東京・春・音楽祭2025 《こうもり》演奏会形式 - 東京交響楽団
非公式(AI自動取得)2025年04月18日(金) 15:00 開演
https://www.tokyo-harusai.com/program_info/die-fledermaus_02/
指揮者:
ジョナサン・ノット
/
バリトン:
アドリアン・エレート
/
ソプラノ:
ヴァレンティーナ・ナフォルニツァ
/
ソプラノ:
ソフィア・フォミナ
/
バリトン:
マルクス・アイヒェ
/
メゾ・ソプラノ:
アンジェラ・ブラウアー
/
テノール:
升島唯博
/
バス・バリトン:
山下浩司
/
メゾ・ソプラノ:
秋本悠希
/
合唱:
東京オペラシンガーズ
J.シュトラウス2世
喜歌劇《こうもり》
みんなのコンサートメモ
このコンサートに関するツイート
-
みく('ω'○)まるー
BCJの演奏会に東響のTシャツを着てきた不届き者はこちらです(マジでやらかした)
-
アンジロー (●UωU●)
東響さん2025シーズンテーマの歌、の番外編、いや上野番外地ですわこうもり
≡🦇 ≡🦋 ≡🐀 ≡🕊️ ≡🕒️ -
アンジロー (●UωU●)
春祭こうもり、という場を借りてのこれは「東響R.シュトラウスサーガ三部作」のエピソード0ではないんか感MAXである。台詞照明衣裳小道具演技ありのジョナ様こうもり、第2幕バレエ場面がサロメの踊りかはたまたエレクトラ声楽アンサンブルかというガチの音楽だ
-
水玉おじ
東京春祭「こうもり」第2幕終了。全3幕のうち最も音楽的に充実した幕だと思うけど、ノット東響も歌手陣もコーラスも本当に素晴らしい。
中でも、代役でロザリンデを歌って演じているアニタ・ハルティヒさんのチャルダッシュのアリアは圧巻だった! -
ホルンの流布をするBOT(演奏会とか)
4月12日(土) 東京交響楽団
東京オペラシティシリーズ 第144回
旅は、終わることなく
#ホルン #初台 #新宿 #東京 #オーケストラ #東京交響楽団 #東響 -
アンジロー (●UωU●)
こうもり序曲が、なんかもう東響=ジョナ様の12シーズンの総集編に聴こえて🥺
ブラームス、ブルックナー、マーラー、R.シュトラウスの主要作品ほぼ全部を上演してきたからこそのハーモニー、がこうもりにはあった。バスーンとヴィオラの合わせ、アッキーナクラリネットのハーモニー・・・ 🦇💘 -
アンジロー (●UωU●)
春祭・東響こうもり第1幕だん ≡🦇 ≡🦋 ≡🕊️ ≡🐀
まずブルックナー8番、角笛、こうもり全乗りの方・そうでない方、東響さんとジョナ様に拍手
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
ぽんぽんぽん、サクサク、しっとり、ねっとり、カリカリ、ありとあらゆる味覚と食感が鼓膜をン刺激するうううううッ! -
水玉おじ
今日は東京春祭「こうもり」。第1幕終了。これは素晴らしい!
ノット東響。前奏曲が徐々に濃密なサウンドに変化して自然と期待が高まる効果。艶のある明るいやや軽めのサウンドがこの演目にピッタリ。
歌手陣の皆さん歌唱だけでなく演技も素晴らしい。衣装も本格的。
客席は寂しいけど空気は熱い。 -
chieko
ノット東響の東京春祭こうもり@東京文化会館
やはりこのコンビの演奏会形式オペラは最高🔥
日曜参加組の皆さま乞うご期待🍾🥂 -
texas78712
14:30に仕事を終えてタクって、なんとかノット監督指揮東京交響楽団の「こうもり」に間に合った。2回休憩か。この後の予定に響くか。
-
tacøSAN
本日はノット東響@文化会館
ヨハン・シュトラウス2世喜歌劇「こうもり」初日
#アドリアン・エレート
#ヴァレンティーナ・ナフォルニツァ
#ソフィア・フォミナ
#マルクス・アイヒェ
#アンジェラ・ブラウアー
#升島唯博
#山下浩司
#秋本悠希
#東京オペラシンガーズ -
トーリー
今日は、東京春祭2025 ジョナサン・ノット指揮/東京交響楽団 喜歌劇『こうもり』演奏会形式@東京文化会館
ノット監督&東響の演奏でJ.シュトラウス2世の生誕200年に贈る今年の春祭ハイライト公演。
アイゼンシュタイン:アドリアン・エレート、ロザリンデ:アニタ・ハルティヒ他一流の歌手が上野に集結! -
タムラゲン Gen Tamura
今日は、箏曲家・野坂操壽(野坂惠子)の誕生日です。
CD『伊福部昭×井上道義 2016熱狂ライヴ「協奏四題」』
#野坂操壽 #野坂惠子 #箏 #伊福部昭 #井上道義 #東響 #クラシック #伊福部昭 #Amazon #PR #今日は何の日 -
氷見 健一郎 𝐊𝐞𝐧𝐢𝐜𝐡𝐢𝐫𝐨 𝐇𝐢𝐦𝐢(ひみたろう)
氷見 健一郎公式サイトよりお知らせ
本日氷見は、東京・春・音楽祭《こうもり》(演奏会形式)<DAY1>に出演します。
会場は東京文化会館 大ホール、15時開演です。
是非ご来場ください。
指揮:ジョナサン・ノット
管弦楽:東京交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ -
中江 早希 Saki Nakae Official
中江 早希公式サイトよりお知らせ
本日中江は、東京・春・音楽祭《こうもり》(演奏会形式)<DAY1>に出演します。
会場は東京文化会館 大ホール、15時開演です。
是非ご来場ください。
指揮:ジョナサン・ノット
管弦楽:東京交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ -
ショット・ミュージック
[本日の演奏会]2025.4.18(金)
東京文化会館
| ヨハン・シュトラウス II/ロット:こうもり[演奏会形式](Strauss Edition Wien)
ヴァレンティーナ・ナフォルニツァ(ソプラノ) ほか ジョナサン・ノット(指揮) 東京交響楽団 東京オペラシンガーズ
-
みく('ω'○)まるー
6/21、東響とかなフィルが重なってる…どっちに行くか迷うな…。
-
玄海灘・お達者倶楽部
博多祇園山笠が終わった頃、ユベール・スダーンが九響に降臨!
7月31日(木)19時・アクロス福岡
東響を東京の人気オケに仕立てた名指揮者のユベール・スダーン♪
九響合唱団とも華麗な饗宴。人気の鈴木玲奈さんも登壇!
ブルックナー/交響曲3番、テ・デウム
モーツァルト/アヴェ・ヴェルム・コルプス -
michirano
この1年間でペトルーシュカを5公演聴いた。そのうちピアニストを顔写真付きで広告していたのはNJP(阪田知樹)、東京フィル(髙木竜馬)、N響(松田華音)の3公演だったが、このうちN響以外の2公演はピアニストを下手に配置しており不誠実に感じた。逆にPRしていなかった東響と読響は中央配置。
使い方は十人十色。
書いて、音楽をもっと好きになろう。
聴きたい
気になるコンサートを
ブックマークしたい!
聴いた
今まで聴いたコンサートを
覚えておきたい!
出演した
演奏した時の経験を
次に活かしたい!
公演団体/音楽家
※ 本情報はコンサートスクウェア運営で投稿した当時の内容です。公式の情報とは異なる可能性がありますので、お出かけの場合は必ず事前に主催者のWebページ等で情報をご確認ください。
※ 情報の間違いなどがありましたらこちらからご連絡をお願いいたします。
※ 主催者様へ:公式化などのお問い合わせはこちらからお願いします。
コンサートについて
J.シュトラウス2世の傑作『こうもり』が、東京交響楽団と東京オペラシンガーズによって見事に再現されます。ジョナサン・ノットの指揮のもと、アドリアン・エレートやヴァレンティーナ・ナフォルニツァなどのスターキャストが躍動するこの演奏会形式のオペラ公演は、ドイツ語で上演され、日本語字幕付きで楽しめます。この華やかなオペラの魅力を、ぜひ会場で感じてください。
PRおすすめのコンサート
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
オペラ「愛の妙薬」
2025/05/18
14:00
観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!
OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》
2025/05/05
14:00
OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!