日本フィルハーモニー交響楽団 第148回さいたま定期演奏会
非公式(AI自動取得)2025年03月15日(土) 14:00 開演
https://japanphil.or.jp/concert/20250315
指揮者:
梅田俊明
/
バレエ:
牧阿佐美バレヱ団
プロコフィエフ
ロミオとジュリエット
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
マックスぬこ
すみだトリフォニーホール
新日本フィル常連さんで満席?今日のピアニスト誰よ黒シャツ、とか思われる??と要らん心配をしてみたり
コンマス崔さんの頼もし感に圧倒されたり
協奏曲、2楽章にうっとりからの3楽章への流れで私がドヤァとなりました✨
#ガジェヴ -
iseultinsweetsorrow
今日のマチネは、牧阿佐美のロミオとジュリエットを日本フィルさいたま定期のソニックシティ特別版で鑑賞。オケも舞台上にいて、その前で踊るスタイル、オペラの演奏会形式と近いかも。一回の休憩含む約二時間に要約されていたけれど、特に後半はほぼ網羅されていて全幕を観たのに近い満足感でした。
-
みかこ
新日本フィル定演。アレクサンダー・ガジェヴさんのブラームスPf協奏曲1番、強音も弱音も美しく、独自の世界が展開される演奏を堪能。「運命」、太田弦さんの指揮は明確でキビキビして、フレッシュでありながら、渋いヨーロッパ的な音も混ざり、魅了される。崔さんの熱演もあり、終楽章これぞの迫力。
-
中泉 拓也 (Takuya Nakaizumi)
マーラーの五番は浪人時代からそろそろ40年聞いてまして、特にプラハで聞いたズデネク マーシャルのチェコフィルが一番印象に残っていますが、墨田ホールの震災当日の新日本フィルもいいですね。第三楽章はカラヤンのアダージョ集よりどうぞ。
-
アーピシュ
今日は初台でも渋谷でもなく大宮。日本フィル×牧阿佐美バレエ団のロミジュリ。大迫力のオケにまさかの牧の主力メンバー出演で大満足。清瀧さんの全身から好きが溢れる恋するロミオに涙が…。ラストは撮影OK嬉しい。
-
sleepingbutterfly
今日はすみだトリフォニーで新日本フィルwithガジェヴさんとのコンツェルト🎹
控えめに感じた第1楽章。そこから第3楽章にかけてガジェヴさんらしい自由で伸びやかな音の響きが現れ、流れるようなタッチが冴え渡り、最後は深い感動に震えて聴き終わりました👏
オケの皆さんも良かった✨楽しかった🎶 -
schoko Schoko
#ガジェヴ
太田弦+新日本フィル+Gadjiev
丁寧に一音一音を噛み締める様に弾き進められた第一楽章の主題、作品に対するGadjievの慈しみ深さが伝わってきて。
第2楽章、重音によるロングトリルの美しさといったら!
ECでの暁の歌でこの流れの必然を感じた。
もう泣くでしょ、、 -
崔 文洙 Munsu Choi🎻
今日で今年度の新日本フィル「クラシックへの扉」シリーズの全公演(16公演)が無事終了致しました。お陰様で全公演完売御礼で、御来場頂きましたお客様には心より御礼申し上げますm(_ _)m来シーズンも盛り沢山のプラグラムで皆さまの御来場を心よりお待ちしております^ ^…
-
なおこ
これに行って来ましたよ。
バレエ部分は舞台の前の方、オーケストラを背後に、限られたスペースで。
素敵でした🥰
第148回さいたま定期演奏会 日本フィルハーモニー交響楽団【バレエ公演】 -
michirano
ショスタコーヴィチのコンチェルト、今後の予定
PC#1: 小川典子/カーチュン・ウォン/日本フィル(10月)
PC#2: ツィブレヴァ/ウルバンスキ/都響(5月)、松田華音/ソヒエフ/N響(来年1月)
VnC#1: サーディ/リーニフ/読響、バーエワ/大野和士/都響(以上4月)、カヴァコス/ルイージ/N響(11月)
… -
1123
年末に買った新日本フィルの福袋に入ってたおせんべいが美味しくて、コンサート帰りに東あられ本舗まで行ってお買い物☺️
-
たいやきパン
『第29回すみだクラシックへの扉』完走しました!
新日本フィルさん、1年間ありがとうございました!! -
すばる
今日は新日本フィル 太田弦×アレクサンダー・ガジェヴを聴きに錦糸町へ
太田さんの運命よかった!なんか元気もらった!
ガジェヴは初めてだけど、これで2021年のショパンコン入賞者全員聴いたことになる やっぱり名だたるコンクール入賞するとお仕事増えるのかな -
yonyon
新日本フィル@すみとり太田玄氏&ガジェヴ氏。ブラPコン1番(いいですよね💖)とベト5の鉄板プロ。ガジェヴさんの麗しい独奏、他人にアピールするためではなく、自分の内側にあるものがあふれ出た感じ。幼少のころ、サッカー選手になりたかったそうが、お父様が下品だと止めたらしい。正解でしょう。
-
ミッくん
3/15 太田弦&新日本フィル@トリフォニー ガジェブさんのピアノは繊細で美しい フォルテでも濁らないのがいい 後半は有名すぎてあまり聴く機会のない運命 小さな体を目一杯伸ばしての指揮 リズムの強調やフィナーレへ突き進んでいく曲作りなど好印象
-
牧阿佐美バレヱ団 AsamiMakiBalletTokyo
【第148回さいたま定期演奏会 日本フィルハーモニー交響楽団】
「ロメオとジュリエット」ソニックシティ特別版の舞台が終演いたしました🎗
指揮を務めてくださった梅田俊明様、日本フィルハーモニー交響楽団の皆様、とても素敵な共演の機会をありがとうございました✨
@Japanphil -
ソラ
ガジェヴ/新日本フィルのブラームスの熱気がまだ冷めない会場に静かにシューマンの暁の歌。
音楽はどうしてこんなにも心を揺さぶるのだろう…。この深い物語を、もっともっと知りたいよ。 -
Tsubasa Shirai 白井 翼
日本フィルでロメオとジュリエットでした!
バレエを見ながら後ろでコントラバス、コントラファゴットと一心同体になってました。
思ったより吹く箇所が多くて、チューバなのに口がビリビリします😅 -
AYAKO.i
今日は新日本フィル扉シリーズ今シーズンラスト🎪すみだ
🎹ガジェヴ 🪄︎︎太田弦さん
Brahms🎹Con.№1 & Beethoven Sym.№5を堪能
ガジェヴって姿勢いいなぁ✨️とっても豊かな音だけど🪼汗もかかないって聞くし省エネなのかな
来シーズンも楽しみにしています! -
シャコンヌ
Mo太田弦/新日本フィル、pfガジェヴ
ブラームスPf協奏曲1番
1日でこんなに変わるのかというくらい今日は素晴らしかった。コッテリしたこの曲を、ガジ氏はこの上なく耽美に美しく、しかし決然と弾く。トリルの儚さ、pppの色彩、音と音のつながりにつけられる微妙なニュアンスなど至美で涙が頬をつたう。 -
えびす
太田弦/新日本フィル@すみだ ベト5
この指揮者、あまりよく知らなかったが、結構やばい!ちょっと凄いぞ!
とにかくオーケストラのドライブ能力が半端ない。小柄な体でオケを熱く燃え上がらせる!まだ22才だったマケラが都響と初演した時みたい!
沖澤のどかといい、太田弦といい、これから楽しみ❗️ -
kamatomo-twi
きょうの演奏会をもって、日本フィルさいたま定期は2024シリーズが終わりました。5月の第149回からは、2025シリーズが始まります。新シリーズの幕開けはカーチュン・ウォンさん(ソニックシティに来るのは初めて?)を指揮台に迎えるそうです。どんなコンサートが待っているでしょうか。
-
のらきち
日本フィル@大宮を聴いた、というより見た。とても良かった。大宮まで来た甲斐があった。プロコフィエフのロメジュリ。ロメオの清瀧、ジュリエットの米澤は今のベストキャストだろう
#大宮ソニックシティ
#牧阿佐美バレヱ団 -
kamatomo-twi
牧阿佐美バレヱ団を迎えての日本フィル第148回さいたま定期が終演。「モンタギュー家とキャピュレット家」や、決闘シーン等、緊迫ムードの場面では、赤系のスポットライトが効果的に使われていました。オーケストラもバレエが浮き立つよう、気を配った表現で奏でていました。
-
パスカル
新日本フィル定期演奏会
すみだクラシックへの扉 #29
@トリフォニー
指揮:太田弦
ピアノ:アレクサンダー・ガジェヴ
ブラームス:ピアノ協奏曲第1番
ベートーヴェン:交響曲第5番 「運命」
話題のガジェヴ、今回の来日は本公演のみ。オケの合図でそっと入る柔らかな音色の足跡に耳が吸い寄せられる。→ -
Tipsy dilettante ♪
新日本フィル「扉」でガジェヴさん初体験♪
噂通りパワフルで闊達なブラームスのピアノ協奏曲第1番。アンコールはしっとりとシューマン「暁の歌」第1番。今更ですが、素晴らしいピアニストですね。 -
牧阿佐美バレヱ団 AsamiMakiBalletTokyo
【第148回さいたま定期演奏会 日本フィルハーモニー交響楽団】
間もなく、ソニックシティ大ホールにてプロコフィエフ「ロメオとジュリエット」ソニックシティ特別版が上演となります。
開演は 14:00 (開場 13:20)です。
皆様のご来場を心よりお待ちしております😌✨
-
kamatomo-twi
今月の日本フィルさいたま定期演奏会は、年1度のバレエ公演です。今回はプロコフィエフの「ロミオとジュリエット」ソニックシティ特別版。物語の世界をオーケストラとバレエ団がどう描くかに注目です。
-
あぷろ
来年の話なんだけど、日本フィルの
第778回東京定期演奏会 (2026/03/13, 14) で
サミー・ムーサ:エリジウム
があるから憶えておいて
-
日本フィルハーモニー交響楽団
本日の日本フィル!
✔️さいたま定期演奏会
✔️14時開演
✔️ソニックシティ
✔️ 指揮:梅田俊明
✔️バレエ:牧阿佐美バレヱ団
✔️ プロコフィエフ :「ロミオとジュリエット」(ソニックシティ特別版)
お待ちしております! -
るるばー★ぷっくり
2011.3.11にマーラー5番を演奏した新日本フィルフルート奏者荒川さんの言葉。
「悲しみとか今の無力感、自分の今持っている言いようのないエネルギーをその瞬間に出しただけ。生きている、なぜかここで生きていて音を出しているという現実が残った」
とてもリアルな言葉。
#感想戦 -
まる
昨日の昼間は新日本フィルへ
ガジェブさんのブラームスのコンチェルト1番を聴いてきました
この曲は以前ポリーニとN響の演奏をテレビで見て衝撃を受けました
ガジェブさんはまた違った魅力があり、とても良かったです
特に2楽章が美しかった
後半のベートーヴェンの運命も素晴らしかった -
NHKアーカイブス
【 #NHKプラス で配信中】
感想戦 3月11日のマーラー
※3/17(月) 午後10:45 まで
14年前、東日本大震災当日に東京で決行された新日本フィルのコンサート。演奏されたマーラー交響曲第5番は、祈りが込められた奇跡の名演と言われる。残された映像と当事者の証言で再現する。 -
tora
太田弦✖️アレクサンダー・ガジェヴ✖️新日本フィルでブラームス「ピアノ協奏曲第1番」、ベートーヴェン「交響曲第5番」を聴きました
感想をブログアップしましたのでご覧ください🐯
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
さいたま定期演奏会の第148回は、梅田俊明指揮のもとでプロコフィエフの『ロミオとジュリエット』がソニックシティ特別版として披露されます。牧阿佐美バレヱ団の出演により、名作バレエがさらに壮麗に描かれ、聴衆を魅了します。多彩な席種と特別な料金設定で、すべての年齢層の方々にお楽しみいただけます。
PRおすすめのコンサート
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!