Symnapse第3回演奏会〜新・ラヴェル事件〜
2025年03月07日(金) 19:00 開演
指揮者:
岡村 雄之典
/
Flute:
鎌倉 有里
/
Flute:
藤枝 麻里花
/
Flute:
村上 小夏
/
Oboe:
田邉 奏貴
/
Bassoon:
平川 眞鈴
/
Clarinet:
石田 優果
/
Clarinet:
栗山 かなえ
/
Clarinet:
小林 颯樹
/
Clarinet:
齋藤 ちあき
/
Clarinet:
鈴木 優菜
/
Clarinet:
野辺 かれん
/
Clarinet:
林 みのり
/
Clarinet:
眞塩 由希子
/
Saxophone:
髙野 七菜実
/
Saxophone:
谷 真之介
/
Saxophone:
松尾 悠生
/
Saxophone:
吉田谷 隆介
/
Trumpet:
今田 俊輔
/
Trumpet:
関根 美羽
/
Trumpet:
妹尾 美雨
/
Horn:
粂 侑樹
/
Horn:
下原 琉寧
/
Horn:
堀内 愛日
/
Horn:
山口 ここみ
/
Trombone:
岡田 光司
/
Trombone:
栗谷川 未花
/
Trombone:
榛葉 孝
/
Euphonium:
杉田 優希
/
Tuba:
山本 蒼太
/
Contrabass:
大森 啓士
/
Timpani:
山元 風吾
/
Percussion:
鎌田 雄吾
/
Percussion:
但馬 馨
/
Percussion:
西村 和
/
Percussion:
本間 雄也
/
Harp:
三河 茉莉絵
モーリス・ラヴェル
ラ・パラード
/
モーリス・ラヴェル
博物誌
/
モーリス・ラヴェル
夜のガスパール
/
モーリス・ラヴェル
ヴァイオリン・ソナタ ト長調
/
モーリス・ラヴェル
ドゥルシネア姫に思いを寄せるドン・キホーテ
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
但馬 馨 Tajima Kaoru
Symnapse第3回演奏会〜新・ラヴェル事件〜に参加しました
ラヴェルのピアノ曲、ヴァイオリンソナタ、歌曲と、およそ吹奏楽と縁遠い位置にある作品たちが、姫野さんと湯地さんの手腕によって名ブラスアレンジに変身しました…!演奏していて本当楽しかった
もっと評価されるべき、再現されるべき!! -
ConcertSquare / コンサートスクウェア
X(Twitter)で話題の昨日開催コンサートがあります!コンサートや出演者関連の内容が、12件ポスト(ツイート)されています。
Symnapse第3回演奏会〜新・ラヴェル事件〜
-
奥山 凌平
Symnapse第3回演奏会〜新・ラヴェル事件〜
新鮮で面白かった!
@YunosukeOKAMURA と2年半ぶりの再会でした〜
元気そうでなによりでした笑 -
ky ♪3/7(金)〜新・ラヴェル事件〜
Symnapse第3回演奏会〜新・ラヴェル事件〜終演!!
あらゆる面でこだわり抜いた企画でしたが、ご来場いただいた皆様にも熱意が伝わったのかなと嬉しく思います。
何よりぶっ飛んだ企画を快諾し素晴らしい形にしてくださった岡村さんと奏者の皆様、栗原さんはじめ多くの皆様に心から感謝申し上げます。 -
Symnapse(シナプス) ♪3/7(金)〜新・ラヴェル事件〜
\\終演!!!//
Symnapse第3回演奏会〜新・ラヴェル事件〜 はご盛況の中終演となりました!
ラヴェルや吹奏楽に対する我々の想いを受け取っていただけましたでしょうか?
ご来場いただいた皆様を含め演奏会に携わる全ての方々で創り上げた刺激的な一夜であったと思います。
厚く感謝申し上げます。 -
鈴木優菜/Yuna Suzuki
Symnapse第3回演奏会
〜新・ラヴェル事件〜 でした!
周りのみんなのスーパープレイが凄すぎたなあ
帰ってきたらラヴェル事件がSNSに溢れかえっていて、なんだかすごい現場に居合わせたんだと実感してます😌
姫野さん湯地さんはじめ関係者の皆さま、聴いてくれた皆さま、ありがとうございました! -
Tromba_bassa
「みたか! 新・ラヴェル事件!」、いや、三鷹にこの公演を聴きに行っておりました。
アツいアレンジ、指揮、演奏。素晴らしいホール。アツい客。素晴らしい公演でした。
Symnapse第3回演奏会〜新・ラヴェル事件〜
2025年3月7日(金)
三鷹市芸術文化センター 風のホール
続く -
野呂 望 Nozomu Noro
《Symnapse第3回演奏会 ~新・ラヴェル事件~》
@三鷹市芸術文化センター
編曲姫野さん湯地さん、指揮岡村さん、そして演奏者も、全てに作品への愛がないと成り立たない相当なレベルの怪演。ラヴェルさんもびっくりしてると思います。プログラムも読み物として凄い出来でそれも驚き。 -
城谷 伶 Rei JOYA
Symnapse第3回演奏会 新・ラヴェル事件
姫野くん、湯地さんのまぁ素晴らしい編曲に感動と尊敬と嫉妬が止まらない1日でありました。
この人数でこれだけ豊かな音色が出せるものなのか!改めて吹奏楽って奥が深い世界なんだなぁと感じられる素晴らしい演奏会でした!
オレももっと勉強しなきゃ。頑張ろ。 -
小林 颯樹 / Satsuki Kobayashi
Symnapse 第3回演奏会
〜新・ラヴェル事件〜
とっても楽しかったです!!!
姫野さんと湯地さんによる全曲新編曲という
とても斬新な演奏会。
そして本日3/7はラヴェルの誕生日!
ということでオールラヴェルプログラムでした...!
本当に濃密な2時間でした。 -
渡部哲哉
Symnapse第3回演奏会~新・ラヴェル事件~を堪能。
若手作家の姫野&湯地の両氏は、新しい切り口のオーケストレーションでありつつも、ラヴェルに敬意の姿勢を示す様な素晴らしいスコアでした。
岡村氏の指揮も優雅で熱く、バンドのサウンドも心地良かったです。
お疲れ様でした!😊 -
うるしばた なつき(New!)
Symnapse第3回演奏会~新・ラヴェル事件~ から、無事に帰宅しました。ほっっ、、、
わたくしめは今回、日本で1980年代に起こった方の「ラヴェル事件」についての情報提供をさせていただいておりました。
演奏会がたくさんのお客様に「目撃」されたようで、ほんとによかったです! -
まんぞう
Symnapse第3回演奏会
~新・ラヴェル事件~終演
全部良かったw(語彙力)
とりわけヴァイオリンソナタとドゥル・ドンは文句無しで素晴らしいの一言だった。(ごーいーりょーく!)
夜のガスパールはスカルボのアプローチが既存編曲と全く異なっていて興味深かった。 -
ConcertSquare / コンサートスクウェア
今日開催の話題のコンサートです。聴いた方は感じたことをコンサートメモに記録してみよう。
Symnapse第3回演奏会〜新・ラヴェル事件〜
今日開催のコンサート一覧はこちら
-
Tromba_bassa
公演当日となりましたのでチケット購入(遅
ラヴェルの器楽、声楽作品を創造的アレンジで吹奏楽に。演奏は藝大生などの首都圏音大生およびOB.楽しみですね。
2025/3/7(金)19:00三鷹市芸術文化センター 風のホール
Symnapse第3回演奏会〜新・ラヴェル事件〜
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
コンサートについて
近代フランスを代表する作曲家であるモーリス・ラヴェルは1875年フランスのシブール生まれ。
彼の生誕150周年を記念し、誕生日当日を公演日とする演奏会を行う。
1901年、ラヴェルは5度目の挑戦となったローマ賞予選で落選。既に新進気鋭の作曲家として話題作を発表していた彼の予選落選は物議を醸し、音楽院への批判へと向かう「ラヴェル事件」に至る。
さて、吹奏楽界ではラヴェルの管弦楽作品を吹奏楽へ編曲し主要なレパートリーとしてきた歴史があるが、弦楽器をほぼ含まない吹奏楽では大抵の場合鑑賞上の魅力が増すことはない。
一方、より音色が限られた編成からの編曲であれば、必然的に色彩が豊かになり、より魅力的なラヴェルの楽曲の姿を提示できるのではないか。そのような考えからラヴェルのピアノ独奏作品と声楽作品、室内楽作品の吹奏楽新編曲による演奏会を企画した。
吹奏楽界への批判の精神をもってそのレパートリーに一石を投じる「新・ラヴェル事件」である。
PRおすすめのコンサート
スプリング連弾コンサート
2025/04/13
15:30
ディズニー&ジブリ&クラシック!子どもから大人まで楽しめる!ピアノ連弾コンサート
山脇美葉 ピアノリサイタル
2025/03/29
19:00
ドビュッシーの『月の光』『亜麻色の髪の乙女』など、幅広いクラシック曲を演奏します。ぜひお越しください。
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
第4回上野⇄浅草音楽祭2025in日暮里
2025/04/05
13:00
歴史ある東京下町に集う音楽が大好きな仲間の楽しい音楽祭にようこそ!