◆シューマン:序曲『ヘルマンとドロテーア』Op.136(1857年)
ロベルト・シューマンが作曲した演奏会用序曲であり、誰もが知るあの曲が引用されています。
ちなみに、1804年ナポレオン・ボナパルトが皇帝になると「暴君を倒せ」という歌詞があることから、第一帝政から復古王政にかけては、特別な許しがある場合を除いては公の場で歌うことは禁止されていたとのこと。
◆シューベルト:交響曲第3番ニ長調D200(1815年)
シューベルトが18歳の時に作曲した交響曲であり、1815年6月のワーテルローの戦いの結果、ナポレオンが完全に失脚するという時代の画期に完成した作品です。
モチーフに民謡が採用されるなど、「民族」の自覚やおぼろげな「国民国家」の形成といった当時としては新しい社会の動きを滲ませる作りとなっています。
◆ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調 op.55(1804年)
1990年代にベーレンライター社から、実演・録音で賛否両論を捲き起こした『第九』同様ジョナサン・デルマー校訂の原典版が刊行されて以降、様々な解釈が試みられるようになったベートーヴェンの交響曲。今まで聞いたことのある『英雄』とは何かが違うかも!?
出演者
-
指揮
入場・チケット購入
-
入場料当日券(全席自由)500円
2025年3月22日(日)より、teketにて前売り券(入場料無料)をお申し込みいただけます。
-
チケット発売日
2025/03/22
-
未就学児入場可能
座席に一人で座って鑑賞できる方
問い合わせ
主催者情報
コンサートカレンダー
PRおすすめのコンサート
東京シティブラスオルケスター 第28回定期演奏会
2025/05/03
13:45
入場無料/予約不要(未就学のお子様の入場はご遠慮いただいております)
第21回アイメイトチャリティーコンサート
2025/05/18
13:30
アイメイトチャリティーコンサート
OHSUMIandPRODUCE合唱団演奏会 G.ヴェルディ作曲《レクイエム》
2025/05/05
14:00
OHSUMIandPRODUCE主催 OAP合唱団によるヴェルディ《レクイエム》!
オペラ「愛の妙薬」
2025/05/18
14:00
観たらわかる!綾瀬のオペラは面白い!
公開コンサートメモ一覧