京都市交響楽団 第697回定期演奏会 非公式
2025年02月15日(土) 14:30 開演
https://www.kyoto-symphony.jp/concert/detail.php?id=1285&y=2025&m=2
指揮者:
準・メルクル
/
ピアノ:
アレクサンドラ・ドヴガン
/
合唱:
京響コーラス
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
じーま👓
京響 第697回定期
@京都コンサートホール
メルクルさんは2022年8月の第670回定期以来。ピアノのドヴガンさんは2022年10月の京響大阪公演でショパンの第2番協奏曲を聴いて以来。
毎度のことながらピアノはやや聞こえにくい席なのでコメントは難しいけれど→ -
梛:なぎ
昨日の京響でぼくの中のラヴェルスイッチが押されてしまったので今日は朝からボレロとラ・ヴァルスとピアノ協奏曲ト長調をきいております
-
じゅりえっと♪
一昨日合唱団で歌って、昨日は京響で合唱聴いてきて、今日になってもう歌いたくなってる。次の週末が楽しみだわ。その代わり平日が地獄...
-
Rさん🌗
KBS京都の京都マラソンスタート生中継を見ています
京響楽団長のコンパクトでソツのない挨拶
そういえば昨日の京都コンサートホール周辺でも交通規制についての掲示が出てたけども、北山通と植物園がルートなのね -
あいぱん🐼元理事長夫人
前回メルクルさんが京響を振られた時に聴きに行ってたんだ!
と、今更ながら思い出す😅 -
会田 莉凡 Ribon Aida
Mo.下野竜也との札響名曲❄️
京響デビュー&札響定期デビュー(客演)でお世話になった大好きなMo.秋山和慶への献奏、作品の美しさを大切に札響に新しい風を吹き込んでもらえたジュピター、そして三浦文彰さん、髙木竜馬さん、隠岐彩夏さんの素晴らしく熱いチームワークでのヤマト‼️最高に楽しかったです😆 -
めんじょう
京響。大好きなメルクルに逢いに。晩年のラフマニノフの洗練された音響世界とラヴェルの魔術。絶妙なカップリング。京響の輝かしいサウンド素晴らしかった✨ドヴガンの精緻なテクニックとひたむきな演奏良いですね。沁みました✨ダフニスはラヴェルが確信を持って合唱を入れたことがよく分かりました👏
-
じばぶー
ダフニスとクロエほんとに良かったです!!
ラヴェルのオーケストレーションがそれぞれの楽器の魅力が本当に引き出されていて大好きです!!
京響初参加でしたが、一気に世界に引き込まれました…
また行きたいです(チケット申し込みました) -
S.K.
京響の定期会員になって10年あまりだけど、チャイコフスキーの悲愴がプログラムにのるとどういうわけか仕事とかぶっていけなくなる…
今度は万難排して行くぞ! -
Koji Matsui 松井孝治
すみません。
ちなみに京響は公務です、名ばかりですが楽団長なので💦
今日はいろいろ重なりまして🙇 -
Tengtian Gangshi
準メルクル京響2月定期
Moはセンス良い華麗な指揮ぶり
京響もキレッキレかつゴージャス
ドヴガンとのラフマニノフ
溢れる感情感の18変奏
眩い怒りの日Tutti
ダフクロ全曲版
細やな動きも鮮明な高解像度
下手陣取るキラキラ隊
飛び散る金粉アクセント
弾けるTimpに攻めるTambourine
打楽器もgood job -
Pandausagi
京響、後半はバレエ音楽ダフニスとクロエのフル演奏♪
前半のアレクサンドラさんのピアノも素晴らしくて心洗われた✨
通常運転でタジーの事ばかり考えてたケド☺️ -
Hiroki
京響定期に出演されたドウガンさん、昨年のN響鳥取公演のソリストで出演予定だったけど体調不良でキャンセルに。聴いてみたかったな…(代役のイ・ヒョクさんは素晴らしかった)。
-
Komo🍀(ง ˙˘˙ )ว
前の京響での準・メルクルさんの指揮は幻想交響曲とサンサーンスのチェロ協奏曲だったか。
あの時も凄くて僕のマイベストコンサートに入ってます(ง ˙˘˙ )ว
今回のもノミネートしないといけないな!
準・メルクルさんはいいぞ! -
кani
京響70周年ロゴをアンケートで決定ですって。抽選でなんかくれるそうなので投票した。
-
Niina
今日の京響次田さんのってるやん
ピートさんSKOブラス本番だからかな
あーあ明日のSKOブラスいきたかったな😟プーーーーー -
.。:*♡ k a o r i ♡*:。.
京響プレミアムで先生が熊蜂の飛行をアコギで弾いたの思い出した...
あの時の話も聴いてみたいなぁ😚
あれ、ほんとすごすぎたね🫠💘
とんでもないもの振られて大変だったろうけど、お陰でとんでもないものを聴かせていただけた🥹
記憶に残りまくってる名シーン🫶
かっこよかったなぁ🥰 -
あいぱん🐼元理事長夫人
京都市交響楽団の70周年の記念演奏会は楽園とペリをしますように。
-
京都市交響楽団 City of Kyoto Symphony Orchestra
\京響70周年ロゴを皆さまの投票で決定します!/
1956年に創立した京響は、来年2026年に70周年を迎えます。
そしてこの度、70周年を記念したロゴマークを、演奏会にご来場の皆様・京響ファンの皆様による投票で決定します!… -
じーま👓
半年ぶりの京響定期。
モザイクかかっておりますが、弟とともに写り込みチャレンジ成功です!
念願のダフニスとクロエ全曲、最初から最後までずっと涙目でした🥹🥹 -
S.K.
マエストロ・メルクルは先週九響とドイツもの、今日は京響とロシアものとフランスもの、来週は山響とメンデルスゾーンの宗教改革とストラヴィンスキーにレスピーギ。そのレパートリーの広さ、それをまた2〜3週間のあいだに3つのオケで振り分けるって、すごい!
#準・メルクル
#九響
#京響
#山響 -
Tombo
京響定演、最高でした。パガニーニの主題による狂詩曲、まともに聞いたことなかったんですが、めちゃくちゃ面白い曲だ。ドウガンの精緻が力強さに心をグイグイ持っていかれる。また一つ好きな曲が増えて嬉しいぜぃ!→
-
ねんねん
今日の感想
①昼に食べた汁なし担々麺、どストライクだった!
②北野天満宮、梅を見に行ったがまだだった😇猿の曲芸してたの見られて良かった笑
③京響素晴らしかった!駐車場出口指揮者の出待ちでいっぱいだった笑
暖かかったしバイクでも良かったかな…梅リベンジしたいなあ… -
Yokoven
メルクル&京響、
輝きのある、艶のある華やかさ、素敵だった。渋み、ダイナミズムも。
アレクサンドラ•ドウガン🎹も清潔で端正だった!
初めての席、側面の一番後ろ、斜めに見て聴く。
予想に反して何とも落ち着いて聴くことができた。まるで自室で一人で聴いているような。気に入った。 -
Keisuke Saito
準メルクル氏の京響のチケットは完売で早々に諦めまていました。山形響の客演を楽しみにしていましたがこちらもチケットが完売(山形は2日目)でした。。(チケットは早く取るべきと反省…)ともあれ、嬉しい悲鳴です。
-
関西の不思議な公務員
昨日大フィル今日京響、大変堪能致しました。
さて、明日は当団の練習日、自分の事もちゃんとせんと、、
京響Cb軍団とても目標にはなりませんが良いお手本にいつもさせてもらってます。 -
立春の七草
京響第697回定期演奏会
前半の『パガニーニの主題による狂詩曲』ではアレクサンドラ・ドヴガンさんが素晴らしいピアノの演奏を披露
どんなに激しい場面でも乱れる事無く完璧な演奏で凄い!
最後まで目が離せないひと時でした
#京響 -
馬留利果
終演後、京響のコンサートマスターの泉原隆志さんにお声掛けする事が出来て、握手して頂き、嬉しすぎてどうしようと思ってしまいます。😍素晴らしかった事をお伝えしたい一心でお話が出来、何て素晴らしいお方なのか、優れた人間性にも感激します。これからもずっとずっと応援しています🎻
-
馬留利果
アレクサンドラ・ドヴガンさんのピアノは、キレがあり力強い完璧なピアニズム、アンコールのショパンでは泣いてしまい…😢今日も京響は抜群のサウンドで会場を沸かせ、コンマスソロも最高😊💕全てが良かった❗京響ブラボー‼️ありがとう!京響!音楽はやっぱり素晴らしい!!⤴️
-
ばてら🐴@芝響🇮🇹@2/24京コン
今日京響聞きたい人生でした
-
Jun Märkl memo by fan
本日(15日)の準・メルクル&京響定期はアレクサンドラ・ドヴガンさんのピアノでラフマニノフ、そして京響コーラスを交えての「ダフニスとクロエ」全曲、と繊細かつ雄大な音楽を響かせてくれました。
準・メルクルさん、続いて22日(土)、23日(日)の山響定期に客演です。 -
あいぱん🐼元理事長夫人
これまでやった曲の中でも最も(と言っていいほど)苦労した曲。
合唱無しで演奏されることもある中、合唱が入ってて良かったという感想を見ると安心します。
京響の極上のサウンドの邪魔になってはいけないと必死オブ必死でした。
あー、ホッとした。 -
雪霰
うわぁ今日の京響めっちゃいいプログラム
京響聴きに行きたいなぁ -
milhaud16173
ダフニスとクロエ、過去に第2組曲は聴いたことありましたが全曲は初めて。思っていたより速めのテンポだった印象。内声多めの京響コーラス、あの人数であれだけの声量はさすが。
#今日京響 #ラヴェル #ダフニスとクロエ -
SC1912
本日は京響の第679回定期公演へ。
変奏によりガクッとテンポを落とすも、明晰な響きを保つピアノと伴奏がユニークな「パガニーニ・ラプソディ」。
同じく明晰且つ力感のある「ダフニスとクロエ」。
準・メルクル氏の舞台には初めて接しましたが、良いですね。
6月の台湾フィルとの公演も楽しみです。 -
めんじょう
京響の70周年のロゴを投票で決める企画。僭越ながら参加させてもらいました。どれに投票したかは秘密っす。
-
mitsu
メルクル/京響/アレクサンドラ・ドヴガン。ラフマニノフ、17歳ソリストの力量や解釈が予想以上で、さらなる成長に期待。ダフクロ全曲、前半同様に速めのテンポでシャープながら、適度に色彩感ある好演。とくに合唱の扱いが巧みで理想の音設計。指揮者前回客演は響かなかったが、円熟味を増したような。
-
ゆゆ
京響定期。準・メルクル指揮。前半のラフマニノフのパガニーニ狂詩曲。これは好きな曲。なんというピアノのサウンド。後半のラヴェルのダフニスとクロエ。構築されたサウンドの織物に包まれる感覚。バレエ全曲!
-
まーくん💙💛@北河内の片隅から
京響697th
後半はダフニスとクロエ全曲
コーラス(ヴォカリーズ)が要所に入ってオケと渾然一体 全曲やるならこうでなくっちや。メルクル細かく指示だしてるなあ
しかし4管編成でウインドマシンもある大編成 当時のバレエはこれが普通なのか
第三部は聞き慣れつつやっぱり盛り上がります -
ねんねん
京都市交響楽団第697回定期演奏会、とても良かった!!パガニーニのソリストさん17歳…アンコールのショパンも秀逸。
ダフニスとクロエ全曲聴けたのも幸せだった…いずれも熱演、満足!
メルクルさん熱かった!
#京響
#京都市交響楽団
#京都コンサートホール -
梛:なぎ
京響&メルクル氏のダフニスとクロエ
仄暗い中からきらきらがあらわれて狂気の踊りで幕を閉じる
激しいのだけど冷静さもあわせ持つ演奏に感じました
京響名手たちのソロオンパレード😍
fl上野さんのソロが堪能できて幸せこのうえない
いつもより、息を集めた密実な音をしている印象でございました -
花田花太郎
準・メルクル&京響@北山
前半の《パガニーニ狂詩曲》も鮮やかですばらしかったですね〜🤩
うわさのアレクサンドラ・ドヴガン!えっ?17歳ってほんと⁉️
恐ろしいほど完璧なテクニックに加えて一音たりとも濁ることのない美音✨✨✨
実に濃厚なザ・ラフマニノフ・ワールド‼️🤩🤩🤩 -
花田花太郎
準・メルクル&京響@北山
極上です。極上の《ダフニスとクロエ》。全曲版。ラヴェルのオーケストレーションが最高度に発揮されたこの曲を超絶名技集団京響が奏するのです。匂い立つ色香。発散する光。たまりません。メルクル氏の流麗な指揮。的確な音楽設計。京響コーラスがこれまた美演✨✨✨ -
Rさん🌗
京都市交響楽団第697回定期演奏会
会場:京都コンサートホール大ホール
指揮:準・メルクル
ピアノ:アレクサンドラ・ドヴガン*
曲目:
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 作品43*
ラヴェル:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」全曲[合唱:京響コーラス、合唱指導:小玉晃] -
Kotaro Miyake
今日、京響。
「来年2026年に迎える70周年を記念したロゴマークを、演奏会にご来場の皆様・京響ファンの皆様による投票で決定します!」
京都らしい紫色をベースにした3つのロゴが候補。さて、どれになるかな?
-
ハイティンカー
準・メルクル/京響 後半終演
ラヴェルのバレエ音楽『ダフニスとクロエ』全曲
オケの音の抜けが良く、それでいて内部までギチッと餡の詰まった音で、表面だけ整えたペラペラなサウンドじゃなくて素晴ら
色気というよりは、優美さを硬質かつウェッティな音で活写していて、とても聞き応えありましたわ -
Rokujizo-Ishida
京響さんの定演、終演!
もう、大✖1億倍くらい、満足です‼️
詳しい感想は、寄り道して帰るので、夜にでもあげます! -
馬留典子
娘…、今日「京響」😄
駅迄🚗で送って行きましたが。泉原さんを追っかけて、あんなに遠い京都コンサートホールに🏃😲。苦にならないんですね。😂私も一度行ってみましたが、懲りました!😭😂。泉原さんはいつも笑顔、素敵な方ですが👏。今日は前の方の席らしいです。「推し活」で、人生輝けますね😄。 -
名曲カフェ「エグモント」
昨夜は愛知4大オケの弦が集まるUnion無頼派を聴きましたが、8月に控えるブラームス交響曲合同など垣根を越えた活動が盛り上がってますね。
そんな中ダブルリードも!
しかも+都響&京響!!これを機に内外に愛知のオケの素晴らしさを!
◆5/31(土)/電文
オルガンをダブルリードで
というのも面白そう😀 -
まーくん💙💛@北河内の片隅から
京都市交響楽団697th定期
準メルクルpf.アレクサンドラ・ドウガン
狂詩曲 パガニーニテーマによる
18変奏以後のビルトーゼン 十代ながら圧倒的だったかな。やっぱり生で聴くといい曲 -
shirocco
京都に来ました 準メルクル 京都市交響楽団です 夜中に咳き込んてましまって、体調に不安がありますが、やれるだけの咳対策はしたつもり
うん 大丈夫 -
ハイティンカー
準・メルクル/京響 前半終演
アレクサンドラ・ドヴガンとのラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲
この曲、良さがわかってないんですが最後まで飽きずに聴けて、とても良かった
ドヴガンの繊細で丸いタッチのピアノ、メルクル/京響のクールかつダイナミックなサウンドの釣り合いが取れていた -
ハイティンカー
京都コンサートホール着
今日は準・メルクル/京響の定期演奏会
ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲(pf:アレクサンドラ・ドヴガン)
ラヴェルのバレエ音楽『ダフニスとクロエ』全曲
というプログラム
以前の客演時もとても良かったメルクルを聴ける幸せ
しかも大好きなダフニスとクロエ! -
ラジオ
開演時間を再確認するため京響HP見たら、チケット完売してた。買えてて良かった。
-
S.K.
マエストロ・メルクルは先週九響で美を極めたワーグナーとマーラー、そして重厚なブラームスを聴かせてくれました。今日は京響を指揮して彼が得意とするフランスもの。さて如何に? 天才の呼び声高いドウガンさんのラフマニノフも期待!
#京響
#九響
#準・メルクル
#アレクサンドラ・ドウガン -
じゅりえっと♪
今さらですが今日京響。別オケ専属合唱団の次の次の公演の予習でもあります。音楽は素晴らしいので楽しみです。
-
4月の京響チケット予約done。今年は食わず嫌いせずいろんな席を体験していきたいということでC席の遠いところ。チケ代を抑えてなるべく定期は聴きたいというのもある。
-
山副妖山
お早うございます。快晴の朝です。
今日は都山流創立記念日で式典と免状親授式が執り行われます。京都府支部からは大師範昇格者1名、永年継続開軒表彰者5名が該当です。
今日は京響の第697回定期演奏会でしたが、尺八の慰問が入ったので代わりに家内が鑑賞する事になりました。 -
マラ6マニアmahlerfestival2025
久しぶりの我が家。
しかし.......これからの生活に不安がいっぱい😢
"今日は京響"だがとうしようか? -
Rokujizo-Ishida
コンサート参戦予定
パイプオルガンの生演奏は、高校生の時に、国立音大の講堂でNコン審査結果待ちのときに聴いた「トッカータとフーガ」以来🎶
京響さんの演奏会は、4/13と6/29の大阪特別公演(フェスティバルホール)に行きます。
どれも楽しみ🥰
(全部スーツで行きますよ!!気合いだ!!)
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。