京都市交響楽団 第698回定期演奏会
非公式(AI自動取得)2025年03月15日(土) 14:30 開演
https://www.kyoto-symphony.jp/concert/?y=2025&m=3#id1390
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
かっちゃん
私の行き先と京響ファンの方が同じ方向に向かってる🤔
-
酒井省吾(Shogo Sakai)
沖澤のどか指揮 京都市交響楽団 第698回定期演奏会 | CLASSICNAVI
【コンサートマスターの会田莉凡の強靭(きょうじん)なソロ、そしてリーダーシップは、特筆に値する。】
🎀リボンさん! -
山田治生
昨日の沖澤のどか&京響の定期演奏会のレビューを毎日クラシックナビの速リポに書きました。
沖澤のどか指揮 京都市交響楽団 第698回定期演奏会 -
nekocom ✨🌈
沖澤のどかさん指揮の読売日本交響楽団!
読響とは思えない、詩的で自由で洗練された響き。
保守的な読響のイメージを刷新する進化を感じます。
CDを出してた!
沖澤マエストロの導き方よ!!✨
京響も負けへんで!
シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 作品43 I. Allegretto
-
antonin104
3/15 沖澤のどか/京響で“英雄の生涯”(2日目)。
“銀の匙”の管弦楽法で構築された情報量多すぎのスコアの秘密が,シェフのしなやかなタクトと団員の名技で次々に明らかになる快感。
相場ひろ氏の解説を参照しつつ,2階席R3列から主演のヴァイオリン•ソロと正対し‘6楽章の交響曲’としても堪能しました。 -
阪 哲朗 Tetsuro Ban
【発売中】
びわ湖の春音楽祭2025
4月27日(日) 17:00~18:00
〈ファイナル・コンサート〉
R.シュトラウス
♪オーボエ協奏曲ニ長調
♪「ばらの騎士」組曲
指揮/阪哲朗
オーボエ/ハンスイェルク・シェレンベルガー
🎻京都市交響楽団
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール大ホール
-
阪 哲朗 Tetsuro Ban
【発売中✨】
びわ湖の春 音楽祭2025~挑戦~
4月26日(土) 11:00~12:00
〈オープニング・コンサート〉
指揮/阪哲朗
ソプラノ/並河寿美
ピアノ/鈴木愛美
🎻京都市交響楽団
◇滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール
-
久高ゆず
きのうの #沖澤のどか さんと京響
日本初演「ダブル協奏曲 ―ヴァイオリンとフルートのための 」
素敵な曲だったのだけれど
私の隣のご夫婦がすやすや〜と
ななめ前のお二人も気持ちよさそうにお休みになられてて
(一曲目ですよ皆さん!)
α波や脳内快楽物質が刺激される旋律だったのかもとふと思う -
おはようございます。昨日、土曜日はDr6名、会計は凄く忙しい。新人さん入ったけど、経験ありなので、落ち着いてやってくれて、他のスタッフも良くフォローしてくれました。感謝です。今日は流石に疲れて雨だし久しぶりに家にいたい気分です。沖澤さん、京響、シュトラウスTLで拝見。京響って聴いた事…
-
絹の座布団(きぬざぶ)
早速ブログを書いた。「英雄の生涯」は圧倒的だった。京響が沖澤さんの色に染まっていくのを感じた。
京都市交響楽団第698回定期演奏会の感想 沖澤のどか 藤倉大 英雄の生涯 2025年3月15日
⇒ -
かっちゃん
昨日は藤倉大さん@daifujikuraの日本初演のコンチェルトの金川真弓さん@mayumi_kanagawaとクレア·チェイスの素晴らしいソロ、神が宿ったかの沖澤マエストロ京響サウンド@kyotosymphony、莉凡コンマス@violibonによる英雄の生涯に大興奮!
→続く -
munasi 🌈✨
RP ジュビちゃんさすがです🥲
(京都市交響楽団の方です✨ -
milhaud16173
昨日はこちらのCDを会場で購入してます。2011年8月の定期から(まだ京響友の会会員になる前でこれは聴きに行ってないかも)。今年は広上さんの指揮でローマ三部作の演奏もあるようなのでこれも楽しみ(o^^o)
京都市交響楽団定期演奏会 名曲ライブシリーズ2 -
kiki_the_sakiiiiiiko
京響定期。ずっと楽しみにしていた藤倉大:ダブルコンチェルト、からの英雄の生涯。とにかくかっこよかった。まだそわそわしていて眠れない。常任指揮者、ソリスト2人、コンマス、かっこよすぎる。かっこよかったとしか出てこない自分に呆れるけど、とにかくかっこよかった。やってくれるぜ京響…!👏
-
酔う子
今日京響。「英雄の生涯」もう凄いとしか。プレトークで沖澤さんが話された通りホール練習の成果か響きというか厚みがぐっと増した気がする。会田さんのソロも冴え渡ってたし、何よりオケの一体感がビシビシ伝わってくる演奏でした。沖澤さんと京響って本当に相思相愛なんやね。
-
Koki-Photo&Music
午後は京響定期で”英雄の生涯”。これまでに何度か聴いたことがある曲ですが、今回はスケール感が半端ないです。さすが京響というべきか・・・グラデーションと迫力が凄すぎて。
#京響
#英雄の生涯
#クラシック音楽 -
Koki-Photo&Music
伏見の酒フェスでしこたま日本酒を呑みました。初めて北川本家さんの富翁にごり生原酒を呑んで、キリっとした感じがハマりお持ち帰りしました。午後から京響定期のためゆっくり滞在とはいきませんでしたが、また桜の咲くころに伏見は行きたいです。
#伏見酒フェス
#北川本家 -
あをによし
沖澤さんの地元でも好評なようで何よりです😊来年度は沖澤のどかマエストロ率いる京都市交響楽団が青森行くんやからな😄
明日は沖澤さん芸文デビュー西宮で。 -
natsu
京響、収録が入ってたっぽいけど、いつ放送なんやろか
わたし、もうそれを心の糧にするしかないわ
ほんまに、一日でもはよ放送して欲しいわ
はよはよぉ〜 -
Hiroki
いいなあ☺️京響に限らずだけど、会員向けのイベントやリハ見学は平日開催が多いので滅多に行けないんですよね。
-
natsu
もう高熱は出なさそうと言ったけど、昨日まで高熱が続くなど😵💫
漸く徐々に快復傾向
京響友の会イベント→京響3連チャンでキメるつもりが最悪な週末😭
嫉妬に狂いそうだし読むのやめとくかと思ったけど、やっぱり気になるから皆さんの感想読んじゃう😅
雰囲気や興奮が伝わる感想が多くて大変嬉しい☺️ -
Yusaku Minagawa
本日の京都市交響楽団第698回定期演奏会
-
さまえ
京響、素晴らしかったの一言✨️
コンミスの会田莉凡ちゃん(京響特別客演コンミス、札響コンミス兼任)の英雄ソロ、良かったぁ~😊
英雄の生涯は早めのテンポだったけど
沖澤さんの力強い指揮、オケとの一体感も素晴らしかった🥹
#京響 -
もがみますみ
「ないてもきょうはいってしまふ(野ばらと鳩より)」沼尻指揮京響「マーラー:大地の歌」
@ugp19358より -
か のん
昨日の京響の写真、よく見たら写りこんでるな
-
mimizuku
京響帰りに京都市内の某酒屋でひとり飲みしたんだけど、斜め向かいの紳士も粕汁&🍺&京響のパンフ読んでて、思わず「今日のR.シュトラウスも素晴らしかったですよね!」と声掛けそうになった(自重した😂)
-
馬の骨的な何か
沖澤のどか氏の指揮は今日が初めてだったのだけど、今後彼女の指揮する京響公演は全て行こうと心に決めた
-
馬の骨的な何か
京響定期、夜勤明けのせいで藤倉大「ダブル協奏曲」を冒頭のヴァイオリンとフルートの掛け合いを聴いて「お、このあとどうなるんだろ」と楽しみになったまでで記憶が途切れる笑
-
Tengtian Gangshi
沖澤京響3月定期2日目
昨日の舞台上手
今日は3F中央最前列
楽団長でもある松井市長の計らいで
3日間リハ全てがHallだった効果か
京響Soundが凄いことに
Tuttiの鳴り方はもうWorldClass
Moは流れに逆らわない
自然体で京響と一体化
凄い熱量と抑揚感溢れる
Soundは正に圧巻
明日は西宮で三杯目^_^ -
きなこの森
弦楽四重奏のチケットを会員先行で取るのに1時間!!!もフェニックスホールに電話し続けました💦電話3つ使って😵💫
石田組長のチケット発売日だったからなのかな🤔
9月の京響の芸文の先行チケットも選択したところが取れなかった🙍これも石田組長効果? -
トーリー
沖澤さんと京響の名演の余韻に浸りつつ来シーズンパンフレットをお供に、花太郎先生に倣いまして京都牛&だし巻き卵弁当を頂きながらの京都からの帰り道。
今日の演奏を聴いて、来シーズンの沖澤さんが振る回は頑張って遠征するぞ!と密かに決意。 -
ねこる
足を痛めてて明日の京響行けない💧
-
ゆみちゃん
京響の「英雄の生涯」 初めて聴く生
ラジオなどで聴くときと違い、生だから聴こえてくる音があります。
この曲はスケールが大きいなあと感じます。
直接対話を重視する人より -
Ein Heldenle弁
今年訪れることを決めているコンサート
・ハイドンマラソンHM38
・4/8 ノット 東響 ブル8
・東京春祭 4/12 ムーティ
・5/16 関フィル コバケン
・5/25 イルミナート 西本智実
・6/14 フェドセーエフ 大フィル
・6/29 京響 チャイ5
・Music tomorrow 2025
(ハーデンベルガー目的) -
座席表ガイド No.4
【2025/3/16(日)開催】 沖澤のどか指揮 京都市交響楽団 ≪英雄の生涯≫
兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール(大ホール/2,001席)座席表
#音楽イベント
#オーケストラ
#クラシック音楽 -
silvia
今年度最後の定期演奏会。8ヶ月ぶりの沖澤さんは痺れました🗡️
会田さんのソロは言うまでもなく、全体的に磨きがかかった音楽で、鳴り方も普段の比じゃなかったです‼️
進化を続ける沖澤さんと京響に今後も期待しかない🥰 -
Ein Heldenle弁
結局3/14京響のどのあたりが
あまりしっくり来なかったのか
・全体的に低弦の圧を感じなかったのに対して、バイオリン・ブラス(低音)が抜けてきたのでバランスが悪く感じられた
・トランペット・トロンボーン・ホルンともにパート全体で圧が欲しい場面でイマイチ圧が上がりきらなかった -
関西急電
京響第698回定期演奏会@京都コンサートホール
1日目は最前列かぶりつきで莉凡さんのソロを、2日目は下がってオケ全体の響を堪能。
沖澤マエストラの言う通り音が変わった。響きが伸びやかになり、透明感が増している。
素晴らしい演奏に大満足。
25−26シーズンも期待しています。
#京響
#沖澤のどか -
うら
東奥日報に京響定期の記事があるの新鮮やな。
八戸・青森公演(青森往復の飛行機だけはもう取った)含む25年シーズンの記者発表と合わせての取材かな。 -
milhaud16173
昨年1月以来の沖澤のどかさん指揮による京響定期でした。藤倉大さんのダブルコンチェルト日本初演、まさに静の世界に響く無調の緊迫感。かなり小さめの編成。金川真弓さんのソロは昨年6月の大フィル定期以来。
#今日京響 #沖澤のどか #藤倉大 #日本初演 -
nhama
京都市交響楽団定期演奏会🎵に行きました。
常任指揮者の沖澤のどかさんの指揮が素晴らしいと評判です。
昨秋2人目を出産され、復帰された。今日の定期演奏会は楽団員さんの人数も多く、英雄の生涯と言う曲も良かった。本当に素晴らしい指揮と演奏でした🎶
#京都市交響楽団
#沖澤のどか -
Kaori_銀笛吹き
今日は京響。プレトークで沖澤さんが無事出産されたという報告があり、ほっこり。
藤倉大のダブル協奏曲(日本初演)はVnは金川真弓さん、Flはクレア・チェイスさん。23分で、Fl→Pic→Fl→Bass Flと持ち替える曲。
現代曲らしい多彩な特殊奏法満載。
ピッコロでそれやるんだ?
マグナムですか?
続く -
東奥日報(青森)
沖澤さん堂々のタクト 聴衆魅了/京響定期演奏会
#東奥日報 -
うら
京響定期、そういえば広上さん時代に3月定期広上さん指揮の時はアンコールがあることが多かった気がする。
それ自体どうということはないけど、2シーズン終わって沖澤体制がいよいよという感覚もある。 -
しゅん
沖澤マエストロと京響の定期演奏会を聴きました。
○藤倉大:ダブル協奏曲
Vn金川真弓、Flクレア・チェイス
VnとFlのやり取りが美しく、穏やかな情景や自然をイメージさせる曲、京都や日本にもよく合う。平板で無く、冗長に感じさせないのはソリストの音色やフレージングの巧さがあってこそ。… -
あをによし
沖澤さん、京響の皆さんありがとうございました♪
-
トーリー
沖澤のどか指揮/京都市交響楽団 第698回定期終演。
期待値を遥かに上回る傑出のR.シュトラウス:英雄の生涯!沖澤&京響の更なるレベルアップが図られたことを確信する演奏。沖澤さんの抜群なコントロールに導かれ、熱くも艶やかな圧巻のサウンドを醸し出す京響。会田莉凡コンマスのソロは美しさの極み! -
絹の座布団(きぬざぶ)
京響698回定期、すごかった。前半の藤倉も緊張感があふれていたけど、やっぱり『英雄の生涯』に尽きる。締めず緩めず、引き締まった弦と切れのある管が暴れまくる。そこに、バイオリンのソロが輝く。もうなんといっていいか、最高の音楽をありがとう!沖澤さん、京響!
-
サクラハナサク
京響の定期演奏会、R.シュトラウス「英雄の生涯」面白かった! 映画を見たかのような、賑やかな映像が次々と浮かぶカラフルで鮮やかな演奏。会田莉凡さんのソロはふっくら艶やかな音色。沖澤のどかさんと京響が作る音楽、これからも楽しみ
-
京都市交響楽団 City of Kyoto Symphony Orchestra
【第698回定期演奏会】
終演しました!
藤倉大のダブル協奏曲では、金川真弓さんのヴァイオリンとクレア・チェイスさんのフルートが織りなす静寂と躍動🕊️素晴らしい日本初演となりました!… -
久高ゆず
#沖澤のどか さん指揮
シュトラウス「#英雄の生涯」
京響の音の広がりが素晴らしく
ぐーっと体ごと入りこんでしまった
いい音楽は時間がたっても
内側からメロディーが湧きでて
余韻がふくふくと続いてゆく
#京都コンサートホール -
望月めぐみ Megumi Mochizuki
今日も京都市交響楽団定期演奏会へ。圧巻。固唾をのんで聴き入りました。幸せな二日間。こんなすごい演奏を身近で聴けるなんて、京都に住んでてよかった。
-
安芸悟(日経新聞)AkiSatoru
本日は沖澤のどか指揮、京都市交響楽団の定期で、昨日も今日もというシュトラウス漬けの週末になった。(写真は京響70周年ロゴの投票所の様子)。前半の藤倉大「ダブル協奏曲ーヴァイオリンとフルートのための」は、最初はソリスト2人のあやしげで揺れ動く旋律からはじまり、騒ぎ立てるような、1/
-
山田治生
今日も沖澤のどか&京響@京都CHに行った。藤倉大「ダブル協奏曲」(日本初演)、独奏は金川真弓とクレア・チェイス。あっという間の25分間(実測)。「英雄の生涯」は昨日に増して感動した。会田莉凡が、ソロだけでなく、特筆すべきリーダーシップ。詳しくは、毎日クラシックナビの速リポに書きます。
-
馬留利果
今日出会った学生さんとお話を少ししていたら、私が以前アンサンブルのコンサートで行ったホールが彼女の通っている所だそうで、何か繋がりを感じました。京響の話も少し出来て泉原さんのお話も✨💕😍彼女の進む道を心から応援しています!(ご本人にも伝えました)
-
Ichiro Tanaka
土曜は京都コンサートホールで札止めの沖澤のどかさんと京響。前半藤倉大さんのVnとFLのための二重協奏曲日本初演。Vn金川真弓さんは当然上手いがFLクレア・チェイスさんが凄い演奏。藤倉作品も聴きやすい。後半は英雄の生涯。ソロの会田さんに泉原さんを揃え盤石の大編成で沖澤京響真骨頂の美しい快演
-
ymat
京響定演、英雄の生涯。
沖澤タクトは疾走感ある速めの入りながら、歌うところはよく歌い、構成力のあるR.シュトラウス。埋没しない音を出せる京響の管の良さ、弦、Vn莉凡ちゃんの熱演も良かった。
カラヤンで嫌いになりマゼールで好きになったこの曲、今回はさらに好きになった。 -
小若菜 隆
本日も京都市交響楽団さんo(*≧∇≦)ノ✨🎻🎺🥁✨
素人が申し上げるのは烏滸がましいかと存じますが、リハーサルを全てホールで行われたこともあってか、音の鳴りが違うと申しましょうか、いつも以上に素晴らしかったです゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
2日間、素敵な時間をありがとうございました(*>∇<)ノ -
さすらい人
#京都市交響楽団 #第698回定期演奏会
R•シュトラウスはやっぱり天才です。指揮者沖澤のどかさんは大編成のオーケストラを操る小さな巨人。そして、京響の最高のサウンド🎵これぞオーケストラサウンド。色々有った1ヶ月間、ホントにしんどい毎日を過ごしていたけど、間違いなく聴きに来て良かった😂 -
ずーみん
京響定期演奏会後半はRシュトラウスの『英雄の生涯』。オケの大迫力に圧倒されました🎶でも繊細な音色もしっかり紡ぎ出されていて指揮の沖澤さんに感服❗️
コンマス会田さんの独奏も最高‼️感動でうるうるしてました😢
素晴らしい演奏に出会えて感謝感謝です🎵
#京響 #kyotocitykoho -
ゆゆ
今日の京響プレトークが興味深いもの。音楽とことば。歌詞ではなくて、タイトルとかスコアの指示のことば。英雄の生涯はdasでなくein が冠詞。定冠詞じゃないから不特定。あるひとつのニュアンス。魔笛の例もおもしろかった。魔法の笛でなく魔笛。zauberfloeteのニュアンス。
-
松村衣里🦋シュトックハウゼンFreude
京響定期の後はこちら💁♀️
18時から体験会!
ご参加お待ちしております😽💕 -
花田花太郎
沖澤のどか&京響@北山
ワタクシ昨日思ったんですよ。これを超える《英雄の生涯》はもう聴けないだろうと。はい。間違っておりました。今日の京響。超えてきました。グイグイときます。グイグイと。そしてホールに充満する音の艶がさらにUP。至高。オーケストラ芸術の極地点。 -
ゆゆ
京響定期聴いた。前半藤倉大ダブルコンチェルト。ずいぶんメロディアスなソロ2人。オケは弦と少数の管のシンプル。生み出すサウンドは相変わらず格別。新曲を聴くたびにメロディの音楽になっている気がする。後半は英雄の生涯。シュトラウスの交響詩はダラける感の演奏になる感があるが、
-
うら
今日、京響…。
沖澤のどか×京響が次のステージに一歩踏み出したのでは?と思う名演。初共演のダフニスとクロエの驚きを上回る英雄の生涯だった。 -
濱 弘明@毎日新聞事業(兼音楽好き記者)
#沖澤のどか #京響 #京響698
日本初演の藤倉大「ダブル協奏曲」はVn金川真弓、Flクレア・チェイスの息の合った共奏から始まり、オケがその周りの世界を創造し、二つのソロ楽器は対話しながら繋がっていく。依頼者コパチンスカヤの姿も感じつつ、おそらく全く違う世界に踏み込む金川さん素晴らしい🎉 -
まーくん💙💛@北河内の片隅から
京響698th 定期
後半はR,シュトラウス
英雄の生涯 コンマス&Vnソロ会田莉凡にやっぱり全部‼️
前説で沖澤さん3日ともホールでのリハは「長期的にオケの音が良くなると思ってたがもう効果出てる」と
今日は後方中寄り席で支える低音も全体のブレンドも豊穣の一言。#京響 -
Rさん🌗
京都市交響楽団第698回定期演奏会
会場:京都コンサートホール大ホール
指揮:沖澤 のどか [常任指揮者]
ヴァイオリン:金川 真弓*
フルート:クレア・チェイス*
曲目:
藤倉 大/ヴァイオリンとフルートのための二重協奏曲[日本初演]
R.シュトラウス/交響詩「英雄の生涯」 作品40 -
ずーみん
京都市交響楽団の定期演奏会。今回は指揮者の沖澤さんの復帰公演音符。
只今休憩中。前半は藤倉大さんダブル協奏曲の日本初演。バイオリンの金川さん、フルートのクレア・チェイスさんの演奏も秀逸!
#京都市交響楽団 #京都コンサートホール -
まーくん💙💛@北河内の片隅から
京響698th定期 指揮沖澤のどかでマチネー
前半藤倉大:ダブル協奏曲 VnとFlのためのVn金川真弓Flクレア・チェイス
10+8+6+4+2の弦五部に一管(Ob,Cl,Fg,Hr)
Piccやバスフルート持ち替えで多彩なまるで打楽器かという超絶技法のフルート ソロ掛け合ったり突っ走ったり。面白かった日本初演 #京響 -
U-NEXT
#BEGIN MV&過去ライブ
U-NEXTで見放題配信中💁♀️
視聴はこちら▶
🌴15th ANNIVERSARY CONCERT ~Wonderful Tonight~ 🌴25周年記念音楽公園~石垣島で会いましょう~
🌴BEGIN×京都市交響楽団「島人シンフォニー」
🌴第22回BEGINコンサートツアー2018… -
あきぼー
今日の神戸市室内管と5月のホリガー&京響が聴けないのは痛い。
-
トーリー
今日、京響。沖澤のどか指揮/京都市交響楽団 第698回定期演奏会。
常任指揮者 沖澤さんの産休復帰後の定期は、京響他4団体による共同委嘱作の藤倉大:ダブル協奏曲(日本初演)独奏はVl.金川真弓,Fl.クレア・チェイス。
後半はR.シュトラウス:交響詩『英雄の生涯』を100名越え大編成の京響サウンドで! -
toretina
今日、京響。開演1時間前なのに、ホワイエは既に人がいっぱいで、賑わっている。みんな沖澤さんを待っていたんだなぁ。
-
どら猫さとっち
今日(も)、京響。
-
さまえ
帯広から直線距離で1080km超
来たぜ、京都コンサートホール
聴くぜ、京都市交響楽団
#京都市交響楽団 -
トーリー
今日、京響。の前にずっと気になっていた六曜社珈琲・地下店へ。
コクのあるブレンドコーヒーとさっくり甘さ控えめな自家製ドーナツを。
ゆっくりと時間の流れる地下空間、京都来訪の時はまた寄りたい。
いざ、北山へ。 -
milhaud16173
これから京響定期へ。
-
ともちん♬пп〰φ♪〜
我推様きゃわわでした
&Ribonさんと女子英雄かっこよかった
スビトコンフォルツァって何思ってたら本当にsubito con forzaだった
楽しかった
京響いいなー
-
bon🪲
京響行きたいなぁ!
-
じーま👓
マーシャルさん楽しそう…行きたかったな〜🥹 3年前に大フィル客演で初来日のはずやったけど叶わず。結局あの時はギリギリまで悩んだ末にミッキー京響を聴きに行った記憶。
-
りんご
テレビできいた。今日京響どんなかな
-
松村衣里🦋シュトックハウゼンFreude
京都を舞台にした大人気の小説
#京都府警あやかし課の事件簿 第9巻
玉置さんが使っている付箋は💁♀️こちら
京響のオンラインショップでもご覧いただけます
#京響グッズ -
白雪♪
嬉しい🥰‼️
京響のチケット🎫と、ずっとずっーと完売だった春のピアノ四重奏のチケットが取れました🙌 -
nekocom ✨🌈
藤倉大さん作曲の日本初演を沖澤さん京響で!✨
イギリスでの初演も聴きたかった藤倉大さん。
沖澤マエストロの指揮で発揮される、京響の躍動感ある響きを体験しに駆けつけたい!!
#今日京響 の上洛の皆様、私もその新幹線に乗りたいです…✨ -
サンダバ🌸42号🍒
そうよ私には京響がある🥹✨
-
nekocom ✨🌈
”超“王禄!!(おうろく、録→禄、奥にローリー卿🥃)
島根県東出雲のお酒ですね🍶
鯖寿司やラーメンで一献も最高でしたね。
沖澤さん京響は、
日本だけでなく世界のオーケストラの最先端です。
海外からもお客さんが呼べます。
松井さん、再公営化を!
#今日京響 の皆様、ヴォーヴォヤージュ⛴🎻📯 -
たくぼん
今日も京響行きたかったけど、野球だ⚾️
-
たくぼん
京響のシェエラザードのチケット取った〜♪♪
-
山副妖山
お早うございます。今朝は曇ってしまいました。昨日までの春めいた気候が嘘のように冷え込んでいます。
今日は京響の第698回定期演奏会です。本日のメインはRシュトラウスの「交響詩 英雄の生涯」です。知人の姪御さんがエキストラ出演されると聞いていますのでそれも楽しみです。 -
松村衣里🦋シュトックハウゼンFreude
㊗️完売御礼
本日3月15日の京響定期公演も午後2時からプレトークございます🎤
開演は午後2時30分
🦋皆さまのご来場を心からお待ちしております💕
#京都コンサートホール
#京響 -
Kyosuke
京響も一度聴いてみたいなぁ
-
たくぼん
今日のトミカ、欲しいの全部買えたし、チケット取りしよかぁ〜♪♪昨日京響また京響♪♪
-
松村衣里🦋シュトックハウゼンFreude
本日10時🎫チケット一般発売開始!
京響出演のコンサートも是非チェックしてくださいね🦋 -
ゆ□
沖澤京響が長野来る聴きたい。
-
か のん
ほんとに今日も明日も沖澤さん京響のau障害聴きに行きたいくらい
-
よいよい
小栗まち絵さんと言えば、元京響コンマスの工藤千博さんの奥様やね。
2009年、62歳でお若くしてお亡くなりになっているのよね。
井上道義さんを京響に招き入れられたことも含め、自分が京響を聴き始めたときのコンサートマスターなので、京響にとって大変重要な方。
奥様もお元気そうでなにより。 -
Hiroki
京響の英雄の生涯は初日から大好評の様子☺️✨
藤倉さんの曲があったので、ちょっと聴いてみる🎧️
-
YUKI♪おたんこNurse♪
昨日初京響さんでした
沖澤さんの指揮、めっちゃ好きかも😊✨ -
花田花太郎
昨日京響今日京響明日京響
-
クラシック好き元書店員
3/14(金) 沖澤のどか&京響によるR.シュトラウス「英雄の生涯」は、定期初日とは思えない安定感抜群の美演に痺れた。
奇をてらうことのない沖澤の正攻法の指揮、力強さと気品を兼ね備えた会田莉凡のVn独奏、個の妙技と全体の一体感が半端ではない京響。いずれも極めてハイレベルで満足度が高い。→ -
itok@そらかぜ
京響友の会をお試ししてみる
-
オケミン@来日公演情報まとめ
3/15 本日の注目公演
【京響】第698回定期
14:30 @京都コンサートホール
指揮:沖澤のどか
独奏:金川真弓、クレア・チェイス
藤倉大:ダブル協奏曲(日本初演)
R.シュトラウス:交響詩《英雄の生涯》 -
🇮🇹🌱まりやん🐙🛁
3/14(金)京響、英雄の生涯。
#沖澤のどか さんの指揮を拝見したのはたぶん15年振り。
特別客演コンサートマスターの #会田莉凡 さんの演奏ははじめて聴きました。
まず、日本人女性の指揮者&コンサートマスターで英雄の生涯が演奏できる時代がきたこと、それ自体に感動。
#京響 #京都市交響楽団 -
五月雨〜宇留賀亮
5/17 のホリガー/ 京響さん… なんだホリガーさんはオーボエは吹かないのかあ。ちょっと残念…😢
-
ずっきー
北山駅行ったのに、これ見逃したの不覚、、、
その為にも、また京響+京都コンサートホールに行こう。 -
Ayano Ishihara 🎹 石原綾乃
いいなぁ…今日の京響さんを絶賛されている投稿が流れてくる。
私も早く沖澤さん聴きに行きたい😍 -
クラシック好き元書店員
今夜のような演奏を聴いたら、海外オケに○万円も払うのがバカらしく思えるし、今後はめったに京響聴けなくなるやん😭と思うと、引っ越して京都を離れるのがとんでもない大間違いのような気分になってしまった😵
-
山田治生
夜は、沖澤のどか&京響@京都コンサートホールに行った。「英雄の生涯」は、京響が身の詰まった音で力感溢れる演奏。しかも隅々までコントロールされていて美しい。会田莉凡のソロも強靭かつ雄弁。沖澤が京響から見事にドイツ的な音を引き出す。最初に陳銀淑の小品「スビト・コン・フォルツァ」。
-
Koji Matsui 松井孝治
楽団長として京響定期に参りまして、終演後、立礼して、相変わらず多くの友の会会員さんや市民の京響ラバーの皆さんにも挨拶しましたが、私の畏夕のOgさんが沖澤さん指揮京響のこの金曜日土曜日の各演奏会を聴くためだけにお江戸方面からご入洛いただきましたので、#京響聴きに京都行こう…
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
第698回定期演奏会では、沖澤のどか氏の指揮のもと、藤倉大による日本初演のダブル協奏曲と、R.シュトラウスの名作「英雄の生涯」が演奏されます。ヴァイオリンの金川真弓氏とフルートのクレア・チェイス氏が共演し、京都コンサートホールの大舞台で壮大な音楽体験をお届けします。
PRおすすめのコンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート
山脇美葉 ピアノリサイタル
2025/03/29
19:00
ドビュッシーの『月の光』『亜麻色の髪の乙女』など、幅広いクラシック曲を演奏します。ぜひお越しください。
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート