日本フィルハーモニー交響楽団 第409回名曲コンサート
非公式(AI自動取得)2025年03月01日(土) 14:00 開演
https://japanphil.or.jp/concert/20250301
伊福部昭
日本組曲
/
チャイコフスキー
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35
/
ムソルグスキー
組曲《展覧会の絵》
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
ConcertSquare / コンサートスクウェア
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、56件ポスト(ツイート)されています。
日本フィルハーモニー交響楽団 第409回名曲コンサート 日本フィル
-
こはだ@クラシックジョーク
井上道義さんのドキュメンタリー面白かった。
新日本フィルとの最後のショスタコの映像はなかったですね。
同じオケに偏らないようにバランス取ったのかな😅
指揮こそ、わが人生 井上道義/新日本フィルの「レニングラード」|こはだ@クラシックジョーク @kohadar #note -
ランボオ@Dr. Gen-ichi KONISHI
カーチュン&日本フィルの「展覧会の絵」を聴くのは2度目だけど、目から鱗な音や響きが聴こえて来て素晴らしい。しかし、ムソルグスキーのピアノの原曲の持つ追悼の音楽の性格から大きく乖離。やはり原因はラヴェルの編曲。指揮者は称賛されてよい。
團伊玖磨 原画を探す旅👇
-
めり★
2週続けての新日本フィル🎻
終演後は、第九の方々から教えていただいてたのにずっと行けてなかった日本酒のお店へ。
美味しかったぁ🍶 -
宮本益光 official website
【宮本益光の今日は何の日?】
《2013.3.2》
大栄不動産クラシック・スペシャル
日本フィル オールスター・ガラ
#宮本益光アーカイブ
-
くまほん。
昨日は盛りだくさんな、I日だった。
早朝の部屋の片付けから始まり、来客対応、昔聞いていたフュージョンバンドT-SQUAREが新日本フィルとコラボするってことで、すみだトリニティーホールまで車を走らせる。
懐かしい曲のオーケストラアレンジに大興奮なI日でした。
帰ってから豚炊いて、爆睡でした -
まり🌱
アコースティックアレンジの1部も、新日本フィルとの共演で迫力の演奏を聴かせていただいた2部も、心に残る本当に素敵なコンサートでした✨
-
ikki1966
昨日のライブ、本当に最後3曲のアレンジが素晴らしくて拍手喝采。32年前とはまたまた違う感動でした。一番面白かったのはOmenで晋吾さんが新日本フィルのメンバーをジャンプさせたこと^_^
-
つるじろう
昨日T-SQUAREメンバーと新日本フィルのコンサートを聴いてきた。
曲間の伊東たけしさんのトークがとても面白くて、何度も笑いが起きていた。
やはり一流のミュージシャンは楽器だけでなくトークも一流のようだ。素晴らしいです。
#T-スクウェア -
とまと571🍅
カーチュン指揮日本フィルさんの『展覧会の絵』快調な演奏に両者の良好な関係がビンビンと伝わる。主題を浮き上がらせるだけでなく、細部に拘りハッとする箇所多々。バーバ・ヤーガーからキーウの大門に至る箇所は金管を抑え凛とさせ、終結に向け盛り上げた。今週末はマーラー復活です。#日本フィル
-
とりろー(さくらい)
映画のあと、歩いてサントリーホールへ…
日本フィルハーモニー交響楽団 第409回名曲コンサートを聴いてきました♪
夕方、川崎に行くので迷ったのですが、演奏曲全部すきなのでP席で拝聴。安定の演奏で全曲良かったです。特にウォンさんの指揮っぷりを正面から見れたのは収穫だったかも? -
itaoriha
トレンドに『展覧会の絵』が。今日日本フィルの演奏会があったそうだが、私がいつも聴くのはピアノと冨田勲シンセバージョン。こちらの方が曲ごとの個性・物語性を強く感じる。もちろんオケも素晴らしいのだが、ピアノやシンセの方が音の表現がもっと自由だからかもしれない。
-
とまと571🍅
カーチュン指揮日本フィルさんの九州公演終了、凱旋公演を聴いてきました。前プロの伊福部先生『日本組曲』からエネルギーが迸る。マエストロは己の使命とばかりに毎回邦人作曲家作品を取り上げて頂いていて、作品へのリスペクトをストレートに感じられ、自分的に毎回楽しんでいます。#日本フィル
-
ぽこぽん999
俵孝太郎 山本直純
「労働争議で分裂した日本フィル…の楽員たちが中心となり、小澤、山本の…主導で新日本フィル…が創設される。…人脈を持っていた俵…は…支援した。…72年、山本のアイデアで…TBS系「オーケストラがやって来た」が始まった時も、助言を惜しまなかった」 -
CHIAKi 〜ピアニスト
本日は『T-SQUARE meets 新日本フィル』公演でした🎵新日本フィルさんとは来週も映画音楽コンサートでご一緒させていただきます。平日のお昼間の公演ですが、チケットは完売とのこと‼️週末や夜の公演だけではなく、今後は平日のお昼の公演もいろいろな企画でお楽しみ頂けるといいなぁ😊
-
山田治生
夕方は「T-SQUARE meets 新日本フィル」@トリフォニーに行った。どうして行ったかというと、大学生の時のクラスメートのおススメが「スクェア」で、1983年頃に貸しレコード屋でレコード借りて「スクェア」をよく聴いていたから。その後、ぜんぜん聴かなかったけど、新日本フィルと共演するというので
-
中等遊民
「日本フィルハーモニー交響楽団 第409回名曲コンサート」(カーチュン・ウォン、小林美樹)。①伊福部昭:管絃楽のための《日本組曲》②チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲③ムソルグスキー/ラヴェル編曲:組曲《展覧会の絵》。①だけで元が取れた。実に表情豊かにして説得力ある快演。※続く
-
安達 真理 - Mari Adachi
今日は日本フィル名曲コンサートでした❣️チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲のソリストは小林美樹ちゃん。一音目からそのふくよかな美音に惚れ惚れ🥰
後半は九州公演でも演奏したムソルグスキー(ラヴェル編)の《展覧会の絵》でツアー完遂感🛬✨
来週はいよいよマーラーの《復活》です!!(完売) -
Yumiko YOKOTA
>RT 坂東慧のドラム、理知的であると同時に爽やかで本当によかった。また聴きたい。あと新日本フィルの雰囲気がとてもよかった。ノリを合わせてくれるオケの方が多く、緊張気味の若いギタリストにも寄り添ってくれていた。今後、新日本フィルも応援する。
-
タカラカニ・エンゼッツ
チャイコフスキー、ヴァイオリン協奏曲作曲の経緯。「1878年にチャイコフスキーは、前年の不思議な結婚に端を発する極度の精神的衰弱を癒すため、スイスのジュネーヴ湖畔クラレンスに寓居を構えて滞在していた」日本フィル第409回名曲コンサート、解説
参考:映画『チャイコフスキーの妻』(2022年) -
助五郎の長男
本日はカーチュン・ウォン×日本フィル@溜池名曲。会場満席。
オケが良く鳴る。伊福部冒頭不安を感じたが杞憂。展覧会まで鳴らし続けた。弦がしっかりと枠付けし、管が彩りを加える見事な『絵』作り。厚みと品のある展覧会で、聞き応えがあった。来週の『復活』が待ち遠しい。 -
にゃめる
T-SQUARE×新日本フィル
-
角口圭都🎷サクソフォーン奏者🍫🎷
日本フィルさまの九州〜今日の公演までお世話になりました・・・!
リハーサル〜本番を重ねるにつれ、どんどんパワーアップして、今日のキエフの大門ではステージ上でマジで涙腺が緩みました🥹
素晴らしすぎる公演に参加できて幸せでした。ありがとうございました✨ -
S.Ko
カーチュン&日本フィル
伊福部がとにかく素晴らしかった!
これに尽きる
かなり鳴らしているのにバランス、ニュアンス全然崩れない
来期は是非、釈迦を! -
ぷりん大王・鰹節大臣(兼任)
T-Square と新日本フィルのコンサート。Play for you のアレなまで聴けるとはなぁー。
-
こでんち
錦糸町のすみだトリフォニーホールの
大ホールにてT-SQUARE&新日本フィル
のライブ、今回は映像収録は無し
93年にオーチャードホールにて同じ
新日本フィルとのライブがあり、32年ぶり
の2度目です #t-square -
yukko🌹
昨日ここで角野さんが✨と想像しながら、日本フィル名曲コンサート指揮カーチュン@サントリー
日本組曲、指揮も打楽器も絶好調で気持ちいい👏
チャイコン小林美樹🎻さんの色々な表情と深みのある音、オケとの絡みや雄大さに感動!
展覧会の絵でカーチュン節炸裂💃キエフの大門の大迫力に高揚感MAX🔥 -
へりてぃじMT@レイフレ32
石井あみてぃ
3月
10日 洗足学園
20日 水戸オーパ
29日 日本フィル -
ベルウッド91号(臨時)
地元のオケということで神奈川フィルと東響。むろん、他にも今まで聴いたオケは全部お勧めなんだけど、シンパシーを感じることも含めてなら昔から日本フィルがイチ推しです。
-
KUramo
展覧会の絵、聴きに行ったんですがここ完全にバスクがチラつきますね笑ティターンズBGM差し替えてもわからないのでは?
素人ながらの感想ですが日本フィル、首席指揮者とさすがの相性で非常に良い演奏でした✨
展覧会の絵 サムエル・ゴールデンベルクとシュムイレ @YouTube -
JUNKO
トリフォニーホールでT-SQUAREと新日本フィルのコンサートでした。
キーボードとギターはまだ大学生だとか…それぞれしっかり主張してるけどオーケストラに溶け込んで素晴らしい演奏でした。
ドラムの坂東慧さん、若いと思ってたらもう41歳だとか。
伊東さんは71歳でめっちゃお元気です。
#TSQUARE -
タウンニュース小田原・箱根・湯河原・真鶴編集室
〈3月1日公開小田原・箱根・湯河原・真鶴版より〉
金管五重奏に歓声 新日本フィル 吉浜小で演奏
-
Ayumi Ohba
T-SQUARE meets 新日本フィル!
楽しかったーーー!!! -
♆◥(⃔*`꒳´* )⃕◤↝
これ、新日本フィルのひとたちもピョンピョンしててかわいい空間になっていました
-
ホシカネト
今日は、日本フィル@サントリーホール
前半2曲も素晴らしかった。
展覧会の絵は、九州遠征の凱旋公演。
プロオケが、これほど同一プロを練り込む事は稀だと思う…
当に隙のない快演!
大円団! -
Mamoru Ito
本日二つ目のライブはT-SQUAREと新日本フィルのコンサートをすみたトリフォニーホールにて!
立川からの移動で高速がちょっと混んでいて、途中一般道に迂回してこちらもギリギリの到着となりましたが、メッチャ良かったです…
最後の総スタンディングオベーションもむべなるかな…でした(^^) -
Ms.Lemon
3/1/7:25 #クラシックの迷宮
小川寛興生誕100年
虹色の湖
中村晃子🎤詞:横井弘/編:森岡賢一郎
交響曲 日本の城〜第3楽章 戦いの城
薗武史,東儀文隆,山田清彦,徳能明彦
東儀勝,小島吉太郎,手塚清/龍笛
園田芳龍/法螺貝,堅田喜三久/小鼓
堅田啓光/大鼓
日本フィル
外山雄三:指
-
ryocki
2025-14:3/1サントリーホール
日本フィル(カーチュン・ウォン/Vn小林美樹)
伊福部昭:管絃楽のための《日本組曲》
チャイコフスキー:Vn協奏曲ニ長調
ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲《展覧会の絵》
冒頭から鮮烈
小林さん凄まじく最高
オッタヴィアーノさんbravo
そしてカーチュンさん👏👏👏 -
今江科学
日本フィルハーモニー交響楽団 第409回名曲コンサート
指揮:カーチュン・ウォン ヴァイオリン:小林美樹
伊福部昭「日本組曲」
チャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35」
アンコール バッハ 「ラルゴ」
ムソルグスキー「展覧会の絵」
アンコール リムスキー・コルサコフ「熊蜂の飛行」 -
Tsubasa Shirai 白井 翼
日本フィルで名曲コンサートでした!
展覧会の絵と伊福部昭さんの日本組曲、上質な音楽に終始痺れました。
ビドロ緊張した…😅 -
Koji Kawamoto🎵川本貢司
先日の新日本フィル/都フェスについての文章by平岡くん。いつも思う。どうやったらこんなに素敵な文章を書けるのだろう…と。字数制限の中でスッキリと、でも、必要なことをしっかりと…こんな文章をいつか書いてみたい。
-
sal
今日はこちらに。
日本組曲、展覧会の絵では、カーチュンさんx日本フィルさんがいつもながらの素晴らしいキレの良さで聴く人みんなをワクワクと楽しませてくれました。
小林さんは澄んだ音色でとても丁寧な演奏。
カーチュンさんの指揮するロシアの曲は暖かさを感じます、、 -
Traumverfolger
2025/3/1@サントリーホール 日本フィル
やはり期待通り、展覧会の絵でカーチュン節炸裂してました。そしてトランペットソロのオッタビアーノ氏、今日も最高でした👍。3/7&8の定期演奏会でのマーラー、期待が高まりました😃。 -
Ferenc Fricsay(非公式)
7連戦6日目
日本フィル名曲
小林美樹さんとウォンさんと私の席が一直線で皆既日食状態(^^;) 随分と🎻の音にふくよかさが加わってきた
…日本組曲も展覧会もRAからフライングブラボー
それほど?
アーカイブ配信で自分の声を聴きたかったのかしら
ここのところ伊福部昭作品の名演が多いねえ -
あき姉
日本フィルハーモニー交響楽団 第409回名曲コンサート@サントリーホール
指揮:カーチュン・ウォン
ヴァイオリン:小林美樹
伊福部昭:管絃楽のための《日本組曲》
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35
ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲《展覧会の絵》
ソリストen… -
パスカル
日本フィル 第409回名曲コン@サントリー
指揮:カーチュン・ウォン
Vl.:小林美樹
伊福部昭:管絃楽のための《日本組曲》
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35
ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲《展覧会の絵》
この指揮者はいつもこのオケを本当に上手く鳴らすなぁ、と感心。→ -
渡瀬ゆず💉
カーチュン・ウォン指揮、日本フィル。
面白かった!伊福部昭の日本組曲から始まりチャイコフスキーのバイオリン協奏曲、後半は展覧会の絵。
やっぱりこの人、若手指揮者の中でトップクラスだと思う。表現したい音が明確に指先に出ていて楽しい。5月公演は微妙に残席あるのでオススメですよー。 -
澤谷夏樹
【日本フィル】カーチュン・ウォン◆本日のアンコールは、リムスキー=コルサコフ〈熊蜂の飛行〉改め〈杉花粉の飛散〉でした◆現場からは以上です
-
noppo
カーチュンウォンと小林美樹によるチャイコvn協
ドカドカ賑やかなプログラムにはさまれた中で、エグ味を抜き、ねちっこさは残し、1音1音を大事に聞かせる「新境地」
私にはとても新鮮に感じられ、「聞きに行く価値」がある
日本フィルの新しい冒険と挑戦に拍手を贈りたい、です -
Yumiko YOKOTA
すみだトリフォニーホール、大好きな船越桂がお出迎え。これからT-SQUARE×新日本フィルです。市原佐都子『キティ』の感想はまたあとで。
-
ktM
カーチュン日本フィル、伊福部日本組曲から最高。開幕を飾る曲と思えない程の燃焼度で、打楽器も交えサントリーが鳴り切る。拍感は大事に、リズムの妙。
チャイコVl協は伊福部と反対に、早春の陽光差し込む朝を想起させる美しい演奏。
テンポは遅めで伸縮自在、オケと小林さんの魅力的な対話。 -
浜中充
今日はカーチュン・ウォン=日本フィル@サントリーホールへ。日本組曲はどことなくスマートな感じになるのがおもしろい。展覧会は、九州公演を経て作り込まれたのがよくわかる、指揮とオーケストラの呼吸が絶妙な演奏。こってりと歌い込んだ快演(オッタヴィアーノのトランペットがすばらしい!)。
-
とまと571🍅
カーチュン指揮日本フィルさん、コンサート終演👍面白かったですー🎵
-
鰻の寝床
カーチュン&日本フィル@赤坂終演。伊福部昭日本組曲、キレキレ最高!チャイコVnコンチェルトは期待の小林美樹が期待以上の美樹ワールド、これも最高!展覧会の絵、へー!の連続カーチュンワールド♪カーチュンの指揮は常に曲想リズムともに明快で音楽の美がくっきり浮かび上ってほんと天才、感激感謝‼️
-
めるしぃ_ぱんだ
サントリーホールなう。今日は日本フィル♪伊福部昭:管弦楽のための〈日本組曲〉はパーカッションが贅沢な楽しい曲♪そして大好きなチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲ニ長調を小林美樹さゆのAvonで聴く♪素晴らしきかな♪
-
ConcertSquare / コンサートスクウェア
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
日本フィルハーモニー交響楽団 第409回名曲コンサート
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
つの笛集団
3月になりましたね🌸
いよいよ定期演奏会の月になりました!
⏰3月22日 18時〜
📍紀尾井ホール
出会いと別れをテーマに
新メンバーの豊田万紀さん
賛助出演に日本フィルの伊藤舜さんにご出演頂きます🌸
ターナーに、ボレロに運動会?!🏃♀️➡️
どんなことになるのか…
是非お越しください✨ -
yoshie nakamaru 中丸美繪
バースタインとカラヤンに可愛がられ、N響事件、日本フィル分裂事件、ボストンフィル・ストライキ事件、松本市でのサイトウキネン財団、ウィーン国立歌劇場ー世界中に様々な嵐を呼び起こした小澤征爾さんの本格的伝記、ぜひ読んでください。発売直後のAmazon品切れ回復しました!
-
岸山雅俊(Masatoshi Kishiyama)
今日はT-SQUAREのコンサートを観に錦糸町へ。30数年ぶりの新日本フィルとの共演。これを観ずして何観るねん。小さいときにテレビで見た新日本フィルとのコンサートは圧巻やった。T-SQUARE観るのも7年ぶり。
-
yonome46
帰路の寄り道はサントリーホールで日本フィル名曲、ライブで日フィルを聴くのは初めて、大好物のチャイコンやるし😄、カーチュン・ウォンの指揮を聴いてみたかったので、チケットは完売らしい😳
-
とまと571🍅
カーチュン指揮日本フィルさんのチケットを持っていて忘れてました。
-
きく
今日はシーオン汐留観てからT-SQUARE&新日本フィル錦糸町へ
-
Zen-On Music C&R
🟦本日の演奏会🟦
2025年3月1日サントリーホール
【第409回名曲コンサート】
🎶伊福部昭:管絃楽のための「日本組曲」
日本フィルハーモニー交響楽団
指揮:カーチュン・ウォン -
たいこたたき
なんと!今日は日フィルに行く予定なんだが改めてプログラムを見たら伊福部の日本組曲が!!展覧会に目がくらんでいた、、熱心な聴き手ではないが日本組曲はThe日本って感じがして大好き。この井上&新日本フィルの演奏大好き。
-
日本フィルハーモニー交響楽団
本日の日本フィル!
✔3月名曲コンサート
✔14時開演、サントリーホール
✔カーチュン・ウォン、小林美樹
✔チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲
✔ムソルグスキー(ラヴェル編曲):《展覧会の絵》他
✔完売御礼、当日券なし
✔ライブ配信有、3か月視聴、1000円
-
三重県文化会館(in三重県総合文化センター)
\2025年度イベント公開/
音楽:新日本フィル2公演は広上淳一&服部百音、松本宗利音& 仲道郁代のタッグ!セレクションシリーズは石田組、トルヴェール・クヮルテット、児玉隼人が登場!
演劇は世界劇団、チェルフィッチュ、ゆうめい、ジャブジャブサーキット等。お楽しみに!
-
Sumida Triphony Hall
【3/1のトリフォニー】おはようございます!大ホールは17時《T-SQUARE meets 新日本フィルハーモニー交響楽団"CLASSICS&HARMONY"》当日券あり16時~、小ホールは11時半/13時半《まちかどコンサート 新日本フィル×向嶋墨堤組合コラボコンサート 第1回/第2回》。#StriH
-
オケミン@来日公演情報まとめ
3/1 本日の注目公演
【日本フィル】第409回名曲コンサート
14:00 @サントリーホール
指揮:カーチュン・ウォン
独奏:小林美樹
伊福部昭/管絃楽のための《日本組曲》
チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲
ムソルグスキー(ラヴェル編)/組曲《展覧会の絵》
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
第409回名曲コンサートでは、カーチュン・ウォンの指揮のもと、小林美樹のヴァイオリンが共演します。伊福部昭の「日本組曲」、チャイコフスキーの「ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35」、そしてムソルグスキー作曲、ラヴェル編曲による「展覧会の絵」が演奏される予定です。美しく壮大なクラシックの名曲たちを心ゆくまで楽しんでいただけることでしょう。
PRおすすめのコンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート