とあるTV局の楽屋、今夜予定されている公開録画の準備に大わらわである。
今回は、新人作曲家にオペラを作曲させ、その作品を初演しようとする始めての試みで、作品は8割方出来ている(録画なので少し失敗しても編集可能)。
そこにスポンサーから「オペラはつまらないから喜劇のコントに変更せよ」との命令が下る。
既に楽屋入りしているオペラ歌手たちは憤慨し、送り込まれて来た喜劇役者たちといがみ合いを始める。作曲家は師の音楽教師と共に取り乱すが、役者たちは振付師を味方につけて即興で成功させると言い張る。
不穏な空気の中で満員の客を集めての初演、果たして上手く行くのだろうかー。
楽屋物と呼ばれる類のオペラは昔から多く見られますが、芸達者な歌手を必要とするので、上演が大変です。
今回はその難役(ツェルビネッタ・アリアドネ・バッカス)には、全世界を股にかけて活躍する名歌手の出演が叶い、大胆な訳詞による始めての上演です。
また、ギリシャ神話が浸透していないかもしれないので、解り易い講座が幕間に挟まれます。この先絶対に見られません!
アリアドネ 板波利加
バッカス 中島康晴
スポンサー 菅野宏昭
ファン 立道侑也
振付師 大川信之
音楽教師 宝福英樹
かつら師 田中潤
AD 清水一成
作曲家 磯地美樹
AP 及川響子
出前 松島勇矢
ツェルビネッタ 大津佐知子
ブリゲッラ 佐保佑弥
スカラムーチョ 神山恒
アレッキーノ 武田直之
トラファルディーノ 星田裕治
水の精 真野綾子
木の精 百合道子
こだま 橋本芳
講 西村祐美子、太田実、三橋千鶴
浅野美帆子、久利生悦子、松下祐貴子
構成・台本・演出 青島広志
指揮者 山上純司
副指揮・音楽監督 小林滉三
ステージング 鷲田実土里
演出補 松島勇矢
ピアノ 徳富香恵、藤原弥生、山下百恵、遊間郁子
電子オルガン 赤塚博美
ヴァイオリン 小山啓久
チェロ 谷口宏樹
<開場・開演時間>
3/28(金)
横蟻組 13:00開演 12:15開場
板蟻組 18:30開演 17:45開場
3/29(土)
板蟻組 11:00開演 10:15開場
横蟻組 16:00開演 15:15開場
3/30(日)
横蟻組 11:00開演 10:15開場
板蟻組 16:00開演 15:15開場
入場・チケット購入
-
前売券 8,000円/当日券 9,000円[全席自由]
お買い求めは 「公式HP⇒チケット申込みフォーム」 よりお願いいたします。
公式HP
フォーム送信後1週間以内に担当者より詳細をメールにてご連絡いたします。 -
代表的なチケット販売先のURL
-
未就学児入場可能
問い合わせ
-
電話番号
03-5832-5151
公開コンサートメモ一覧