちゃんぽんでした。
病み上がりなので普通盛りで十分😄 -
Junji Horino
札幌交響楽団の第667回定期演奏会を聴いてきました。
モーツァルトのグランパルティータもブラームスの交響曲第3番も素晴らしかった!
しかし、バーメルトさんが腕を下ろす前のブラボーは明らかなマナー違反。ホントに不快。 -
早稲田音楽同攻会の視聴室
バーメルト&札響やはり素晴らしかったようなので、これを聴きます。
(実は)会場でも聴きました。録音に収められているように、どのワルツも充実した演奏でした。特にラヴェルのラ・ヴァルスは忘れられない演奏です。 -
capricciosam
札響667定期夜公演終演。札響管楽器の充実ぶりはめざましいがこれほどとは。長大なモーツァルトも飽きさせない👏ブラームスではバーメルトの指揮の下、一貫して緻密で艶やかなアンサンブルがたまらない👏鳥肌ものの第2楽章は初。最後の余韻をぶち壊すRAからのフラブラがなかったら極上の夜だった(嘆)
-
yonome46
キタラで札響定期day1、お久しぶりのバーメルトさん、12年ぶりの演奏というブラ3は弦と管の絶妙なバランス、最高でした、ロビコン目当てで久々に開場前から張り切って並んだので心地良い疲労感が残りつつ明日も参戦予定😊
-
Kitaraで札響の定期演奏会を鑑賞してきました🎼
素晴らしかった~!
2時間があっという間でした😆
映画アマデウスを観たくなりました🎹🎻 -
ぼあそなーど
去年のブル6は隅々までピシッといってたんだけど、今日の札響はちょっと緩んじゃったかなー。前半モーツァルトの第2メヌエットとバリエーションのテンポの変わり目がもたついちゃって惜しかったな。ブラームスも出てくる音が混ざって単純に聴こえて残念。よし、良くなると信じて明日も楽しむぞ!
-
wenkrTT
札響 667回
ブラームス 交響曲3番
ぶらぼう屋に全部持ってかれちまったい、べらぼうめ。
→ -
しっぽちゃ
札響定期、モーツァルトのグラン・パルティータとブラームス交響曲第3番。どちらもたゆたうように美しい。音に包まれて至福至福と感じていたが、フライングブラボーに邪魔されましたよ。よく観客や演奏者を敵に回す行動ができるものだ。
-
くっ
本日の札響定期演奏会、指揮棒がまだ上がってるのにブラボーした人。
キモチ良かったですか?
みんなが感じたい余韻が台無しでしたよ。
#札幌交響楽団 #札響 #定期演奏会 #Kitara -
どらら
札響定期1日目🎻🎶
冒頭の1音から豊穣の極み。ブラームス3番。
クールな印象のバーメルトさんが今日は饒舌に感じました。音楽への抑え難い愛と熱情と🔥
演奏は容赦無く進み素晴らしい時は無慈悲に流れ去ってしまう。今、そのままに永久に留めたいと願ってしまった🥲 -
さまえ
札響定期終了
フライングブラヴォー(略してフラブラ)のせいで、せっかくの演奏がぶち壊し😠😠😠
フラブラ野郎はP3ブロックの・・・に座っていた
主はあまりの怒りに出待ちせずに「帰ろう😡😡😡」と言い出すし
アタスも出禁にしてほしいとオモタ -
ギポン💫🎪👯♀️🧪🛸💜🎀🐾🍥
札響定期演奏会終わりと。指揮はマティアス・バーメルト、オケは札響で、最初は少人数でモーツァルトのグラン・パルティータを宮廷の様に優雅に演奏して眠くなり、次のブラームス交響曲第3番はコンパクトなオケ編成ながらロマンチックな響きを見せて、力強さではない美しさを見せてくれた演奏会でした
-
Ken Urano
札響第667回定期終演。指揮は前首席のMoバーメルト。昨年のブルックナー6番以来の登場です。メインはブラームスの交響曲第3番。一体感と弱音の美しさが素晴らしかった。オーケストラ全体がひとつの音を奏でているようで、管楽器の音もきれいに溶け込んでました。そして弦の弱音がほんとに良かった。
-
Sato
今日は予定がないので買い出しに(近くで札響が演奏してたけどw)。魚マーケットに寿司買いに行ったら、夕方6時の寿司コーナーはほとんど買われてほぼ空😂 わずかにちらし寿司が数点残ってたので一つ買う。3割引きのザンギも。1人寂しく部屋で食べる。
-
はいかー/Hiker🚛😎
今月のコンサートは7回の予定。自分史上、月最多だと思う🥹🚚🎫
1️⃣広上、札響
2️⃣現田、札響
3️⃣ポペルカ、N響
4️⃣尾高、大フィル
5️⃣シモーノ、N響
6️⃣川瀬、名フィル
7️⃣沼尻、かなフィル -
wenkrTT
札響667回
モーツァルト セレナーデ10番、13管楽器 関さんに惚れまくり❤️ -
かいちょ。@2024年北海道道の駅ガチャピンズラリーコンプリート
札幌コンサートホールKitara到着😆
10ヶ月ぶり。
今宵は、第667回札幌交響楽団定期演奏会。
チケットの手配は遅かったけど、それなりに良い席を確保できたというのもあって今回の北海道を決めたようなもの。
というわけで、所属合唱団の皆さん、スミマセン、今夜の練習、サボります!(今更?🤣) -
capricciosam
Kitaraなう。気温高く足元悪し😓マティアス・バーメルト指揮札幌交響楽団第667回定期演奏会の開演です。約1年ぶりのバーメルト。楽しみ。
-
ボルフ
札響定期1日目のコンサートを聴きにきました。
-
ボルフ
今日はこちら。札響定期1日目。
-
Ken Urano
札響第667回定期演奏会。 (@ 札幌コンサートホール Kitara in Sapporo, 北海道)
-
ギポン💫🎪👯♀️🧪🛸💜🎀🐾🍥
そんなわけでキタラに来ているのです。第667回 札幌交響楽団 定期演奏会を聴くのですよ
-
フロスト博士または廃盤アワーの人
食欲ないんだよね。明日の札響聴きに行けるかな。
-
日本ヤナーチェク友の会の人
さて今日から札響定期。モーツァルトのセレナード第10番「グラン・パルティータ」は13管楽器のアンサンブル。札響は管は名手揃いなので楽しみです。この曲は映画『アマデウス』で使用されていました。サリエリがこの曲を聴いてモーツァルトの天才性に驚嘆し、自らの信仰に疑いを持つきっかけとなる。
-
arabella marschallin
チケット取れたよ記念 札響定期4月マーラーの復活プレイリストを作成いたしました。160時間復活チャレンジですwわけがわからないですねwダブりはDMで教えてください。深夜のノリで作りました。後悔はしていない。
-
フロスト博士または廃盤アワーの人
札響遠征組の方の話。今日の公開練習聴いて、明日明後日の2回公演をお聴きになるそうな。(失礼、聞こえちゃた)
足取りは大丈夫とは言えバーメルトも高齢だし、いつまで札響に来てくれるだろうか。
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
2018年度から2023年度まで札響首席指揮者を務めたバーメルトとの再会のプログラム。2014年に札響との出会いとなったモーツァルト(ポストホルンセレナード)、コロナ禍で延期を繰り返し最終年の2023年にようやく演奏することができたブラームス(ドイツ・レクイエム)。札響でのエピソードもつきない2人の作曲家の作品で、6年間深めたバーメルト&札響の音楽をお聴きください。
PRおすすめのコンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート