沼南ウインドアンサンブル

https://sites.google.com/view/swe1997/

オーボエ・クラリネット・トランペット・トロンボーン・チューバ・コントラバス・打楽器奏者は特に大歓迎です。

2024/07/20 更新

募集パート

  • 中級
  • 上級

オーボエ・クラリネット・トランペット・トロンボーン・チューバ・コントラバス・打楽器奏者は特に大歓迎です。

入団条件

沼南ウインドアンサンブルでは、随時団員募集中です。 オーディション等はございません。 楽器が準備でき、楽譜が読めればどなたでも参加できます。是非、一度見学にお越し下さい!

クラリネット2台、ユーフォニアム1台などの一部楽器・チューバ1台、コントラバス1台などの大型楽器は無償貸与できる場合がございます。また、ドラムセットなど各種打楽器については当団所有品が練習場所に保管されています。

●常任指揮者紹介
大塚史朗(おおつかしろう)
千葉県四街道市出身。ピアノ・楽理を水野修孝氏、クラリネットを小畑恵洋氏・北爪利世氏に師事。桐朋学園大学卒業後に渡米。ボストンのニューイングランド音楽院修士課程入学。クラリネットをハドコック、室内楽をザンダー、作曲をマッキンレー、指揮をピットマンのもとで学ぶ。同課程修了。
帰国後オーケストラ(四街道交響楽団音楽監督)などソロ活動をするかたわら後進の指導に当たりアマチュア音楽活動の普及にも広く協力している。旧沼南町(現在柏市)在住。

主な活動場所

ひまわりプラザ(柏市沼南近隣センター)

参加費用

入団費 :大人1,000円 / 学生500円 (入団時のみ)
団費 :大人2,000円 学生500円 /月額
他、ユニフォーム代(ポロシャツ 税込¥2,000)が別途かかります。 チケット販売ノルマや演奏会参加費別途徴収の予定はございません。



各自が演奏を楽しむことをモットーに結成した楽団です。音楽が好きな方は何方でも参加できます。 各パートに人数制限はございません。
会社をリタイアされた方、子育てを終られた主婦の方、学生時代に吹奏楽を経験された方など、団員は、10代から70代までの幅広い年齢層で、千葉県内近隣市からも参加頂いております。

紹介/活動内容

当楽団は柏市のイベントや、定期演奏会、近隣の学校との交流など、地域に根ざした活動を行っています。毎週日曜日の9:00-13:00までをベースに「ひまわりプラザ」(柏市沼南近隣センター、旧柏市沼南公民館)で練習しています。明るく、のびのびとした雰囲気の中で気楽に参加できる楽団です。

沼南ウインドアンサンブルでは、随時団員募集中です。 オーディション等はございません。 楽器が準備でき、楽譜が読めればどなたでも参加できます。是非、一度見学にお越し下さい!

【年間の主なスケジュール】
6月 とうかつ地域文化祭(旧東葛飾文化祭 さわやか ちば県民プラザ)出演
5~9月頃  ふなばしアンデルセン公園ライブステージ 出演
または 10月 沼南まつり(アリオ柏)出演
10月 柏市文化祭 沼南会場 音楽祭 (ひまわりプラザ)出演
11月 定期演奏会 (ひまわりプラザ)開催
12月 ひまわりプラザ(柏市沼南近隣センター)まつり 出演

団員募集の編集・削除

ログインして、編集・削除する

PRおすすめのコンサート

関西シティフィルハーモニー交響楽団

関西シティフィルハーモニー交響楽団

icon 2024/09/22 13:30

icon

「アマチュア精神に基づくグレードの高い社会人オーケストラ」をモットーに、年2回の定期演奏会等を意欲的に開催しています。

弦楽合奏団プリマヴェラ第27回演奏会

弦楽合奏団プリマヴェラ第27回演奏会

icon 2024/09/21 14:00

icon

弦楽合奏を楽しむ団体です。老若男女、ゆっくりじっくり音楽を作っていきます♪

東海バロックプロジェクト  第6回定期演奏会

東海バロックプロジェクト  第6回定期演奏会

icon 2024/09/21 18:00

icon

東海地区のプロ古楽団体「東海バロックプロジェクト」の第6回定期公演です。パーセル「妖精の女王」からの抜粋や英国コンソートをお楽しみください。

オーケストラ和響 特別演奏会2024(ホルン独奏:福川伸陽)

オーケストラ和響 特別演奏会2024(ホルン独奏:福川伸陽)

icon 2024/11/09 13:15

icon

福川伸陽氏のホルン独奏によるグリエールのホルン協奏曲、ハリー・ポッターと賢者の石、プロコフィエフ/ロメオとジュリエット、伊福部昭/日本狂詩曲

ブルーメン・フィルハーモニー 第55回定期演奏会

ブルーメン・フィルハーモニー 第55回定期演奏会

icon 2024/09/29 14:00

icon

当団が得意とするベートーヴェンのダブルシンフォニー、必聴です。 特に4番はなかなか聴く機会がない名曲です、ぜひご期待ください!