大阪フィルハーモニー交響楽団 第587回定期演奏会
非公式(AI自動取得)2025年04月12日(土) 15:00 開演
https://www.osaka-phil.com/events/event/1855/
指揮者:
尾高忠明
/
メゾ・ソプラノ:
マリー=ヘンリエッテ・ラインホルト
/
テノール:
マクシミリアン・シュミット
/
バリトン:
大山大輔
/
合唱:
大阪フィルハーモニー合唱団
/
合唱指揮:
福島章恭
エルガー
オラトリオ「ゲロンティアスの夢」作品38
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
松園の上品な美人画と、尾高・大フィルのエルガーのオラトリオで心洗われる週末を。
はてなブログに投稿しました
中之島美術館での「上村松園」を堪能してから、尾高・大フィルのエルガー - 徒然草枕
#はてなブログ #上村松園 #大阪フィル #尾高忠明 #エルガー -
ikuko_akamatsu
アメブロを投稿しました。
『大フィル定期「ゲロンティアスの夢」2日間終了!』
#大阪フィルハーモニー交響楽団
#大フィル合唱団
#尾高忠明
#エルガー
#ゲロンティアスの夢
#フェスティバルホール
-
ハイティンカー
細かい傷はあっても全力でやり切った感のある演奏は聴いてて非常に心地が良いよね
最近の大フィルはその回が結構あるので素晴らしい
世界レベル云々とかそういう話ではなくてね -
ハイティンカー
尾高さんの大フィルでの任期もいつまで続くかわからないけれど、大フィル合唱団と定期かシンフォニーホールの特別演奏会でやってほしい曲
・ウォルトン:ベルシャザールの饗宴
・エルガー:神の国
・ブルックナー:ミサ曲第3番
・シューベルト:ミサ曲第6番
・バッハ:マタイ受難曲
etc -
Hiroki
尾高さん&大フィルのゲロンティアスの夢は、本当に夢のような時間に。ラストの到達感、浄化感、昇華感は格別。初めて実演に接して、やはり名曲だと感じたのと同時に、演奏するのは相当難しいのだろうなとも。そんな難曲を粒揃いの独唱と大フィル合唱団の大健闘で見事に聴かせていただいた事に感謝!
-
akywalker 秋岡陽
大フィル《ゲロンティアスの夢》。ホールのこの高さの小窓の中で、字幕投影してくれたスタッフにも拍手。17文字×2行の世界に、書体変化や約物利用を駆使して凝縮した訳詞を、演奏の呼吸にあわせて見事に切り替え。息もぴったり。プロですね。
-
山澤慧
藝大フィル10月の演奏会予定も出てました!
10/4,5オペラは園田隆一郎氏指揮のドン・ジョヴァンニ
10/10定期は山下一史先生指揮のオール・ラヴェル・プログラムです!ドゥルシア姫に心を寄せるドン・キホーテ(甲斐栄次郎先生)ピアノ協奏曲(野原みどり先生)、ツィガーヌ、マメールロア、そしてボレロ! -
山澤慧
4/24木
藝大がもつプロオーケストラ、藝大フィル定期演奏会
ラフマニノフの交響曲第2番とレスピーギです!
ラフマニノフの交響曲弾くのは今回初めて、楽しみにしています!レスピーギの夕暮れは名曲です。ご興味ある方ご連絡くださいませ。
4/24木19時 奏楽堂
指揮 現田茂夫
ソプラノ 梶川なるみ -
Rさん🌗
次週は「2025年大阪・関西万博開催記念 特別演奏会
大阪フィル×エッシェンバッハ<第九>」と「京都市交響楽団第699回定期演奏会」アクセルロッドの悲愴 -
🇪 🇱 ㌌
大阪・関西万博 2025年4月12日 開会式
佐渡裕 指揮 ファンファーレ
大阪交響楽団 大阪市音WO 大阪フィル 関西フィル センチュリー交響楽団 合同演奏
EXPO ホール「シャインハット」 -
asahina
大フィル第587回定期 尾高忠明(指揮), マリー=ヘンリエッテ・ラインホルト(M-s), マクシミリアン・シュミット(T), 大山大輔(Br), 大フィル合唱団 @中之島 寂寥と哀愁、神への祈り。このコンビの集大成を聴き、ふと涙が。。ワーグナー的陶酔感に、現世と彼岸の境界がボヤける素晴らしい作品。感激。
-
タカゆき@【神ゲー】LoveR kissはいいぞ♥【布教】
おは麻衣ちゃん♥
今朝の音楽鑑賞は、ブルックナーの交響曲第5番。演奏は、朝比奈隆指揮大阪フィル。 -
●🕊🍒🦤🍉🦉
ブルックナー:
交響曲第1番ハ短調(1865/66リンツ稿 ノーヴァク版)
~第3楽章
~第4楽章
尾高忠明指揮 大阪フィル
FOCD-9919/21 フォンテック -
●🕊🍒🦤🍉🦉
ブルックナー:
交響曲第0番ニ短調(ノーヴァク版)
~第1楽章
~第2楽章
尾高忠明指揮 大阪フィル
FOCD-9919/21 フォンテック -
気象予報士ばたやん@車いす(演劇ID)
尾高忠明/大阪フィルの「ゲロンティアスの夢」を聴いてきた
英國音楽ヲタクなので尾高が大阪フィルで振ってくれてありがたい
一昨年のウォルトン公1もなかなか聴けない曲だったけど、今日のゲロンティアスの夢もなかなかの曲だ
#尾高忠明
#エルガー -
音楽(と旅と犬)が好き
#音楽が好き25 66本目
大阪フィルハーモニー交響楽団 第587回定期演奏会(1日目)の感想を書きました。
-
序曲・大序曲・祝典序曲・荘厳序曲1812
ゲロンティアス、大変満足したので尾高/大フィルはもう一度エルガーSym. 1をやってほしいし、あわよくばSym. 2ももう一度やってほしい
-
yomi
大フィルもう少し厚めに通おうかな
-
林みどり
とてもとても幸せな時間をいただきました!
大フィルのみなさまに感謝です🙇✨
本当にあたたかく迎えてくださって、一緒に音楽ができて幸せでした🥹終演してしまって寂しさが募ります😭
尾高さんのエルガー愛を感じつつ、ソリストも合唱団も本当に本当に素晴らしくて。 -
yomi
大フィル定期に行ってきました。これはもうほんとうに行って良かったの一言に尽きる演奏会でして、とにかくもう行って良かったとしか言いようがありません。ほんとうに行って良かったです。
-
くじら@感想垢
関西の4大フィル集めましたに胃が切り切りする
-
伯雀 Weißspatz
大阪フィル587回定期
《ゲロンティアスの夢》
Teシュミットさんは美声で何処までも行き届いた歌唱、MSラインホルトさんは本日の出色で要所で感動的な表出。Ba大山さんも好演。
尾高さんは緻密と共感と気品を備え、充実のオケと合唱を率いた。エルガーの義と美の信仰に触れ、敬愛の念が深まりました。 -
Y Y
大フィル合唱団とその他の関西オケ合唱団ではだいぶ力の差がありそう。
-
本保弘人(HOMBO Hiroto)
大阪フィルハーモニー交響楽団第587回定期演奏会。尾高忠明指揮、エルガーのオラトリオ「ゲロンティアスの夢」。ノーブルで輝かしいイギリス版「おくりびと」(人じゃないけど)の音楽。
-
ハイティンカー
尾高忠明/大フィル
エルガーのオラトリオ『ゲロンティアスの夢』
期待を上回るほんまに素晴らしい出来やった
隅々まで把握した棒とそれに見事に応えたオケ
ソリストも穴がなく、大フィル合唱団のレベルアップにも改めて驚いた
この組み合わせでベルシャザールの饗宴や神の国もやって欲しいなぁ〜 -
伊東新之助
昨日、指揮科学内演奏会が終演いたしました。
リハーサルと本番を通して、自分自身の課題を見つけることができ、非常に貴重な経験となりました。
共演してくださった藝大フィルの皆様、お越しくださいましたお客様、本当にありがとうございました! -
じゅりえっと♪
大フィル後のひととき。
-
つぢ@メガネスキー
フェスティバルホールで尾高忠明/大阪フィル定期、エルガー/オラトリオ「ゲロンティアスの夢」鑑賞。
録音含め初めて聴いたが晦渋な箇所が皆無なのは、作品を知り尽くした尾高さんの手腕に加え、独唱・合唱の陣容の素晴らしさも。特にシュミット(T)&ラインホルト(Ms)の重唱はワーグナー的陶酔すら。 -
沢台
大フィル定期、エルガー「ゲロンティアスの夢」、素晴らしい演奏だった。英国至宝の作品だけに、生半可には取り上げられなかったんだろうなと思う。それだけの気合に満ちた演奏だった。しかし、歌われている世界観がよくわからん…
-
あかすぃ⛅️
今日の大フィル。エルガーのオラトリオ「ゲロンティアスの夢」。やばい、わからんとなりつつも合唱が気持ちよくて最後まであっという間だった。
でも終わったあと友達と話したら同じく「やばい、わからん」と言ってた。宗教音楽は難しいね… -
つるばみ
今日は大阪フィルの定期演奏会へ。
曲目は、エルガー《ゲロンティアスの夢》。
信仰篤きゲロンティアスの魂が、死への恐怖や現世への執着で葛藤しながらも、守護天使に導かれて神の御前に到達し、救済される物語を描くオラトリオ。
独唱、合唱、管弦楽の組合せで場面ごとのドラマに引き込まれた。 -
ソ/ミ/ュ/ー/ル
本日的現場
大阪フィルハーモニー交響楽団 第587回定期演奏会
前から聴きたかったゲロンティアス
これ聖公会とかカトリックの信者だと感動して滂沱の涙的な曲と演奏だったんだろうな
演者諸氏に対する称賛は惜しまないものの、しかし幸か不幸かワイには信心が全く無いので正直ちょっと重たかった -
Y Y
尾高忠明 指揮大阪フィル終わり。エルガー「ゲロンティアスの夢」大阪フィル合唱団の素晴らしさ。テノール独唱のマクシミリアン・シュミットの歌声も素晴らしかった。
-
かがわ
大フィル×尾高忠明
フェスティバルホール
◆エルガー/ゲロンティアスの夢
尾高Moはレパートリーが広くて、そのどれもが爆発力はなくとも安定感のある指揮ぶりですが、やっぱり英国物、とりわけエルガーはスイッチ入りますね笑
英国らしい空気感の醸し出し方には一日の長があるように感じました。
↓ -
濱 弘明@毎日新聞事業(兼音楽好き記者)
#大フィル #大フィル587
エルガー作曲ゲロンティアスの夢、この曲をやろうと決断し、高いクオリティで聴かせてくださった関係各位に感謝。第1部、合唱のKyrie eleisonがゲロンティアスの声から自然に繋がるところで、大フィル合唱団(福島章恭さん)の熱量を感じた。文字通りのAssistantsだった。 -
アダムA.D.M.
感激です、めったにやらないこの曲を尾高&大フィルで聴けてよかった!今シーズンも定期会員なので、これからも楽しみです
-
momomo
尾高&大フィルのゲロンティアスの夢終了。素晴らしい。昼メシ食べすぎて眠くならないか心配だったけど、全くの杞憂でしたよ。特にゲロンティアスが死んでから第1部の終わりまでの部分はちょと涙出た。
-
やまさきたろう
2日目終演。
オケの音が昨日にも増して美しかった✨
おそらくこれでまたしばらくこの曲の演奏される機会がないというのが残念。
またどこかで本作品に出会えますように……!
自身の合唱指導のため、皆様への挨拶十分ならぬまま飛び出し。
ありがとうございました!!
#大フィル -
mitsu
尾高/大阪フィル/ゲロンティアスの夢。オケと合唱間でテンポ感揃えたりとか、いろいろ技術的に難しく事故ったりとか、3人の歌手もそれぞれ癖あったりとか、気になりはするが指揮者のサウンド作りで最後まで成立させた。第2部の合唱には泣けてしまう。大フィルらしからぬオケの音色が聞き物だった。
-
𝓸𝔂𝓪𝓳𝓲
いや。朝比奈指揮の大フィルとかきけたの、私らが最後の世代なのよね
-
さくさく
今日の大フィル良かった、私はとても気持ちよかった。わからないことだらけだけど、綺麗やったのよ、人の声もとても綺麗で優しくて、涙🥲出てきました…
-
𝓸𝔂𝓪𝓳𝓲
開会式
市音大響
大フィル
関フィル
センチュリー 共演なんなんあれ。
さいこうすぎるやん。涙出たわ。 -
ニョキ夫
大フィル&尾高忠明氏指揮 587定演(2日目)
大フィル合唱団
マリー=ヘンリエッテ・ラインホルト氏(Ms.)
マクシミリアン・シュミット氏(T.)
大山大輔氏(Bar.)
エルガー「ゲロンティアスの夢」
良いオラトリオでした。
どのパートも素晴らしかったのですが、特に大フィル合唱団さんが素晴らしかった! -
いぬかひあい
大フィル定期の《ゲロンティアスの夢》、寝不足が祟って第一部はあんまり集中できなかった…… けど、第二部ではゲロンティアスよろしく気持ちを一新したような感じで聴けた。やっぱりこの曲は、悪魔の咆哮の部分が良いですね。合唱も管弦楽もダイナミック。
-
Rさん🌗
大阪フィルハーモニー交響楽団第587回定期演奏会
会場:フェスティバルホール
指揮:尾高忠明[音楽監督]
メゾ・ソプラノ:マリー=ヘンリエッテ・ラインホルト
テノール:マクシミリアン・シュミット
バリトン:大山大輔
合唱:大阪フィルハーモニー合唱団 [合唱指導:福島章恭] -
youkan
カルチャーセンター講座、大フィル定期の本番直前ゲネプロ見学に参加
エルガーのオラトリオ「ゲロンティアスの夢」は信仰に生きた人間の死と魂の救いを描いた宗教音楽。演奏機会が少なく大阪初演とか。
Mo.尾高さんの指揮に集中するオーケストラ、ソリスト、合唱団の姿に本公演への期待が膨らみます。 -
ぺりか
大フィルの定演、新しいシーズンの開幕ですが、
相変わらず、定演のプログラム調べずに予習もしてない💦
まぁ、定期会員だからプログラムで行く演奏会を選んでるわけじゃないからね。
ってことで、今日も現地で曲目を知る(笑)
ゲロンティアスの夢 うわぁ、超大作だよ!! -
⛰️📖🌳
市音大響大フィル関フィルセンチュリー集まっててすげえな
-
者ẞ野𝕏喬 Tsunohashi
#大阪・関西万博
演奏が大阪フィル、国旗掲揚が大阪ボーイスカウト。これは大阪万博だ。 -
バスクラゲ
ミャクミャク様と一緒に見てる
どこのオケなのかなー、指揮は佐渡裕
大河ドラマいだてんのOPにちょいと似てる、好きなタイプの曲だ!
オケは、大阪フィル、大阪市音、あと聞き取れなかった
#大阪万博開会式
#ミャクミャク -
ぃあ♪
シオンと大フィルと関フィルとセンチュリー…
感動涙😭😭😭😭
大阪・関西万博 -
ハイティンカー
フェスティバルホール着
今日は尾高忠明/大阪フィルの定期演奏会
エルガーのオラトリオ『ゲロンティアスの夢』
マリー=ヘンリエッテ・ラインホルト
マクシミリアン・シュミット
大山大輔
大フィル合唱団(福島章恭)
大好きな曲で尾高/大フィル、大フィル合唱団で聴きたかったので超楽しみ! -
まつり
さすがに開会式は大阪フィル他に演奏させましたかwおおさかばんぱくやもんね!神戸じゃなくて😂
-
濱 弘明@毎日新聞事業(兼音楽好き記者)
ゲロンティアスの夢の何が凄いかって、あのスヴェトラーノフがどうしても演奏したかった曲(録音あり)で、日本で次に聴ける機会があるかどうかわからない上に、超絶名曲なのですよ。#エルガー #ゲロンティアスの夢 #大フィル #尾高忠明
-
大阪フィルハーモニー交響楽団
明日から大阪・関西万博が開幕しますが、『大阪・関西万博Co-Design Challengeプログラム 想うベンチproject』HPに大阪フィル・楽団員のインタビューが掲載されました。
-
Yusuke Shimizu
#ムーティ
#春祭オケ
余韻さめやらず
カタコンブ
伸びやかで美しいtrpソロ
芸大フィル
#平山あかり
ジャニコロCl.聴き惚れ #金子平
続く鳥たち張り切って鳴き過ぎ?😁
そして名手
#清水太
雄弁オペラなtimp
指揮=コンマス=timpラインに電波はしってるのが見えるホントに -
猿之助🙈の妻です
大阪関西万博開会式 #佐渡裕 #コブクロ #尾上菊之助 #中村隼人 #中村莟玉 4月12日(土) 午後1時55分NHK大丈夫😯換気十分に🙋千葉の中学修学旅行先変更よ〜維新の会橋下徹に切られた日本センチュリー交響楽団も協力🙂 大阪交響大阪フィル関西フィル開成高校慶應義塾大学薬学部骨髄バンク長崎くんち猿之助
-
shun
今日の1曲『Elgar: The Dream of Gerontius』
おはようございます。
本日はこちら。エルガーマスター•Mo.尾高。ご自身待望のタクト。
大フィルの合唱仲間に聞くところによると、リハーサルから凄まじいらしい。楽しみ過ぎる😆
素敵な土曜日を✨
@YouTube -
日本ヤナーチェク友の会の人
RT 大阪行きたいな。文楽も大フィルも行きたいし。
-
猿之助🙈の妻です
大阪関西万博開会式 #佐渡裕 #コブクロ #尾上菊之助 #中村隼人 #中村莟玉 4月12日(土) 午後1時55分NHK大丈夫かしら換気十分に🙋船橋市修学旅行先変更よ〜維新の会橋下徹に切られた日本センチュリー交響楽団も協力🙂
大阪交響大阪フィル関西フィル開成高校慶應義塾大学薬学部骨髄バンク長崎くんち猿之助 -
やまさきたろう
1日目終演
この作品に関われたことがとても嬉しい。
もっと演奏されるべき曲。
#大フィル -
大前紀正
大阪フィルハーモニー交響楽団第587回定期演奏会(4/11) #mixi_diary #エルガー
-
Tacet
大フィル定期#587
エルガー/「ゲロンティアスの夢」
素晴らしかった。涙こらえながら聴いた。
この、慈しみに溢れた心が震える弱奏は尾高さんの棒でしか出せないなと思う
尾高×大フィル、毎度素晴らしい大フィル合唱団と素晴らしいソリスト、全員で作り上げた総合芸術でした
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
第587回定期演奏会では、大阪フィルハーモニーが豪華なソリストや合唱団と共に、エルガーの大作オラトリオ「ゲロンティアスの夢」をお届けします。指揮は尾高忠明が務め、美しい旋律と壮大な音楽の旅へと誘います。フェスティバルホールでの華やかな演奏を是非お楽しみください。
PRおすすめのコンサート
東京シティブラスオルケスター 第28回定期演奏会
2025/05/03
13:45
入場無料/予約不要(未就学のお子様の入場はご遠慮いただいております)
OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》
2025/05/05
14:00
OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
オペラ「愛の妙薬」
2025/05/18
14:00
観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!