東京・春・音楽祭 2025 合唱の芸術シリーズ vol.12 NHK交響楽団
非公式(AI自動取得)2025年04月06日(日) 15:00 開演
https://www.nhkso.or.jp/concert/20250404_06.html?pdate=20250406
指揮者:
マレク・ヤノフスキ
/
ソプラノ:
アドリアナ・ゴンザレス
/
メゾ・ソプラノ:
ターニャ・アリアーネ・バウムガルトナー
/
テノール:
ステュアート・スケルトン
/
バス:
タレク・ナズミ
/
合唱:
東京オペラシンガーズ
/
合唱指揮:
エベルハルト・フリードリヒ
/
合唱指揮:
西口彰浩
ベートーヴェン
ミサ・ソレムニス(荘厳ミサ曲)ニ長調 作品123
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
ゴンチ
松田さんは4/17&18のN響Bプロで《ペトルーシカ》のPfパートを弾き、4/19に新響とシチェドリンのPf協2を弾くのか。
タフな日程ですね。 -
Mako
昨日4/6(日)は
清塚信也withN響メンバーによる「カラフルミュージックツアー2025」@兵庫芸文 に伺いました!
清塚さんだけでなくN響メンバー(内2名は不純物w)も小芝居で笑わせ、サプライズまでw
演奏は流石!清塚氏作のタンゴがカッコ良かった〜 -
ka shima
4月9日(水曜日)18:00-19:00
<N響x都響x読響メンバーによる特別合同企画> ~弦楽アンサンブルの夕べ~
Youtube生配信はこちら
-
こーいーにゃん1963
『4/6 春祭 ヤノフスキ指揮 NHK交響楽団 《ミサ・ソレムニス》』
提供元: アメーバブログ
Google アプリで共有中 -
こーいーにゃん1963
ファビオ・ルイージとN響の初ディスク『ブルックナー:交響曲 第8番 ハ短調(初稿/1887年)』が5月21日に発売開始!
Google アプリで共有中 -
Igor-Markevitch1912
#ラドミル・エリシュカ
#エリシュカ
昨日はチェコの名指揮者 ラドミル・エリシュカ 94歳のバースデー🎂🎉
N響と札響(東京公演)で生を聴いてとても感動した指揮者
ディスクは数枚しか所有ないが、どれも滋味あふれる名演
日本のオーケストラに貢献された指揮者といえよう -
ジャパン・アーツ(Japan Arts Corporation)
本日4/7は #レイフ・オヴェ・アンスネス 🎹の誕生日🎂🎉 おめでとうございます。
本年10月~11月、N響と共演、東京オペラシティ、フィリアホール、兵庫芸文でリサイタルを行います。深い洞察力と詩的な美しさを湛える演奏にご注目を。4/9にはソニーよりリストを収録したCDもリリース。@LeifOveAndsnes -
いざゆけ!時計うなぎ🌠🍣🔥🪽
こんな時こそ、昔に録り溜めた「N響定期公演」のDVDを順番に再生する良い機会なんじゃないだろうか(時間がありすぎる
-
DECEASED
#NowPlaying Glorious Edo (feat. NHK交響楽団, 下野竜也 & 斉藤 浩) - ジョン・グラム / 大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」オリジナル・サウンドトラック Vol.1
-
DECEASED
#NowPlaying 光る君へ メインテーマ Amethyst - 冬野ユミ, 反田恭平, 朝川朋之, 広上淳一 & NHK交響楽団 / 大河ドラマ「光る君へ」オリジナル・サウンドトラック Vol. 1
-
D S C H
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番
ヴィルヘルム・ケンプ(ピアノ)、森正指揮NHK交響楽団
1970年 #4月7日 東京文化会館でライヴ録音 -
D S C H
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番
ヴィルヘルム・ケンプ(ピアノ)、森正指揮NHK交響楽団
1970年 #4月7日 東京文化会館でライヴ録音 -
D S C H
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番
ヴィルヘルム・ケンプ(ピアノ)、森正指揮NHK交響楽団
1970年 #4月7日 東京文化会館でライヴ録音 -
たいやきパン
今週末のN響の「イタリアのハロルド」の作曲の経緯が胸熱
-
北極星
1954年4月7日
指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤンが初来日。NHK交響楽団を指揮。 -
吟遊詩人
ウィーン国立歌劇場「イオランタ」
ウィーン滞在第一弾のラスト。初日に一回聴いたのでソヒエフ氏の指揮だけに集中して楽しんできた。まぁN響を振ってるときのようか色彩感はちょっと薄いかなと。
合唱は声量が半端なくとても良かった。題名役も👍 -
Takuya Hiraoka/平岡拓也
ヤノフスキ/N響『ミサ・ソレムニス』,実はパルジファル以上に彼の棒で聴けることを待っていた演目で,作品と彼の構築の好相性を嵐のような速さの中噛み締める比類なき音楽体験に…。textと全声部の明晰性(Klarheit)を常に確保しつつ鳥瞰する棒,最大限“器楽的に“応えるオペラシンガーズとオケに大拍手。
-
Satoppi369
★楽しい解説付き!交響曲第5番ハ短調(ベートーヴェン)小澤征爾指揮NHK交響楽団
Seiji Ozawa Beethoven 交響曲 No 5 (運命)
Seiji Ozawa Beethoven Symphony No 5
Ludwig van Beethoven
Symphony No. 5 in C minor, Op. 67
Seiji Ozawa -
池上晴之
昨日(2025年4月6日)は、東京春音楽祭のベートーヴェン《ミサ・ソレムニス》を上野の東京文化会館で聴いた。マレク・ヤノフスキ指揮のN響、合唱は東京オペラシンガーズ。独唱は第九と同じで、ソプラノ、メゾ・ソプラノ、テノール、バスの4人。
-
clavicymbalum
昼間はヤノフスキ/N響のミサ・ソレムニス。16型で倍管のオケを縦横無尽に操り、この曲の対位法的構築性を明るみにした。周囲も色んな感想があったが自分としては大満足。グローリアやクレードのフーガを見事に歌い切った合唱に特に賛辞を贈りたい。
-
UK🌳
あとどこに出しても恥ずかしくないN響のイケメンこと後藤さんのサービスショットが大量放出されていたので、ファンの方何名か生きてらっしゃるのか気がかり……
-
みかこ
東京春音楽祭「ミサ・ソレムニス」、生演奏は初聴。ヤノフスキさん、快速に、曲の構築を明示。N響、さすがの安定感。合唱素晴らしく。予習で聴いたCDは、歌手のソロが際立っていたけれど、今日は、もちろん声はきちんと飛んで来るけれど、ソリストと合唱と一体化している感。指揮者の狙いでしょうか。
-
オリエント・R・マインスキー🍎
今月半ばの松田華音のスケジュール、4日連続で
N響(オケ中)
N響(オケ中)
新響(ソリスト)
N響(オケ中)
ってどうなっとんのよ… -
Георгий Маленков
ヤノフスキ/N響は、これまでの例だとワーグナーの翌週の演奏会はお疲れなのかgdgdなことが多かった(ブル5、リングガラ…)ので今日も心配していたが、今回は指揮者もオケも気合十分。となると、来週と再来週が心配になってくるな…(その後は欧州公演の準備なのでまた気合が入るだろうし)
-
Георгий Маленков
ヤノフスキ/N響ミサソレ、独唱もまあこのレベルなら文句なし。今日の個人的なMVPはティンパニ。全曲、芯のあるドイツ的な響きでヤノフスキの推進力ある音楽を見事に支える。特にAgnus Deiの軍楽隊のようなリズムが絶妙な響きであった。
-
Георгий Маленков
ヤノフスキ/N響、木管を倍管にしていたので、トゥッティでも木管が埋もれずクリアに聴こえる。合唱も極端なテンポ設定に対して大健闘。そして、Agnus Deiのラストのdona nobis pacemでぐっとテンポを落とすのが、それまで基本早めのインテンポを堅持してきただけに実に効果的かつ感動的。
-
Георгий Маленков
ヤノフスキ/N響ミサソレ、Gloriaのラストがやや遅めになってたり(ベルリンでは更に猛烈スピードで突っ込んでいた)、Sanctus後のVnソロを立奏させ、かつ終演後は真っ先に立たせたり(ベルリン時代は絶対になかった)、彼も丸くなったなあ…と思う瞬間もあるが、やはりザッハリヒな演奏は相変わらず。
-
hiroxxx222
珍しくN響じゃなかったけど、ピアノの音も演奏も選曲も凄く良かった!🤗
たまには、こういうのも良いね。
そしてアストリッドとラファエル5が始まったのは嬉しいけど、今夜はプレミアムシアターが無くて残念。 -
Георгий Маленков
ヤノフスキ/N響でミサソレ。ヤノフスキの同曲は2010年に聴いたベルリン放送響との演奏がそれこそ生涯でもトップ10に入るレベルの感動(オケ、合唱、独唱全てが揃った珍しい機会だった)だったが、今回もさすがにその域の感動には至らずとも満足。引き締まったテンポで本作の交響楽的構築性を表出。
-
わしお
気になって色々調べたけど、この「N響ふるさとシリーズ」ってもしや出版もCD化もされていない…?
-
la-la-la-sometimes
2年ぶりの
清塚さんとN響さんのカラフルミュージックツアー✨
ホールも凄く素敵で
音も響きも綺麗。
きよりんが、クラシックを楽しく伝えようとしてるのが本当に伝わるコンサート。
好きなゴヤの曲を弾いて下さって
背景を想ってしまって
何回聴いても泣きそうになる
#清塚信也 -
南波知子
N響のミサソレムニス
よかった。(東京春音楽祭)
歌った経験はあるのだが聴くのは初めて。オケの響きに圧倒されて、初めのうちはもう少し声のヴォリュームが欲しいな、などとモヤモヤしていたのだが、ベネディクトゥスで一転。合唱、ソロ、オケ、Vnソロが等価でかつ調和に満ちた世界が出現した。 -
わしお
たまたま目にしたN響の『フィルハーモニー』で、岩谷産業の協力により行われた「N響ふるさとシリーズ 日本の名曲によるシンフォニック・スケッチ」を知った
作編曲家の顔ぶれが凄すぎる
#クラシック音楽 -
SAKE Bar Hotel ASAKUSAのSTAFFたち
ここで一句
「桜みて 月夜の晩に 音(ね)をきいて
うつろふ世界に 夢をみて」
NHK交響楽団(NHK Symphony Orchestra, Japan)の音楽を聴きにいきませんか?
当ホテルから電車で1時間程です。
#n響 #芸術音楽 #桜
#花見 #月夜 -
帝国議会において代表される諸王国及び諸邦並びに神聖なるハンガリーのイシュトヴァーン王冠の諸邦💙💛
匿名質問を募集しています!
最近回答した質問例
・ルターパックに乗じ次のコミケでジャッ…
・今からN響に第九の代わりに「地獄でな…
・@kotetsu_yuya こいつ…
・好きなヨーロッパの建築物を教えてくだ…
-
鈴音
SixTONESを応援するということは、これから半永久的にN響アワー(クラシック音楽館)を録画できないということか… いや2番組同時録画できるレコーダー買えば良いんだけど。
今日の角野隼人さんの回、めちゃくちゃ録画したかったんだよなあ。再放送してくれませんか。 -
しばいぬころころ
今日一日「ゴスペラーズツアー初日」
しか頭になかったなぁ‥と
N響アワー(何年経ってもこう呼んでしまう)を観ると、本日はかてぃんさん!
録画枠が足りず何度も繋ぎ合わせている
そうこうしているうちに♪keep it goin'on聴きたくなってきた。今日はもう止まりませんね‥ -
Looser_ra_loo2🟢
おやすみなさいです~。o0○
NHK大河ドラマ《べらぼう》より
【John R. Graham/NHK交響楽団】
Glorious Edo - Main Theme
-
箕葉まきる
今日は名もなきねずみさんと一緒に、
清塚信也さんwith N響メンバーのコンサートに行ってきました⁉️
清塚さん、N響メンバーの皆さんの演奏🎵とても素晴らしく感動しました⁉️
清塚さんの漫談にも感動しました❗️
#清塚信也 #N響 #テレビで見るよりかっこいい #名もなきねずみ #ねずフォト -
べるがますく
今日のN響ミサソレ、オルガンがほとんど聴こえなかったのが残念だった。席の問題かな。2階右サイドだったけど。
-
kaede
カラフルミュージックツアーのアンコール動画や写真見かける度に、小道具が増えてる🤣
清塚さんもN響メンバー(公演によって入れ替わる)も全員楽しそうで、演奏もお笑い?も全力😆笑
6月の清塚さんのharmony
仙台金曜だったのでチケット買ってしまった😊 -
ねこ
東京春祭 ヤノフスキ&N響
ベートーヴェン「ミサ・ソレムニス」
滅多に聞けないベートーヴェンのミサ曲。やっぱり名曲ですね〜ソリストと合唱団も素晴らしく川崎コンマスのソロ、感動しました…!パルジファルの時と同じく神々しさに今日はとにかく癒されました。いい夢見れそう🫠 -
カナタ
今日のN響インターステラー…?
-
ヨハネス・バーグマン⚓️🍥
クラシック音楽間は、昔はN響アワーといっていましたよね。つい昨日のような気がしますのに、2013年といえば、もう12年も前。その際に内容構成、変わったのでしたっけ。
-
べるがますく
上野でヤノフスキN響のミサソレムニスを聴いた。非常にバランスのとれた、良い演奏だった。しかしこの曲の本当の良さがまだよくわからないでいる。合唱などは第九よりも落ち着いていて心に沁みる部分もあるし、後期ピアノソナタと同じ頃に書かれたらしく、大好きな30番のソナタに似ている部分もある。
-
のだめ|Megumi Noda
28. ノット/東響 ブルックナー8番。初稿の実演は昨年のルイージ/N響以来。ルイージによる綿密な解釈で初稿の素晴らしさに目覚め、本日のノットで名高い第2稿に並ぶ「好き」を手に入れられた。P席から聴いたためノットのこの曲への深い想いを五感で受け止めることができ、ひたすら胸熱。→
-
あいりんりん ʚɞ1207ʚ♥ɞ
#ColorfulMusicTour
最高だった❗オケの演奏者があんなに楽しそうに笑ってるの初めて見た(N響😳)
音楽ってこんなに楽しかったんだなってなんか泣きそうになった
きよりんに書かないと通報ブロックすると脅かされたけど…😅
貴賓席😆からよく見えた 顔のよいゴトウサン🎻素敵でした💓
#清塚信也 -
ぺんぎんであり月光
これで、臨太郎さんのヴァイオリンの音色に心奪われました🎻
ある銀行は大学卒業出来ないと内定取り消しますが、N響は取り消しません👏 -
りむ
オーケストラのコンサートに行きたいな〜とぼんやり思っていて、N響とか行けたらいいかなってざっくりスマホのメモに書いたらジブリのコンサートのポストがふと流れてきて、そのまま勢いで応募して当選したから本当に自分にとってベストな形でプレゼントしてくれるんだね🪐🎁
-
寅次郎
今日は清塚信也さんとN響と不純物()のコンサートに行ってきました〜
テレビで見るよりかっこよかった!!
…って書かずに写真をポストしたら通報するって清塚さんが言ってました🫠
音楽が素晴らしいのは勿論、トークが面白すぎて何らかのお笑いの賞レースで天下をとれそうなレベル -
nori70K
清塚さんとN響メンバーの皆さまの音楽に勇気をもらいました🎵
とっても楽しくて、大好きなリバオケのメインテーマでは涙して心が軽くなりました🍀アンコール紹介面白すぎましたっ
紫のマフラータオルを見れるとは!
ありがとうございました✨
#清塚信也
#カラフル・ミュージックツアー
撮影許可あり -
いつ来る
今までに聴きに行ったプロのライブを思い出してみた。1980年代) 松任谷由実、飯島真理、浜田麻里、カウント・ベイシー、TOTO、ウィントン・マルサリス、ブルガリアン・ヴォイス 1990年代)NHK交響楽団 2000年代)押尾コータロー、きゃりーぱみゅぱみゅ、アリアナ・グランデ、布施明。以上。
-
すなふきん〜心の旅〜
NHK交響楽団で
指揮者は宮川彬良さん!
最高のプラネタリウムでした✨
#日立市 -
ぱとらーら
大変贅沢なコンサートでした✨️
清塚さんもN響メンバーの皆さんも
ノリノリで面白すぎ🤣🤣🤣🫶👏
あ、演奏も勿論素晴らしかったです✨✨
#清塚信也 #N響
#TVで見るよりカッコよかった -
Chie_chan728♪♪
関係ないけど
N響さんのビオラトップの方の
お名前が知りたい
いつもノリノリでかっきー♪
#nhk交響楽団
#ビオラトップ -
あおい
今日は清塚さんとN響コンサート🎹
ちょっと遠かったけど、TVで見るよりカッコ良かった😄
押し弾き聖地のガーデン屋上は桜咲いて賑わってましたよ🌸 -
UK🌳
というわけで本日はこちらへ。
東京・春・音楽祭2025
合唱の芸術シリーズVol.12
N響×ヤノフスキ
パルジファルかミサソレかで悩んで、結局ミサソレを選んだけれど、宗教曲なのもあって歌曲でも楽しめた✌️久々のN響サウンド浴びれて幸せでした…第九よりこっちのが好きかも🤔
ちょっとだけ詳細↓ -
わに子
春祭 合唱シリーズ
ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス
マレク・ヤノフスキ指揮
マエストロとN響オケの相性もバッチリ、ソリストと合唱も見事で充実の演奏🥰
魂が浄化された後は、オペラ友と春の宴🌸🍷 -
サリー
ミサ・ソレムニス ヤノフスキ指揮N響 パルジファルのソリスト陣で。自分ですら神に近づけそうな美しい音楽だった。コンマスのバイオリンソロも感動的、ベートーヴェンは天才ですね(そこか
-
terotan
ヤノフスキ N響 ベートーヴェン 『ミサ・ソレムニス』 素晴らしい演奏だった。ヤノの明確で力強い指揮のもと、ベートーヴェンの音楽が徹底的に表現され、聴く者を圧倒した。近年のN響の『第9』もヤノ指揮のものが最も印象的だと感じたが、『ミサ・ソレムニス』も同様に、非常に緻密で壮大な構築感を
-
kent
今日も春祭。ヤノフスキ&N響によるベートーヴェンのミサ・ソレムニスを聴く。貴重な実演。以前もこの組み合わせで名演でしたが、今回も素晴らしい演奏でした。指揮者で音色が大きく変わるのは、本当に興味深いです。
-
こみとし
玉置浩二さんのコンサート参加してきました♪
今回はフルオーケストラとコラボ。
玉置さんも素晴らしいけど、NHK交響楽団の演奏もとても良かった。
オーケストラの生演奏初めてだったのですが、やはり生演奏は良いですね♪
静かに始まり、最後は会場全体が熱狂!玉置さん素晴らしかったです😊 -
無粋な小市民(Yasu.Lucus)
ヤノフスキ/N響/東京オペラS@上野。『ミサソレムニス』はオケと合唱のバランス重視の75分。こういうアプローチもありか。クレド後半の合唱の抑制、コンマス川崎の立奏など聴きどころ多かったし、テノールとアルトの芯のある声も良かった。フラ拍なしの静寂にも感銘を受けた。#ヤノフスキ #N響
-
🎼 とってもうたがすき、叢中楽有。🐦️
ブル8第1稿、以前「クラシック音楽館」N響定期放送で演った事あるよね、、ルイージとだったかな、、🤔❓
ワタシはとってもブルオタなどとは言えないレベルですが😅、「あれっ、、こんなんだったけ⁉️」と思うところがやっぱりちらほらと。。
第2楽章、「🎻♪〜♪、🎶、、」を受けての🎺の返しの -
keiko@UC
兵庫県芸術文化センターで清塚さんとNHK交響楽団のコンサート行って来ました🎹
漫談も演奏も最高でした♪
#テレビで見るよりカッコいい👀#清塚信也さん -
leleノリ
初めて #カラフルミュージックツアー に。
清塚さんの圧巻のトークショー!
N響の皆さんの素敵な寸劇、
終始笑わせて頂きました😁
そして素敵で圧巻な演奏!
めちゃ楽しかったー!
また行きたいです!
#テレビで見るよりかっこいい
↑入れておきました🤣
アンコールは撮影OKでしたので😃 -
山本英 Hana Yamamoto
新たに #山本英フルートリサイタル2025 の応援メッセージを NHK交響楽団首席フルート奏者•桐朋学園大学教授の神田寛明先生にいただきました。
全文はこちらよりぜひ!🌻
-
Futoshi
ヤノフスキ/N響 ≪ミサ・ソレムニス≫
先週のパルジファルからソリスト3人が参戦。Msのバウムガルトナーがかっこいいし、川崎コンマスの立奏も印象的。2ndVn坪井さんの松葉杖姿が心配なところ。
#東京春音楽祭
#nhkso -
akiberlin
今日は、西宮へ清塚信也 with NHK交響楽団メンバーのコンサーに行って来ました。
最前列の真ん中で涙が出るほど笑いました!あー楽しかった♪アンコールは撮影OKでした🙆♀️
#清塚信也
#テレビで見るよりカッコよかった
#N響with清塚信也
#後藤さんカッコいい -
兵庫県立芸術文化センター
【清塚信也 with N響メンバー カラフル・ミュージック・ツアー 終演】
清塚さんのピアノとN響メンバーのアンサンブル、
そして抱腹絶倒のトークで会場は拍手に包まれました。
クラシックから清塚さんオリジナル曲まで
まさにカラフル・ミュージック!
音楽の楽しさを改めて感じたひとときでした♪ -
納屋
清塚信也with N響メンバーのコンサートのチケットが母の念願叶って取れたので付いて行ってました
半分演奏、半分爆笑漫談のコン(サー)トでした -
あんこ♪
次は12日のパーヴォさん。生で聴くのは初めてなので楽しみ。
第2034回 定期公演 Aプログラム | NHK交響楽団
-
きこ ✨💙❤🌱🏵
運良くチケット取れて芸文へ🎶🎹
『清塚信也 with NHK交響楽団メンバー』聴きに行って来ました✨
厚みのある演奏と軽快なトーク(漫談か🤣)であっと言う間の2時間半ちょい(途中休憩あり)🥰
アンコールのみ撮影&SNSアップ🆗 -
きよりんのカラフル・ミュージックツアー
楽しかった
N響メンバーと
不純物扱いメンバーと
それぞれコント(?)までやってlol
西宮出身のバイオリンの人は
カラフルなヅラを着用した
お父さまが来ていた
この人は流石関西人、
笑いを分かってる
あ、いやいやお笑いイベントちゃう
コンサートでした💦 -
あきぼー
ヤノフスキ&N響のミサ・ソレムニス@東京文化会館おわり。頌歌の対極にある、明晰に厳しく彫り込むヤノフスキのツンデレ棒がオケ・合唱に徹底されて、感動はないけどひたすら意識が覚醒されま。そう云う意味でこの芸風のミサソレの限界も感じました。今度はメシアンを聴きたいですわ。
-
ラン
1年ぶりの清塚さんwith N響
笑い倒したー🤣
N響の芸もハジケてた!🎉
もちろん演奏はバチバチに素晴らしかったです
#清塚信也
#N響
#カラフルミュージックツアー
#兵庫県立芸術文化センター -
今日、上野の東京文化会館に、ベートーヴェンのミサ・ソレムニスを聴いてきました。指揮はマレク・ヤノフスキ、管弦楽はN響でした。演奏も良かったですが、やはり曲が凄い。あっという間でした。ミサ・ソレムニスは演奏頻度か少ないので、聴く機会があればこれからも足を運びたいです。桜も綺麗だった
-
きよる
キヨリンこと清塚さんのコンサート行ってきた‼️楽しかった〜‼️ 難しいピアノも楽しそうに弾いてて凄いな… N響の方々もチャーミングな人達で喋りも面白くて笑った もっとキヨさんのピアノとトークが聞きたい
-
ソベリン
今日のソリスト、ソプラノ以外は先日聴いたパルジファルと同じ人だった。指揮も同じ。演奏もN響で同じなんだけど、メンバーが違った。どんだけメンバーいるんだよN響。
-
急行ちどり
今日は相棒の付き合いで清塚信也 with N響弦メンバーを聴きに兵庫芸術文化センターへ🎹
この方の演奏は勿論素晴らしいが、それ以上にトークが面白過ぎる😆
今日はN響メンバーのコントもあって楽しかった。アンコール撮影可・SMS可だけど #テレビで見るよりかっこいい →この文言掲載が必須との事😏 -
PAPAGENO
今後の予定
4月
7.大野/都響@上野
11.リープライヒ/日フィル@溜池
12.ノット/東響@初台
13.白井圭/明治座クラシック@かしも
16. The 4 Players Tokyo@富ヶ谷
17.パーヴォ/N響@溜池
18.ゲッツェル/紀尾井@四谷
19.太田/仙台フィル@旭ヶ丘
阪/山響@山形
20.グランディ/札響@中島公園 -
ガン
ヤノフスキ=N響、ベートーヴェン、ミサ・ソレムニス。いやー良かった。東京春祭は初めてだったが、本当に良かった。オケ、合唱、独唱、全てが高いレベルで、それを統率する指揮者も実に上手い。最近ミサ・ソレムニスには、私は恵まれている。尾高、阪、ヤノフスキと三者三様の素晴らしい演奏に巡り合
-
つる
春祭 N響 ミサ・ソレムニス終演。今日もまた東京オペラシンガーズがとても良かった‼
-
URsaction
ヤノフスキ×N響で春祭企画のベト≪ミサ・ソレムニス≫@上野!作曲者本人が最高傑作と評するこの大曲、指揮のヤノフスキはいつも通りの高速テンポ。その分、荘厳さや神聖さはやや薄れているように感じられたものの、東京オペラシンガーズのコーラスが実に見事な出来で、華やかさを添えてみせた。
-
pauker
ヤノフスキ/N響 ミサ・ソレムニス
やっぱり事前準備なしはきついと再認識
随所に良さを発見できたのは収穫でした
オケ、声ともに良い演奏だっただけに十分に楽しめなかったのが悔しい! -
じょう し
清塚信也さんのコン(サー)トに行ってきました。N響の人達の音も、もちろんピアノも聴きながらうっとり。
#テレビより男前
#コント師 -
ヤノフスキ/N響、ベートーヴェン・ミサソレムニス。一点の隙も曇りもなく実直に歩みを進め、これ以上求めようもないレベルの演奏ではないだろうか。東京オペラシンガースは質感・量感ともに充実。川崎コンマスの立奏によるソロも良かった。
-
walkure_@hotter
ミサ・ソレムニス終演
あまりライブで聴けない曲なので、是非にとも
荘厳というよりも祝祭的な曲であり、ベートーヴェンの陽性な性格があらわれた名作
ヤノフスキ翁元気いっぱい
ソリストも、オペラシンガーズも
そしてN響も素晴らしかった
ブラボー!
#NHKSO -
Takanashi Eijiro 髙梨 英次郎 @Tenor
#東京春音楽祭
#ベートーヴェン
#ミサソレムニス
すーばらしかった!!
Credoの狭い母音など、ドイツ系ラテン語がよく分かって、参加させていただくことも多い #東京オペラシンガーズ で手前味噌ですが、サイコーでした♫
御歳86のMo.ヤノフスキ、N響、ソリストも素晴らしく、天上の音楽を堪能しました -
すみれこ
ぐえー!
クラシックTV見てると信也とN響のいきたかったなーーー!! -
SEKIRO
ヤノフスキ&N響/ミサ・ソレムニス
川崎コンマスついに立奏 -
Intermezzo
ヤノフスキ指揮N響、東京オペラシンガーズ他「ミサ・ソレムニス」2日目終演。2回の演奏を比較するのは聴く身の条件も違うのだから難しいけれど、私には今日は別物に聴こえた。特に合唱は目覚ましい(1日目は練習だったのかもしれない)。来るのをやめようかと本気で思っていたが来て本当に良かった。
-
ルーナ伯爵
備忘録:ノットさん東響ブルックナー8番第一稿🎵ルイージさんN響とは印象が随分と異なりました。指揮者の解釈よりもアタック・音圧・音程・ハーモニー感・合奏精度などに楽団の差異を感じました。我儘ですが非常に優れた演奏でしたので更なる凄味?神の声?を感じさせて欲しかったような気もしました。
-
N. Matrix
ミサ・ソレムニス(ヤノフスキ指揮NHK交響楽団ほか演奏)のライブストリーミングを観ているけど、これくらい字幕泣かせの作品もないだろうな 笑 #東京春音楽祭
-
la-la-la-sometimes
パンフみて、ちょっと
フッ…ってなったけど(笑)
一曲目、惑星💫ジュピター
良かった🥹
まだまだ宇宙に惹かれてる、わたし。
N響さんとのジャジィーな感じ。なんかキャバレーみたいでかっこよかった!
でも2年前、もっとさらっとしてたよねww
#清塚信也
#N響 & #不純物w -
NAO💕羽生くんがもっと幸せになりますように
娘が「いいピアノ聴きたい」って言って🎫取ったんだけど、流石にN響さんと一緒だから、喋んないよなと思ってたんだけど🙄
喋るんだ!嬉しい!
娘←キヨりんのピアノに期待
私←キヨりんの喋りに期待 -
michirano
ベートーヴェン「ミサ・ソレムニス」を聴くのは今日が初めて。本当は2020年、作曲者生誕250年の記念に企画された数々の公演で入門予定だった。飯守泰次郎/TCPO(2月)、ヤノフスキ/都響(4月)、鈴木雅明/N響(6月)。このうちコロナ中止を免れたのはTCPOのみだが、私は都合が合わず行けなかった。
-
あきぼー
東京文化会館に着いた。今日は東京春音楽祭のヤノフスキ&N響、東京オペラシンガーズ他によるベートーヴェンのミサ・ソレムニス。この人のミサソレに深遠な宗教性を求めたらアカンとフォロワーさんが仰ってたけど、実演はどないなりますかな。
-
いずみちゃん
【東京春祭2025】ヤノフスキ指揮・N響でベートーヴェン《ミサ・ソレムニス》を聴く
ゴージャスな響きとベートーヴェンの楽曲の素晴らしさに浸り切りました。まあ、より切り込んだ表現も聴きたかったけど。
-
中村紘次〜ピアニストで理科の先生〜
N響ザ・レジェンド 戦後クラシック界を支えた日本人演奏家たち 中村紘子
@YouTubeより -
Joshua
ノット/東響のブルックナー交響曲第8番(ノヴァーク版第1稿)@溜池。第1稿は高関/TCPO(ゴーストヴェット校訂)、ルイージ/N響(たぶんノヴァーク版)に続く3回目の実演体験で、だいぶ慣れてきた。この長大な楽曲の中に、ノットが全く弛緩しない流れを作り出していることが素晴らしい。→
-
上越文化会館
【#清塚信也 with N響メンバー
4/13(日)駐車場のご案内】
画像の通り駐車場をご利用ください。
当日は会館周辺の混雑が予想されます。
時間に余裕を持ってご来場ください。
#上越文化会館 #駐車場 -
nontamago
フリスタのお花がありました💐☺️
きよりんとN響メンバーと不純物ズさんの、カラフミュージックツアー兵庫公演楽しみ✨🌈始まる前からドキドキです💓
#清塚信也
#カラフルミュージックツアー2025
#兵庫県立芸術文化センター
#KOBELCO 大ホール -
かーくん
昨日は清塚信也 with N響弦メンバーを聴きに和歌山へ
久々の生の弦はメッチャ良かったです😊(もちろんピアノもね)
帰りに阪南市の山中渓で夜桜観賞🌸
#清塚信也
#NHK交響楽団
#山中渓桜まつり -
斉藤 浩 cimbalom
【🎵Salon de N#3🎵】
~N響弦楽四重奏ツィンバロンによる演奏会~
【#NHKプラス】での見逃し配信は
4/7(月) 前1:20 まで (明日までなんです🫡)
#N響 と #ツインバロン のコラボをで楽しんで下さいね。
配信はココから。
-
氷見 健一郎 𝐊𝐞𝐧𝐢𝐜𝐡𝐢𝐫𝐨 𝐇𝐢𝐦𝐢(ひみたろう)
氷見健一郎公式サイトよりお知らせ。
本日氷見は、東京春祭 合唱の芸術シリーズ vol.12 ベートーヴェン《ミサ・ソレムニス》(DAY2)に出演します。
会場は、東京文化会館大ホール、開演は15時です。是非ご来場ください。
指揮:マレク・ヤノフスキ
管弦楽:NHK交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ -
michirano
ブルックナー#8鑑賞歴
* 1887ver
** 1890ver
1) 飯守泰次郎/TCPO(2023)**
2) 上岡敏之/読響(2023)**
3) 高関健/TCPO(2024)*
4) ルイージ/N響(2024)*
5) ソヒエフ/MPh(2024)**
6) ノット/東響(2025)* -
タカラカニ・エンゼッツ
ここで、「初めてのクラシック音楽がブルックナーで、しかも交響曲第8番の第1稿という窮地に陥っているとらねこ大将」を再掲します。昨年秋の出来事でした(N響定期)。
-
虎枝邦海@Enjoy&Exciting
いないいないばぁのオーケストラ関係の番組のときN響じゃなくて東フィルなのは社内だと部門間取引でギャラの発生が難しいから社外に外注してる感じなんだろうか?
-
🐈Gustav33rd@上から目線じゃない処😺
デトロイト響ライブ。指揮者のMarkus Stenz氏はN響でGM2を振った時お強い印象が残っています:BEETHOVEN & SCHUMANN - SATURDAY APRIL 5 8:00PM ET
@YouTubeより -
しのきち
⭐️N響厚木公演
指 揮:川瀬賢太郎さん
バンドネオン: 三浦一馬さん
管弦楽:NHK交響楽団
-
ぱとらーら
夜遅くまで源内さんの世界に浸ってたけど、今日は清塚信也さんとN響メンバーのコンサート!
2日続けて違う現場は初めてかも
気分切り替えて、笑う準備万端で行くꉂ🤣𐤔
#清塚信也
#N響 -
Igor-Markevitch1912
モーツァルト
交響曲 第41番 ハ長調 K.551
《ジュピター》
ベームやカザルス、ワルター/ニューヨーク・フィル、スウィトナー/SKB(LIVE)盤がお気に入りだが、日本人指揮者の《ジュピター》の愛聴盤は…。
山田一雄/新日本フィル
渡邉暁雄/日本フィル
若杉弘/NHK交響楽団
上岡敏之/新日本フィル -
水戸市の旅人
マーラーの「一千人の交響曲」は、昨年、N響第2000回定期公演をテレビ「クラシック音楽館」で見ました。凄かったですね。
#みんなのクラシック -
taeco
清塚さんN響のみなさん
素敵な演奏&コントありがとうございました☺️
何もない和歌山へまた来てください!
有田みかんが一番拍手大きかった?👏
#清塚信也
#N響
#カラフルミュージックツアー
#和歌山 -
きらら
8月のN響コンサートのチケット取る時に、第一優先は推しが見えやすいだろうか?を。次に聴こえを考慮したよね😂
-
classic_CD
【2019年11月号 レコード芸術特選盤】「ワーグナーの音楽そのものの凄さ」をピンポイントで再認識出来る貴重な一枚です。といった意見がある// パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)NHK交響楽団 の ワーグナー:楽劇「ニーベルングの指環」管弦楽曲集 (SACD HYBRID)
-
CASSETTE_BOY_2
ウェンカムイ
Yuja Wang/長富彩/小林愛実/反田恭平/庄司紗矢香/神尾真由子/五嶋龍/新倉瞳/歐陽娜娜/Yo-Yo Ma/藤倉大/N響/東響/静響/札響/都響/三浦文彰/服部百音/角野隼斗/坂東祐大/沢田完/清塚信也/柳原史佳/鈴木優人/髙木凜々子/高松亜衣/亀井聖矢/Hania Rani/Eric Serra
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
東京春祭の一環として開催される『合唱の芸術シリーズ vol.12』では、ベートーヴェンの壮大な荘厳ミサ曲「ミサ・ソレムニス」をお楽しみいただけます。合唱を務めるのは名高き東京オペラシンガーズであり、マレク・ヤノフスキ氏の指揮のもと、高度な演奏技術と情熱が交錯する至高の一夜になることでしょう。
PRおすすめのコンサート
OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》
2025/05/05
14:00
OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!
東京シティブラスオルケスター 第28回定期演奏会
2025/05/03
13:45
入場無料/予約不要(未就学のお子様の入場はご遠慮いただいております)
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
オペラ「愛の妙薬」
2025/05/18
14:00
観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!