みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
きりしお@温泉とクラシック音楽と落語
さっき盛岡駅のホームにいた,楽器ケースを持ったお二人.昨夜演奏していた読響の楽団員さんかな??
-
仙台行こうかな〜。
兄弟対決あるといいな〜。
あとアニキを呼んで欲しいな〜。
前日に読響でドヴォルザーク「新世界より」聴くから入場曲聴きたい。 -
Webマガジン「ONTOMO」編集部
音楽評論家・堀内修さんが毎月オペラ・コンサートの予想と結果を報告✨
4月はヤーコプス、ムーティ、オロペサのコンサートを予想
3月の結果報告はベルリン・フィル・メンバーの室内楽、読響《ヴォツェック》、シフ&カペラ・アンドレア・バルカ、東京春祭《パルジファル》
-
michirano
#michirano2025
[041]
3月24日(月)
トッパンホール
第45回読響アンサンブル・シリーズ《阪田知樹と読響メンバーによる室内楽》
ピアノ:阪田知樹
ヴァイオリン:戸原直、岸本萌乃加
ヴィオラ:鈴木康浩
チェロ:富岡廉太郎 -
大槻 健/Ken Otsuki
[ご報告]
本日3/31日をもちまして、読売日本交響楽団を退団いたします。
大学を卒業したばかりの23歳だった若者をまだまだ未熟者ではありますがここまで育ててくださったオーケストラと、あたたかく見守ってくださったお客様に心から御礼を申し上げます。
7年間、本当に本当に、お世話になりました。 -
ペムペル🌙
読売日本交響楽団
ベートーヴェン「皇帝」と
ドヴォルザーク「新世界より」
初めてオケ単独演奏を聴きました
感動しました、素晴らしかったです
新世界よりでは
#TSUKEMEN の #時短クラシック と要所要所でリンクしウキウキしました
いつかTSUKEMENの究極(9曲)のコンチェルトメドレー6時間聴きたい -
野本洋介
2025.3.30
#読響 岩手公演
日々やることいっぱいでなかなかつぶやけてませんがそんな中、盛岡まで。
名曲に心躍り癒されます☺️
指揮は同級生の角ちゃんでした( ´ ▽ ` )ノ -
普請道楽
25/01-03月のマイベスト
①読響 ヴォツェック
②新響 ジークフリート
③音大フェスオケ 系図+タコ4
④TCPO ヴェルディ・レクイエム
⑤名古屋タコオケ タコ1,2,3
次点 仲道郁代+ウェールズQ タコPf五重奏曲
全部で39本、タコ成分が多目でした
あくまで自分基準です -
thinks bird +
小山実稚恵さんの皇帝を聴くのは2度目。今日もエレガントで格好良い演奏でした☺️ワインレッドのドレスも素敵💃そして読響の演奏がまたキレッキレの大迫力で圧倒されました😳また聴きたいです。ありがとうございました👏👏👏
-
みく('ω'○)まるー
【4月のコンサート予定】
4/5(土)東響
4/12(土)東響→AF合唱団
4/13(日)アンティア(耕友会)
4/16(水)読響
4/18(金)BCJマタイ受難曲
4/30(月)都響涅槃 -
角田鋼亮
今日は盛岡で小山実稚恵さんと読響との演奏会。今回も小山さんの語る音、歌う音楽、豊かな「皇帝」に引き込まれました。後半は「新世界より」。リハーサルから本番までこのスーパーオーケストラの凄さ、懐の深さを強く感じました。楽しい時間はあっという間。久しぶりの盛岡なれど、冷麺も食べれず帰京
-
オーマイカッパ
ポスト酔いのせいかもしれんが、ヴァンスカ、バルナタンとか並ぶと、読響とかタケシ都響なのかあ、って思っちまう向きもあるのかと😑
-
minako
録画しておいた
読響さんのMozartレクイエム
鈴木優人さん指揮
を見ている
モダン楽器なのに
古楽器のような音色や発音
読響さん凄過ぎる♪ -
ワルシャワ・フィルのショパン1以来、1年ぶりの小山実稚恵さん!
佐渡裕さん×新日本フィル×反田恭平さん以来2度目の『皇帝』!
学生の頃、バイト終わって夜中帰宅し、ちょうど始まる番組で毎週見てたけど、生演奏は初の読響!(粗品と絶品の前にやってた方の) -
Takeshi Ooi
ヤノフスキ指揮N響「パルジファル」。実演体験はアルブレヒト読響以来。ワグネリアンには程遠い私ですが、好きな作品です。堪能しました。
86歳?のマエストロ、この大作を長時間立って指揮。信じられない。。
最後の小節でスコアの最終ページがゆっくり閉まっていったのが美しかった。。 -
この土日、N響も読響も盛岡に来てくれたのエグい。。
豪華すぎでは。
#N響
#読響 -
イスキリ
盛岡まで行って、読響✕角田鋼亮✕小山実稚恵を聴いて来た。
いきなりアラームか着信音を鳴らす馬鹿がいた。演奏直前だったのが幸い。
私は皇帝で寝ちゃった。暑過ぎなのよ。クローク開けないなら暖房控えて欲しかった。
アンコールはエリーゼのために。ベートーベン繋がりかな。兎に角美しかった。↓ -
こやす
帰ってきてべらぼう見てから昼に放送されたN響大河ドラマコンサートを見ている。N響上手過ぎるのと音の編集がオープニング感があって生演奏感が無くなってて笑う。あとコンマスが長原さんなので見た目読響っぽさが抜けない😂
-
ぎじん
盛岡市民文化ホール大ホールで読売日本交響楽団さん聴いてきた。皇帝と新世界。指揮は角田さん、ソリストは小山さん。大変失礼ながら、曲目もあってあまり期待せずに聴いたんだけど、本当に感動した。素晴らしい演奏。語彙力失うレベルで圧巻の演奏だった。特に新世界!
-
森繁久子
ヴァンスカ東響2日目
読響とのシベリウス以来のヴァンスカ様。昨日の演奏と指揮の方がより好みでしたが、ヴァンスカ&東響が大好きになりました。理知的で明晰な指揮。応える東響の皆様は一意専心でありながらも柔和。途中笑顔でtuttiを鳴らす団員さんも。多幸感溢れる2日間をありがとうございました✨ -
Peri
(読響🐥は取り損ねた)
-
かれん
今月鑑賞したオペラは読響「ヴォツェック」と愛知室内オーケストラ「コジ・ファン・トゥッテ」。どちらも主人公バリトンが軍人がパートナーに浮気される共通点。しかしヴォツェックは妻殺しに至るがコジでは最後はソリスト揃っての重唱に着地するとこがダ・ポンテ台本はバロックの様式だと思う。
-
ton-ton
ヴァンスカ✖️東響終了‼️
読響?都響?だっけ?シベリウス聴けなかったのが残念でしたが、今回東響で聴けたのは嬉しかった。
ヘリオスの静寂さと躍動感は北欧的。プロコフィエフの緩急織り交ぜての演奏は圧巻でした。 -
かれん
すみません、読響はオケ界のソフトバンクホークスと言ったのは撤回させてください。
3タテ?オーケストラは縦の線合わすの大事ですよね(すっとぼけ) -
PAPAGENO
46.#ヴァンスカ/#東響@川崎定期
ヴァンスカでシベリウス以外の曲を聴くのは初めてかも。
ニールセンといいプロコフィエフといい上岡並みの超ピアニッシモを多用し緊張感が凄い。
オケとの相性も良さそうで、読響や都響よりもやりたいことを表現できたのかな? -
PAPAGENO
46.#ヴァンスカ/#東響@川崎定期
ヴァンスカのシベリウス以外の曲を聴くのは初めてかも。
ニールセンといいプロコフィエフといい上岡並みの超ピアニッシモを多用し緊張感が凄い。
オケとの相性も良さそうで、読響や都響よりもやりたいことを表現できたのかな? -
Ferenc Fricsay(非公式)
4月 3連戦超がなくうまく散ってるなあ
04N響上野
05神奈フィル上野
06パシフィル
11日フィル
12東シティ
13N響A
16読響名曲
17N響B
19新響
21読響
22トヨタマスターP
25東フィル
26日フィル仮面
27N響A
30都響 -
なーーー (nagisa)👾💤
きちゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
マニアックな話だけど、読響の新世界聴けるのがアツすぎる.....🥹 -
滝 由佳理
本日はこちら、『読売日本交響楽団 岩手公演』へ。
ベートーヴェン/ピアノ協奏曲5番『皇帝』&ドヴォルザーク/交響曲9番『新世界より』の贅沢プログラム🤭 -
い よっ
年度明けはノットのブル8から。ブル8のトリセツ
第1稿1887年
┗Nowak版:ルイージN響2016回定期Aプロ(2024.9.14)
第2稿1890年
┗Nowak版:ノット東響642回定期(2016.7.16)
┗Haas版:上岡読響664回名曲シリーズ(2023.8.31)
4月のノット東響は第1稿Nowak版
10月の沼尻かなフィルは第2稿Nowak版 -
荒木 奏美
盛岡に来ました🚄🍜✨️
本日のコンサート♫
【とうぎんスペシャル 読響】
16時@盛岡市民文化ホール -
ainourai
鈴木優人(指揮)× 村治佳織(ギター)× 読売日本交響楽団
2025年 4月29日(火祝)
15:00開演(14:15開場)
チケット、まだ多少あり
アランフェス協奏曲は生で聴いた事ないんだけど、ギターの音はオケの音量にマスキングされずに届くのかしらね
A席5500円、うーんどうする -
篠崎 卓美
昨日は読響リハ後、仙台へ。
個人レッスンとグループレッスンをしてから、大好きな方々との飲み!
この方々とお会いして10年以上経ちますが、いつ仙台にお邪魔しても集まってくれて、楽しい時間を一緒に過ごしていただいてます!
昨日は焼肉屋さんが出してくれた絶品のマグロの中落ちが最高でした! -
Heleon
Himariさんの、ベルリン・フィル・デビュー演奏会の配信がはじまりました。指揮は、体調不良のズービン・メータに代わって急遽抜擢された、読響常任指揮者のセバスティアン・ヴァイグレで、こちらも初登場となりました。 ◇ HIMARIとヴァイグレがヴィエニャフスキのヴァイ
-
Jet_Ez QE20
読響の演奏会でいらしたチューバの先生、鉄道マニアと紹介されていたから、西園寺さんのチャンネルは喜ぶかも。( ̄▽ ̄)
鉄道と日本の景色が、紹介されている。 -
音楽之友社 営業部
【会場販売情報】
角田鋼亮指揮読響の岩手公演(3月30日・盛岡市民文化ホール)では、ソリストの小山実稚恵さん(p)の著書「ベートーヴェンとピアノ」を会場販売致します(特製しおり付き)。ご注目下さい!
-
𓃦𓃠𓃙𓃚なつめちゃん (=^x^=) 𓅿𓅸𓆀𓅈𓃹𓆟𓅣𓅢𓃶𓃵𓃩
アンデルシェフスキさんとリントゥさんの読響、まだ買えないぽいなぁ😣
発売日はいつなんだろう、、。 -
michirano
プロコフィエフ#5鑑賞歴
1) 高関健/読響(2021)
2) ヴァンスカ/東響(2025)
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
読売日本交響楽団による「とうぎんスペシャル 岩手公演」は、ベートーヴェンの「皇帝」とドヴォルザークの「新世界から」という二大名曲を楽しめる豪華なプログラムです。日本を代表するオーケストラが、皆さまに心に残る音楽体験を提供します。
PRおすすめのコンサート
オペラ「愛の妙薬」
2025/05/18
14:00
観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!
OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》
2025/05/05
14:00
OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート